ナタリー・コールは元々今で云うR&B、当時ならソウルやブラック・コンテンポラリー(ブラコンね、今やこれも完全に死語となりました-笑)の分野で歌って人だったが、マンハッタンからエレクトラ・レーベルへの移籍に伴って、心機一転の一作という感じで作り上げたのがこの作品である。彼女の父親はナット・キング・コールであり、彼女は元々そうした親の七光り的なデビューしたところはあったけれど、前述のように一貫して父親の立ち位置とは違うポジションとは違う立ち位置で活躍してきてた人ではあったのだが、当時の活動が思わしくなかったのか(セールスの降下、麻薬中毒などもあったらしい)、このアルバムでは一転して父親のブランド力を最大限に活用したアルバムになっている。なにしろ収録曲全てがナット・キング・コールの十八番、アレンジは瀟洒極まりないジャズ・オーケストラやビッグ・バンド(クレジットを見れば、集まった面々の多彩さ、豪華さ一目瞭然である)、おまけにラストでは編集によって亡き父親とデュエットしてしまうというオマケまでついていたのだから、まさに「ナット・キングコールの娘」以外の何者でもないというアルバムである。
この起死回生の一作は、彼女自身のボーカルの熟成と豪華なブロダクション、そしてナット・キング・コールのような音楽が受ける時代的素地が組み合わさって、なんと彼女の最大のヒット作となってしまう。げにおそろしきは家系というブランドである。このアルバムはナット・キング・コールのやっていた音楽を、彼以外のボーカルによって聴くアルバムといってもいいが、これを例えばナタリー・コールではなく、ダイアン・シューアだとかやっていたら、きっとジャズ的にはもっと素晴らしいアルバムにはなったかもしれないが、多分ここまで資本をかけられなかったろうし、大ヒットにもならなかったと思う。要するに娘がナット・キング・コールをリスペクトするというエクスキューズがあったからこそ可能になったアルバムなのである。ブックレットに散りばめられた父親との写真の数々などを見ながら、ちょいと幸せな気分でこのアルバムを聴いていると、こういうのはつくづく「良い世襲」だったと思う。今の日本は総理大臣を筆頭に、アホな世襲が多すぎて、すっかり「世襲=悪」になってしまっているが、彼女がこのアルバム以降、活動をモダンなR&Bではなく、ジャズ・ボーカル路線にシフトし、なおかつ成功していることを考えれば、いわずもがなである。
この起死回生の一作は、彼女自身のボーカルの熟成と豪華なブロダクション、そしてナット・キング・コールのような音楽が受ける時代的素地が組み合わさって、なんと彼女の最大のヒット作となってしまう。げにおそろしきは家系というブランドである。このアルバムはナット・キング・コールのやっていた音楽を、彼以外のボーカルによって聴くアルバムといってもいいが、これを例えばナタリー・コールではなく、ダイアン・シューアだとかやっていたら、きっとジャズ的にはもっと素晴らしいアルバムにはなったかもしれないが、多分ここまで資本をかけられなかったろうし、大ヒットにもならなかったと思う。要するに娘がナット・キング・コールをリスペクトするというエクスキューズがあったからこそ可能になったアルバムなのである。ブックレットに散りばめられた父親との写真の数々などを見ながら、ちょいと幸せな気分でこのアルバムを聴いていると、こういうのはつくづく「良い世襲」だったと思う。今の日本は総理大臣を筆頭に、アホな世襲が多すぎて、すっかり「世襲=悪」になってしまっているが、彼女がこのアルバム以降、活動をモダンなR&Bではなく、ジャズ・ボーカル路線にシフトし、なおかつ成功していることを考えれば、いわずもがなである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます