Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月7日(金)のつぶやき その2

2013年06月08日 02時54分42秒 | ★ from Twitter

地味に期待しているのが、iTVではなくAppleTVの新展開だな。 " 結局アップルは来週のWWDCで何を発表しようとしているのでしょうか? : ギズモード・ジャパン bit.ly/16PABPJ @gizmodojapan "


#NowPlaying : Osanna / Palepoli 1973年発表、オザンナの第三作、やはり彼らの最高傑作といえばこれか。 pic.twitter.com/XzgOc1l7OL


#NowPlaying : Osanna / Palepoli 基本的にはハードロック、そこにエスニック風味、ジェスロ・タルっぽいフルート、ジミヘン風のギター、クリムゾン流のメロトロン、そしてカンツォーネなど雑多な音楽がごった煮にされているのだが(続く)


#NowPlaying : Osanna / Palepoli その音楽的カオスから湧き出る凄みのようなものが、昔から本作を崇拝するある種の信者のような一群を生んでいるのだと思う。ただ、正直いうと、私にはピンとこないところがないでもないのだが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(金)のつぶやき その1

2013年06月08日 02時54分41秒 | ★ from Twitter

「ミラノ・カリブロ9」のオーラスの「There Will Be Time」は全てを浄化するような高揚感ありますよね。後半で入ってくる壮麗なストリングスにもぐっときます。 RT @shhhsaku: ラストの曲は涙しますね。


#NowPlaying : John Coltrane / Lush Life タイトル曲は私が大好きなスタンダードだが、とりわけサラ・ヴォーンとこの演奏に愛着を覚える。 pic.twitter.com/VfBFg1lOfi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Coltrane / Lush Life コルトレーンもあまり原曲を大仰にインプロヴァイズせず、特に前半は比較的にストレートに吹いているのがいい。そして、リズムが少し躍動的になる後半の得も言われぬグループ間は最高だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : John Coltrane / Lush Life あと、終盤に出てくるD.バードのトランペットは演奏のまとまりという点からいうと賛否両論だろうが、ワタシ的にこれはこれで良いアクセントになっていると思う方。

1 件 リツイートされました

この症状、私もアプデしたら出るようになりました。これまでiTunes10.7では大丈夫だったに、バクフィックスしたら、これですか…って感じ。とっても残念です。 RT @325V63: BitPerfectアプデしたらまた頭リピート症候群が発生したよ、ちゃんとテストしてるのか?


ことの是非はともかく、憎しみのあまり「毒矢」とかいっちゃってるどっかの党首より、よほど分かりやすい。 RT @NEWS_0: 【社説】何本もの矢を射る安倍首相─改革案は曖昧で期待 bit.ly/14zVIyr


私がアップデートするのはver.11.5くらいかなぁ、あっ、OSX10.9の時はもう否応なしか…。 " アップル、iTunes 11.0.4を提供開始。同期切替の不具合修正 -AV Watch bit.ly/18RgzBP @avwatch "


#NowPlaying : Banco Del Mutuo Soccorso / Darwin!  このアルバムは旧A面の2大大作もいいが、B面に収められた5つの小曲もいい。 pic.twitter.com/0dVHU3npKt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Banco Del Mutuo Soccorso / Darwin!  ヘソとなっているのは、パラードタイプの「75万年前の愛」だろうが、どの曲もひとつのスタイルに収まり切らない、雑多な音楽要素を詰め込んだおそろしく情報量の多い音楽で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Banco Del Mutuo Soccorso / Darwin!  この曲を通して聴くと、むしろA面よりぐったりするくらいだ。特に「悲惨な物語」は15分の大作のハイライト部分だけを聴いているような趣もあり、その音楽のアマルガムっぷりは尋常ではない。

1 件 リツイートされました

先ほどの優勝軒で食べた野菜ラーメン。 pic.twitter.com/ZxJFfHRta8


私はMacBook Airの11インチを2台持っているのだが、さすがに2010年製の方は、そろそろ限界に近い。CPUやSSDの容量もさることながら、メモリが2GBというのが致命的だ。こっちはそろそろモバイル用途ではなく、自宅のiTunesプレイヤーとして余生を過ごさせるかな。


#NowPlaying : Fourplay / Let's Touch The Sky このアルバム、去年は全然そういう感じじゃなかったけれど、今年は、「夏のお気に入りの一枚」になりそう。 pic.twitter.com/pgI7XdowNf

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Let's Touch The Sky 特にアルバム前半の4曲は、サマー・ミュージックとしてなかなか優秀。後半の「Night In Rio」は初期の頃に先祖返りしている趣もある。

1 件 リツイートされました

App Storeから供給されているアプリは、アップデートが遅くなりがちなので、このまま二ヶ月くらいはダメそっすね。残念 RT @325V63: iTunes 11でしかテストしていない感じですね。私もメインマシンのiTunesは10のままですので、、、


おぉ。Time Machineって、こういう時便利ですよねぃ。ワタシも設定しようかなぁ。 RT @325V63: @blogout_tw あ、たった今、Time Machineから前バージョンの1.0.6を引っ張りだしてきて入れ替えましたw 問題なく動いてます


【Luxman】DU-80 このところ音楽さ威勢といえば、もっぱらDA-200経由のネットワーク再生ばかりだが、久しぶりに円盤(Fourplay / Let's Touch The Sky)をのっけて再生中。 pic.twitter.com/cHXkIK1tUj


【Luxman】DU-80 いゃぁ、久しぶりに聴くと、同じラックスマンだけに同傾向ではあるけれど、滑らかさや空間の描写という点で、やはりDA-200よりもう一段格が上というか、グレードの高い音がするのを改めて感じる。


【Luxman】DU-80 それにしても、このブレイヤーも購入したのは、2004年の年末だったんだな。まもなく十年になる訳だ。ある意味、ここから自宅のオーディオも基本的にグレードは上がってない…というか、ここがピークだったというかw。 bit.ly/11Juljw


#NowPlaying : Miklos Rozsa / 3つの合唱組曲 ミクロス・ローザの代表作「ベン・ハー」「クウォ・デバイス」「キング・オブ・キングス」の三作の音楽をそれぞれ組曲化したアルバム。 pic.twitter.com/pnmZYKviK4


#NowPlaying : Miklos Rozsa / 3つの合唱組曲 この手のアルバムは昔からいくつあったように思うが、珍しいのは合唱組曲と銘打ってある通り、これまでの組曲とは少々違って、合唱団をかなりフィーチャーしていることだろうか。


#NowPlaying : Miklos Rozsa / 3つの合唱組曲 ローザの古代史劇の音楽は「ベン・ハー」を聴くまでもなく、ややえげつないほどにスケール感を出したものが多いけれど、この組曲ではそのあたりがずいぶん緩和され、かなり格調高い音楽になっている。


#NowPlaying : Miklos Rozsa / 3つの合唱組曲 もちろんテラークのふっくらしたホールトーンたっぷりの録音のせいもあるだろうし、比較的近年の録音ということで解釈そのものが低カロリー化していることも考えられるが、これはやはり作曲者の意図と考えるべきだろう。


#NowPlaying : Miklos Rozsa / 3つの合唱組曲 なので、せっかくのSACD(DSD録音)ということだけど、かつての通俗古代史劇的なエグさ、スケール感を期待すると、ちょっとおとなし過ぎるところはある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする