Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月4日(火)のつぶやき

2013年06月05日 02時54分58秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : THE ROME PRO(G)JECT / same 1,2曲目はバンコのジャコモの語りがフィーチャーされている。どうして歌ってくれなかったのかと思うが、この声だけでもバンコw。 pic.twitter.com/J7RQfbBAV9


#NowPlaying : THE ROME PRO(G)JECT / same 2曲目はジェネシスをバックにジャコモの語りやってる感じ。で、次の曲にはD.クロス、そして、ハケット兄弟、R.シンクレア、D.ジャクソンと次々に出てくる。ホント、豪華さがムダにマニアックなんだよなw。

1 件 リツイートされました

この人達はああして結論が出たのに、まだやってんのか。「俺たちは間違ってない」って思っている輩は強いね。KYだけどwww。 " 都道整備の中止求め知事に要望書 小平の住民団体  :日本経済新聞 s.nikkei.com/14bcKWQ "


またぞろ、某巨大掲示板群では、うれしそうに「日本オワタ」を連呼している人達にあふれているのだろうw。 RT @news_bot_1: 「株価、いい形で回復していくのでは」自民・高市氏 dlvr.it/3ShT26 #ニュース #followmeJP #news


#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles それにしても「地底探検」的音楽。影響とかいうより、もう芸風の継承って感じすらある。 pic.twitter.com/z443dL8wCb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Clive Nolan & Oliver Wakeman / The Hound Of The Baskervilles 父親のようなスケール感はないけれど、安定感やソツのなさは、いかにも今どき。でも、もう少しインストがあっても良かった。

1 件 リツイートされました

歴史を直視しろとか直ぐに宣うが、どう直視したらいいのか、おそらくこの人もその答えなど持っていないだろうね。 "@world_news_jp: 「両国民の心伝えたい」韓国新駐日大使が着任 - SankeiBiz dlvr.it/3Ssvz9"


#NowPlaying : John Coltrane / Traneing In これもプレスティッジから発表されたもので、1957年収録。編成がガーランドのピアノ・トリオ+コルトーンというワン・ホーンなのがポイントか。 pic.twitter.com/tlz8EHvy0T


#NowPlaying : John Coltrane / Traneing In ただし、ジャケには「with RG」とある通り、現場ではガーランドのトリオにコルトレーンが参加したという感じだったのかもしれない。事実、1曲目で序盤など延々とガーランドが主導していて(続く)


#NowPlaying : John Coltrane / Traneing In リーダーはあくまでもガーランドで、コルトレーンはゲスト扱いという感がなくもない。事実、昨晩まで聴いてきたプレスティッジの諸作のような「重さ」が本作にはなく、ガーランドの軽妙さが表に出ているのだ。


#NowPlaying : John Coltrane / Traneing In とはいえ、ここでのコルトレーンはかなり奔放に吹いていて、例のシーツ・オブ・サウンドの走りともいえる高速フレーズも随所に顔を出している。


#NowPlaying : John Coltrane / Traneing In プレスティッジでのコルトレーン作品はクロノジカルに聴こうと思うと、セッションが入りみだれていて、けっこうわかりにくいが、本作はワン・セッションのみで構成されているので、実にすっきりしている。


我が国からすれば、「日本に法的責任が残っている」とか世迷言レベルだが、この国はマジで外交カードとしてはこれをあと100年は使いそうだよなw。 " 時事ドットコム:慰安婦問題めぐり応酬=日韓、国連人権理事会で bit.ly/134bcva "


私のは旧盤CDです。で、最近出たイタリアでやったらリマスターって、今度出る「ダーウィン」と同じでリミックスですか?。日本のリマスターはたぶん例の音圧増強路線なんでしょうね。 RT @torikai_tw: ファーストってリマスターも音悪く無いですか?24bitイタリア盤と、日本盤


#NowPlaying : Banco Del Mutuo Soccorso / same バンコのファーストといえば、なんといっても「R.I.P.」だろうが(続く) pic.twitter.com/JHPIzIh8HT


#NowPlaying : Banco Del Mutuo Soccorso / same 「ダーウィン」の渦巻くカオスっぷりを予告したような10分間の「変身」の音楽の断片を数珠つなぎしたような展開も捨てがたい良さがある。


#NowPlaying : Banco Del Mutuo Soccorso / same ただ、旧B面をほぽ使い切った「魔術師の園」は、A面の良さに比べると、ほんの少し落ちるかな。昔からこのファーストって、「B面が不発気味」って印象なんだよなぁ。


#NowPlaying : Banco Del Mutuo Soccorso / same まぁ、この「魔術師の園」という曲、初期のVDGGみたいな、内向的暗黒路線みたいな感じで聴くと、けっこうおもしろいのかもしれないんだけど、バンコというともう少し躍動感を求めてしまうのだ。


いや、私のは普通のCDです。貯金箱の変形ジャケのオリジナルは観たこともありませんw(大昔、どっかの輸入ショップでみたかも)。 RT @Cloud9_Tokyo: これ、もしかして四角いジャケじゃなくオリジナルのやつですか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする