魚沼WEBニュース

新潟県魚沼市や周辺市のニュース・情報をお届けします!週刊「魚沼WEBニュース」 ★★ 提携 「小出郷新聞社 」

重文・目黒邸の屋根葺き替え工事

2013-07-27 | インポート

石動社は建立当時の姿に

Img_1598魚沼市では、同市須原の国指定重要文化財「目黒邸」茅葺屋根の全面葺き替えを昨年度から3か年で進めており、今年度も先月下旬から工事が始まった。
 目黒邸の茅葺屋根は、これまで15年から20年に一度全面葺き替え工事が行われてきており、前回の全面葺き替えは平成7年3月から9年11月だった。その後の新潟県中越地震やこのところの豪雪により傷みが激しい状態となり15年での全面葺き替えとなった。
 目黒邸茅葺屋根の面積は807平方メートルで、このうち昨年度は51%にあたる、向って右側の北面と建物裏手の西面の葺き替えが行われた。
 2年目となる今年度は正面(南側)と西面(正面向って左側)と東面(同右側)を予定しているが、中門上の千鳥破風の部分は来年度に実施する予定。
 また、全体的に傷みが激しく修理が求められていた屋敷の内鎮守である石動社(いするぎしゃ)の解体修理も併せて実施されている。
Img_1233石動社は昨年度の解体調査の結果、後世に改変した経過が明らかになり、文化庁の許可を得て、これまでのコンクリート基礎から自然石礎石とすることや外の壁板を撤去すること、屋根を茅葺にすることの現状変更を行うことになった。この現状変更により守門地域最古の木造建造物である石動社は建立当初の享保14年(1729年)の姿に復元されることになる。工事は年内に復元まで完了する予定。
 なお、葺き替え工事中も目黒邸の公開は行われている。


31日まで夏の交通安全運動

2013-07-27 | インポート

買物客に事故防止呼びかけ

Img_1594「夏の全国交通安全運動」が7月31日まで実施されており、魚沼市交通安全協会と小出警察署、魚沼市では23日、市内2か所のスーパーの店頭で買物客にチラシなどを手渡して交通事故防止を呼びかけた。
 広報活動が行われたのは原信小出東店と良食生活館の店頭。10人ほどが2か所に分かれて次々とやってくる買物客に交通安全運動の実施を知らせるチラシと反射材などを手渡し「市内で死亡事故が発生しました。これからお祭りなど夜出かける時には反射材を身につけて事故に遭わないようにしてください」と呼びかけた。
 「夏の交通事故防止運動」のスローガンは「夏の道 心にゆとりと 思いやり」。運動の重点は《1》飲酒・疲労運転の根絶《2》自転車の安全利用の推進《3》シートベルトとチャイルドシートの着用の徹底となっている。


生徒制作の「ゆるキャラ」展

2013-07-27 | インポート

28日から広神中文化部が開催

広神中学校文化部による「魚沼・広神をPRする『ゆるキャラ』展」が7月28日から8月4日まで魚沼市吉田の奥只見郷インフォメーションセンター(魚沼市観光協会)2階で開催される。
 同校文化部の生徒が「素晴らしい自然環境に恵まれていることや、温かい地域の人たちに支えられていることを思い制作した「ゆるキャラ」を展示するもので、ユニークな発想、可愛らしい表情など、魚沼・広神をPRする「ゆるキャラ」が並ぶ。時間は9時から18時まで。


大光銀行の清塚さんに感謝状

2013-07-27 | インポート

特殊詐欺の被害防ぐ

Img_1543小出警察署(腰越正明署長)は7月18日、特殊詐欺被害を未然に防止した大光銀行小出支店の営業係、清塚健輔さん(28・魚沼市一日市)に感謝状を贈った。
 清塚さんは6月27日、定期積み立ての集金で訪れた魚沼市内の80歳代女性宅で、女性から不審電話がかかってきたとの相談を受け、その内容から警察官をかたるオレオレ詐欺ではないかと疑い、説得にあたるとともに警察に通報するなど機転を利かせた対応で特殊詐欺を未然に防止したもの。
 腰越署長から感謝状を受けた清塚さんは「県警を名乗る電話で、預金の情報が漏れていて捜査中であり、全国銀行協会から電話が行くので通帳の中身を教えてくれということだったので不審に思った。すぐに全国銀行協会に確認し、警察に連絡しました」と当時の状況を話し、「行員は普段から特殊詐欺などには注意しているが、客様から話していただいたことがよかった。不審な電話があったら一人で抱えず、身近な人に相談することが大事だと思います」と話していた。
 小出署管内では今年6月末まで架空請求詐欺1件、ギャンブル必勝情報詐欺1件の計2件の特殊詐欺被害があり、被害額の合計は434万円となっている。


まちづくり委が公開市民講座

2013-07-27 | インポート

新病院支援する体制づくりを

Img_1573市民参加のまちづくりを推進する魚沼市まちづくり委員会の福祉健康委員会では新病院についての「公開市民講座」を7月22日、魚沼市役所小出庁舎で開催した。
 同委員会では、魚沼地域の医療再編成により県立小出病院に代わって平成27年に開院する新小出病院の建設を単に市民の医療機関の建設としてではなく、市民の健康づくり、まちづくり、市民交流の拠点とするための、市民のサポート体制づくりを目指している。
 公開市民講座には同委員や市民など約50人が参加。まず新病院の院長に内定している県立小出病院院長の布施克也氏が、新病院の整備計画や医療再編成の考え方や機能分担と地域連携、保健・医療・福祉の包括的サービス、地域包括ケアシステムについて説明し、「魚沼全体がひとつの病院と考えてもらいたい。そのためには病院や診療所などで検査結果や薬の情報が共有でき、スムーズに診療が受けられる魚沼地域医療連携ネットワークの利用を検討してください。また、住民自身が医療資源となって家族の健康管理を行い、地域の医療・福祉を支えてもらいたい」と講話し、魚沼市の新病院対策室の佐藤竜郎室長が新病院の財源について説明した。
 続いて委員の代表から「民営の場合は国・県の助成措置があるのか。赤字にならないのか」、「市民の要望や意見を吸収できる機能を設けられないのか」、「病院に行きやすくするための応援団、サポーターズクラブがあれば良いのではないか」などの質問があり、「平成27年度は県立からの移行期間であり赤字が出るが、28年度には黒字となるシミュレーションとなっている。特別交付税は現在と同じくらいもらえる見込み」、「開設準備委員会で考えているところであり、皆さんの声が病院運営に反映され、支援してもらえるようにしていきたい。サポーターズクラブについても考えている」と佐藤室長、布施院長から答えられていた。
 同部会ではこれまでの活動やこの市民講座の内容を踏まえて全市民で新病院を応援、協力、サポートする具体的活動を検討していくことにしている。


新たに「土木の底力」部門も

2013-07-27 | インポート

魚沼市フォトコンテスト作品募集

001第9回「魚沼市フォトコンテスト」の作品が募集されている。
 作品は、魚沼の四季をテーマに魚沼市内で撮影された写真(風景・花・人物・祭・イベント等)で、撮影日は問わない。今回新たに魚沼市内のダムや橋などの土木施設や工事現場で働いている作業風景をテーマとした「地域を支える土木の底力部門」が設けられた。 
 プロ、アマ、住所を問わず誰でも応募でき、応募点数は四季ごとに2点まで、尾瀬部門、JR只見線部門は四季を問わず2点まで。ネガ、ポジ、デジタル可(合成写真、加工写真は不可)。サイズは4ツ切(ワイド可)カラープリント。JR只見線部門は四つ切ワイド横型に限る。
 審査により金賞1点、観光協会長賞1点、銀賞1点、四季賞4点などが選ばれ、入賞作品は同観光協会のカレンダーに掲載される。
 また、「尾瀬部門」では、魚沼から入る尾瀬ルート賞1点と銀賞1点、「JR只見線部門」はJR只見線賞1点と銀賞1点、「地域を支える土木の底力部門」では大賞1点と土木の魅力発見賞3点が選ばれる。
 作品の募集締め切りは9月18日。応募は所定の応募用紙に必要事項を記入し、作品の裏面に添付して魚沼市観光協会(〒946-0075魚沼市吉田1144《電》025-792-7300)またはコンテストのチラシが置いてある写真店へ。  
 審査は日本写真家協会会員の山田昌男氏らにより行われ、結果は9月下旬に発表される。表彰式は11月中旬の予定。問い合わせは同観光協会へ。

※写真は昨年金賞受賞した杉山一宏さんの「稲・実る


子供のためのシェイクスピア

2013-07-27 | インポート

8月に「ジュリアス・シーザー」上演

うおぬま超劇シリーズ2013第2回公演、子供のためのシェイクスピア「ジュリアス・シーザー」が8月17日、魚沼市小出郷文化会館小ホールで上演される。
 子供のためのシェイクスピアは、1995年から毎夏上演している子どもから大人まで多くのファンを持つシェイクスピア劇のシリーズ。机と椅子などのシンプルな舞台装置と黒いコートの集団、シェイクスピア似の人形の登場や音楽の代わりのクラップ(手拍子)、真剣な演技と遊び心満載の演出で、演劇を初めて観る人から評論家まで幅広い人々の支持を得ている。
 今回は、シーザーの「ブルータスよ、お前もか」という台詞で知られる有名なローマ史劇に、子どもたちのためのシェイクスピア劇を作り続けて19年目の芸達者な面々が挑戦する。山崎清介脚本、演出。出演は伊沢磨紀、戸谷昌弘、若松力、山崎清介ほか。
 15時30分開場、16時開演。チケットは一般2500円、学生1500円(当日500円増・全席指定)。


星空と天体観測

2013-07-27 | インポート

 
8月3日「スバル」で
星空と天体観測が8月3日、魚沼市須原の星の家天体観測室「スバル」で開かれる。
 内容は「夏の星座観察」。19時30分から21時まで。先着20人で参加費は5歳幼児70円、小中学生100円、高校生以上200円。申し込みは北部振興事務所《電》797-2360へ。直接来場も可。







災害に役立つ食事づくり

2013-07-27 | お知らせ
「おやこジャングル」参加者募集
アウトドアで災害に役立つ食事づくりに親子でチャレンジする、うおぬま地域食のふしぎはっけん「おやこジャングル」(主催=新潟県魚沼地域振興局健康福祉部)が8月10日、魚沼市堀之内の月岡公園で開催されることになり、参加する親子が募集されている。
 近年、多発する自然災害に対応するため、子どもの頃から自力で食事を摂る能力を身につけることが大切とされており、この教室は子どもから自然災害に関心を持ってもらい、実践できる力を育むための身近な「食」をテーマとした体験型食育教室。
 内容は、「もしも」のときの食の備え、火おこし、パッククッキングと試食、アウトドアでの遊びなど。時間は8時30分から13時まで。参加費は1人200円(保険料・材料費)。小学生の親子20組が募集されている。当日は現地集合、小雨決行。参加申し込みは8月2日までに魚沼地域振興局健康福祉部地域保健課《電》025-792-8612、FAX025-792-6381へ。




わたしの主張魚沼地区大会

2013-07-27 | お知らせ

8月22日 地域振興センター

新潟県少年の主張大会「わたしの主張」魚沼地区大会が8月22日、魚沼市吉田の魚沼市地域振興センターで開催される。
 この大会は、次代を担う青少年を健全に育成するために、魚沼市内の中学生が日ごろ考えている清新かつ建設的な意見を発表するもの。
 昨年度まで小千谷・魚沼地区大会として開かれてきたが、今年度から魚沼市単独の開催となり、市内の中学校などの代表が主張を発表、審査により最優秀賞1人、優秀賞2人などを決定する。最優秀賞受賞者は魚沼地区代表として9月23日、柏崎市文化会館アルフォーレで開催される県大会に出場する。13時開会。


記者日記

2013-07-27 | 小出郷新聞コラム

昨年は例年より随分と早く梅雨が明け、この時期には厳しい猛暑となっていた魚沼であるが、今年は関東などが早くに梅雨が明けたにもかかわらず、新潟県はなかなか梅雨が終らず、このところは梅雨末期には付き物の強い雨が降る日が多い▼昨年のような猛暑日の連続にも参ってしまうが、体に纏わりつくような蒸し暑さにも閉口してしまう。そんな中、魚沼市では真夏に雪の冷たさ、涼しさを感じられる所がある。27、28日に開催される「うおぬま夏の雪まつり」の会場である。冬に積もった雪を特殊シートを利用して大量に保存。その雪を使って毎年真夏に開催されている雪まつり。会場となる銀山平は同市の中心部より標高が高いため、普段でも気温は低めであるが、大量の雪の上を渡ってくる風はさらに涼しく、まさに天然の冷房となっている。雪の冷たい感触も暑さを和らげ、近くを流れる中荒沢川の清冽な水もまた涼を呼ぶ▼今年も雪積み競技や雪国かんじきレース、奥只見湖遊覧、万年雪見学ツアー、カヌー体験など多彩なイベントも予定されており、27日夜の「尾瀬三郎供養祭」では、幻想的な灯籠流しや花火大会も行われる。今回新たに行われる「雪女を探せ」は、隠されたナゾやチェックポイントをクリアしていく宝探しゲーム。また、会場を盛り上げようと今回はコスプレーヤーと痛車のコンテストも実施される。「痛車」とは、車体に漫画・アニメ・ゲームなどに関連するキャラクターやメーカーのロゴを象ったステッカーを貼ったり、塗装を行うなどして装飾した自動車。会場を訪れる人たちの目を楽しませてくれそうだ。28日には吉本興業の新潟住みます芸人「バックスクリーン」も来場する▼今年の場合はまだ夏本番とはなっていない魚沼であるが、この週末、外に出かけて涼しさをと考えているならば、このまつり会場を訪れて、天然の雪で涼んでみてはいかがだろう。会場では様々な「魚沼の美味しい物」も味わえることになっている。


世界大会出場を市長に報告

2013-07-27 | インポート

新保の橘さんと愛犬「ももこ」

Img_1561今年5月にハンガリーのブダペストで開催された犬のオリンピック「ワールドドッグショー」のオビディエンス競技(服従訓練競技)に出場した魚沼市新保の橘智美さん(49)と愛犬のボーダーコリー「ももこ」が7月22日、市役所を訪れ、大平悦子市長に世界大会出場を報告した。
 オビディエンスとは服従訓練で、人の横にぴったりついて歩いたり、お座り、臥せなどを飼い主の指示通り行うこと。橘さんが県内でも競技人口が少ないオビディエンス競技を始めたきっかけは「授かった命とどうしたらよく心を通じて話せるか」との想いから。現在8歳の「ももこ」が2歳の時から訓練を始め、昨年は国内のアマチュア指導手の大会で優勝した。
 ワールドドッグショーのオビディエンス競技は、世界各国の国内予選を勝ち上がった100ペアが3日間にわたり競技を行い、世界一を選出する。
出場するためには5種類の訓練試験に合格し、国内での選考会で上位6席に入らなければならず、橘さんペアは今年2月に埼玉県で開催された選考会で6席に入り世界大会の切符を初めて手にした。
 飛行機を乗り継ぐ12時間の長旅を経て臨んだ世界大会の橘さんペアの順位は100ペア中82位。「悔しかった。まだまだ世界の壁は高く厚いことを実感して帰ってきました」と橘さん。
 報告を受けた大平市長が「素晴らしい挑戦をされました。この次もがんばって、少しずつでも上位を目指してください」と労うと「来年の派遣に向けて、また少しずつこつこつと、指導手に寄り添う犬の心を育てる訓練をがんばっていきたい」と話していた。


越後上布の実演と体験

2013-07-27 | インポート

8月1日から鈴木牧之記念館

 

南魚沼市塩沢の鈴木牧之記念館では、国の重要無形文化財でユネスコ無形文化遺産に登録されている「越後上布」の実演や体験を8月1日から3日まで行なう。
 越後上布の材料となるカラムシ(苧麻)から糸となる麻の繊維を取り出す作業「苧引き」が実演され、希望者は無料(要入館料)で体験できる。指導は越後上布技術保存会。
 また、ハンカチやサラシにオリジナルの模様をつけ、草木の染料で染め上げる「草木染体験」も行われる。体験料は一般300円、南魚沼市内小中学生200円で、小学生でも簡単に体験できる。
 時間は9時30分から16時(苧引き体験は15時30分まで)。入館料は大人500円、小中高250円(南魚沼市内小中学生は無料)。火曜休館。


塚田氏、風間氏が当選

2013-07-27 | インポート

参院選・新潟選挙区

 第23回参議院議員選挙は7月21日投開票が行われ自民党が圧勝、非改選議席を含め公明党とともに参院の過半数を確保し、衆参両院の「ねじれ」が解消された。
 改選2議席の新潟選挙区には生活の党現職の森裕子氏(57)、日本維新の会新人の米山隆一氏(45)、民主党現職の風間直樹氏(46)、社民党新人の渡辺英明氏(63)、自民党現職の塚田一郎氏(49・公明推薦)、共産党新人の西沢博氏氏(33)、幸福実現党新人の生越寛明氏(48)、無所属新人の安久美与子氏(78)の8人が立候補、激しい選挙戦を繰り広げ、塚田氏と風間氏の両現職が議席を守った。
 投票率は55・82%で2010年の60・99%を5・17ポイント下回った。

参院選新潟県選挙区 
魚沼市・南魚沼市開票結果

候補者        魚沼市   南魚沼市
森  裕子   2,544     3,714
米山 隆一  6,382     4,988
風間 直樹  2,816     4,270
渡辺 英明  1,016     1,760
塚田 一郎  7,342   12,602
西沢  博  1,069      1,779
生越 寛明      40         111
安久美与子   263         351
  届出順


月岡公園でユリまつり

2013-07-20 | インポート

切花や球根を直売

Img_1469Img_1474Img_1479国内有数のユリの産地である魚沼市を市内外のアピールする「月岡公園ユリまつり」が7月5日から15日まで同市堀之内の月岡公園で開催され、13日には切花や球根の直売などのイベントが行われた。
 この日はあいにくの雨となったが公園内に並んだテントではユリ切花の直売や球根の販売が行われ、割安の花を求める人たちが花の色や品種を確認しながら花や球根を買っていった。
 また、会場では農産物直売所「百菜花ん」による地場産野菜の販売、魚沼推奨ブランド認定の「立場とうふ」、「開高めし弁当」、「米粉ロール」などの販売も行われたほか、堀之内商工会青年部・女性部による焼そばやジュースなどの飲食コーナーも設けられ、訪れる人を楽しませていた。
 なお、魚沼市内では大湯温泉などの宿泊施設や商店街をユリの花で彩る「魚沼ユリ飾り」が実施されており、28日にはJA北魚沼本店大ホールで「ユリ感謝DAY」を開催、フラワーコンテストやユリの切花、球根の即売が行われる。9時から16時。