魚沼WEBニュース

新潟県魚沼市や周辺市のニュース・情報をお届けします!週刊「魚沼WEBニュース」 ★★ 提携 「小出郷新聞社 」

450人が出席し成人式

2009-05-12 | ブログ

夢や希望、感謝を忘れずに

100_1047第5回魚沼市成人式が5月4日、小出郷文化会館で行われ、新成人の新たな人生の門出を祝った。
 魚沼市成人式の今年の対象者は昭和63年4月1日から平成元年4月1日までに生まれた539人。このうち成人式には450人が出席した。
 振袖やスーツ姿の新成人が集まり華やいだ雰囲気に包まれた会場では、まず大平悦子市長が「二十歳を迎え、皆さんは法律的に選挙権などの貴重な権利と義務を与えられましたが、同時に独立した個人として、社会に対する責任ある行動が求められます。皆さんには、この地で生まれ育ったことを誇りにし、成人としての自覚を胸に、今後の魚沼市の発展の為にご尽力くださることを期待しています」と新成人に贈る言葉を述べた。
100_1039皆川雄二県議、佐藤守市議会議長の祝辞に続いては新成人を代表して成人式実行委員長の井口元司さんが「世間は大手企業の経営不振や就職難など暗い話題ばかりが取り上げられています。ピンチをチャンスと捉えて前向きに行動することこそ大事なこと。そして今もう一度、仲間の大切さを思い出し明るい未来になるように力を合わせましょう。一社会人として夢や希望、感謝を忘れずに努力し、魚沼市民として、これからも地元の愛を忘れず貢献していきたい」と力強く誓いの言葉を述べた。
100_1052式典に続いては新成人実行委員会の主催による新成人の集いが開かれ、抽選会や新成人によるバンド演奏を楽しんだ。


笑いや涙誘う話に聞き入る

2006-10-08 | ブログ

囲炉裏端で昔ばなしをきく会

256_5649

第7回「囲炉裏端で昔ばなし

をきく会」が9/26魚沼市穴

沢の「ひめさゆり荘」で開催さ

れ市民約130人が懐かしい昔話に耳を傾けた。

この催しは魚沼昔ばなしの会が毎年開いている

もの。稲の束やススキの穂、糸車やわら細工の

民具などで昔の雰囲気が演出された会場で小学

生から一般まで6人の語り部が昔ばなしを披露し

た。


地元の講師から俳句習う

2006-07-28 | ブログ

堀之内小学校の5年生

_1131

魚沼市立堀之内小学校では

7/19外部講師を招いて5年

生の児童が俳句の指導を受

けた。この俳句の指導は同校で毎年行われて

いるもので、今回は地区の有志で組織する徐々

坊敬慕会の坂西省吾さんが講師に招かれた。

魚沼市では徐々坊敬慕会により毎年「子ども俳

句コンクール」が行われており、それへの応募を

促す活動ともなっている。