魚沼WEBニュース

新潟県魚沼市や周辺市のニュース・情報をお届けします!週刊「魚沼WEBニュース」 ★★ 提携 「小出郷新聞社 」

30日まで秋の交通安全運動

2010-09-25 | うんちく・小ネタ

チラシなど配布して事故防止

Img_1777秋の全国交通安全運動が9月30日まで実施されており、22日には魚沼市長堀新田地内の国道252号で交通安全指導所が開設された。
 指導所には市交通安全協会の役員や市職員、小出署員など約10人が参加。国道252号を往来する車を止めては「秋の交通安全運動実施中です。安全運転をお願いします」とドライバーに声をかけながら運動を知らせるチラシやティッシュなどを手渡した。
 同運動のスローガンは「夕暮れに 命を照らす 早めのライト」。運動の重点は「高齢者の交通事故防止」「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止」「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」「飲酒運転の根絶」となっている。
 なお、22日には交通安全協会、市、小出署による交通安全家庭訪問も広神地区で実施された。


無償貸与で魚沼市消防団に配備

2010-09-03 | うんちく・小ネタ

救助資機材搭載の車両

Img_0917救助資機材を装備した多機能型の消防車両が魚沼市消防団に消防庁から無償で貸与されることになり8月26日には魚沼市消防本部で納車式が行なわれた。
 この車両は、救助等に関する消防団員の技術の向上と活動の充実を図るため、総務省の経済危機対策事業により消防庁から市町村等に無償貸付で配備するもの。
 車両は、小型動力ポンプを積載した消防団車両をベースに、消火用資機材だけでなく、AEDをはじめ4つ折足付担架、油圧カッター、エンジンカッター、チェーンソーなど救助救出に必要な資機材を搭載している。
 納車式には大平悦子市長をはじめ消防団幹部、納入業者らが出席。大平市長が「災害の多い地域に救助装備のある車があることは力強い。地域の安全、安心のために活用いただきたい」とあいさつし、車両の関係書類を五十嵐秀美消防団長に手渡した。
 貸与車両は消防団本部に配備し、各方面隊消防訓練、応急手当訓練、火災予備運動などに活用するほか、災害時、山岳遭難、行方不明捜索には、本部員で出動し、指揮本部車両として団全体の統率、常備消防機関との連絡調整を行なうこととしており、五十嵐団長は「車両の貸与を契機に消防本部、消防団の結束をさらに高め、有効に活用していきたい」と話していた。


全長600mのコースで速さ競う

2010-03-19 | うんちく・小ネタ

須原ジャイアントスラローム大会

第5回魚沼市スキーサーキット第1戦「第39回須原ジャイアントスラローム大会」が3月14日、須原スキー場アドベンチャーコースで行なわれた。
 今年の大会には小学生から一般まで約70人が市内外から出場。参加者は全長595m、標高差162mのコースで速さを競っていた。結果は次のとおり。
【女子】
▼小学3・4年生《1》星伶音(湯之谷JRC・1分38秒37)《2》穴沢楓(入広瀬)
▼小学5・6年生《1》笠原亜美(小出JRC・1分25秒95)《2》上村綾女(同)《3》佐藤瑞菜(湯之谷JRC)
▼中学生《1》椛沢柚希(魚沼市・1分20秒00)《2》沢辺若菜(糸魚川中)
▼一般《1》近藤基子(SnowChasars)《2》栗原一枝(千葉アルペン)
【男子】
▼小学3・4年生《1》安井康之助(長岡AJC・1分30秒20)《2》桜井敏規(湯之谷JRC)《3》近藤勇貴(小出JRC)
▼小学5・6年生《1》新保雄大(小出JRC・1分20秒96)《2》安井健太朗(長岡AJC)《3》佐々木天海(須原レーシング)
▼中学生《1》佐藤晴耕(須原レーシング・1分26秒12)
▼青年《1》大平直也(須原レーシング・1分22秒61)《2》棚村秀真(栃尾スキークラブ)
▼成年1部《1》櫻庭秀光(加茂スキークラブ・1分17秒66)《2》橘健太(守門SC)《3》駒形紬(同)
▼成年2部《1》星和弘(RRC・1分17秒93)《2》土屋純也(エキップスキークラブ)《3》塩入和宏(浦佐スキークラブ)
▼成年3部《1》平沢力(エキップ・1分20秒09)《2》佐藤定雄(守門SC)《3》山之内和之(アクシオムSC)


ローソンカップ新潟県予選会

2009-11-27 | うんちく・小ネタ

28日から魚沼市で開催

第5回ローソンカップ新潟県予選会(主催=新潟県家庭婦人バレーボール連盟)が11月28、29の両日、魚沼市の堀之内体育館と小出郷総合体育館で開催される。
 この大会には県内の家庭婦人バレーボールチーム25チームが出場。全国大会の出場権をかけてトーナメント戦を行なう。魚沼市からは「小出M・C」、「アタックス」、「ゆうクラブ」の3チームが出場する。28日9時から小出郷体育館で開会式が行なわれ、9時20分から競技が開始される。