魚沼WEBニュース

新潟県魚沼市や周辺市のニュース・情報をお届けします!週刊「魚沼WEBニュース」 ★★ 提携 「小出郷新聞社 」

「グローバルITパーク」がオープン

2016-08-27 | 16’南魚沼市のニュ...
企業集積で産業振興を


海外からIT企業を誘致、南魚沼市に集積させることで産業振興を図る「グローバルITパーク」が8月23日、同市浦佐の市役所大和庁舎1階にオープンした。
 グローバルITパークは、同市の国際大学の卒業生3600人余のグローバルリーダーのネットワークを活用しながらインド、スリランカなどの海外IT先進国からIT企業を誘致し、首都圏と時間的距離が近い同市に集積させることで日本企業の生産性を高め産業振興を図ることを目的としている。
 南魚沼市、県、国際大学、施設を運営するコンサルティング会社「アダム・イノベーションズ」が連携協定を結んで事業を推進。2030年までに350社の集積を目指す長期的構想で、事業推進のため海外企業進出の障壁となっている規制を軽減する特区の申請も行っている。
 その実験的事業としてオープンした同パークは市役所大和庁舎1階を改修し9~11平方㍍の企業ブース16室を整備、スリランカ、インドの5社が進出することになっている。
 この日、庁舎前で行われたオープニングセレモニーにはスジャン・R・チノイ駐日インド大使、ダンミカ・ガンガーナート・ディサーナーヤカ駐日スリランカ大使をはじめ関係者が出席した。
 井口一郎市長が「オープンを迎え喜んでおります。16社入居できるようになっており、これから新潟県、国際大学、入居企業、南魚沼市が固く連携しながら入居企業への支援策、海外企業への規制の軽減に努めたい。この構想は2030年に350社の誘致を目指しており、市として万全の体制をとりながら協力し構想の完遂を目指したい」とあいさつ、関係者がテープカットを行ってオープンを祝った。
 同パークに進出する5社は金融技術やヘルスケアなどを手がけており、11月までに入居の予定。今年度中にさらに7社が入居することになっている。

サマー・ジャズ・フェスティバル2016

2016-08-27 | ’16 魚沼市のニュース
受講生らの演奏を披露


現役一流ジャズアーティストとジャズセミナーの受講生が演奏を披露する「サマー・ジャズ・フェスティバル@魚沼」が8月21日、魚沼市小出郷文化会館大ホールで開催された。
 同館では、現役ジャズアーティストを講師とした「サマー・ジャズ・セミナー」が今年も8月19日から21日まで開催され今回新たに開講したジャズボーカルクラスの15人を含む34人が県内外から受講。ジャズ・フェスティバルはセミナーの「修了コンサート」として開かれている。
 第1部では受講生がセッションを組んで「JustFriends」、「Summertime」などの曲を次々と披露。新規開講のジャズボーカルクラスからもオーディションで選ばれた2人が出演した。
 また、毎年、学校で講師陣から指導を受けている小出高校吹奏楽部の生徒たちも、講師、受講生と一緒に「A列車で行こう」を演奏し会場から拍手を浴びた。
第2部でも受講生の演奏が行われ、コンサートの最後は池田篤さん(サックス)、井上智さん(ギター)、太田朱美さん(フルート)、椎名豊さん(ピアノ)、金子健さん(ベース)、高橋徹さん(ドラムス)、平賀マリカさん(ボーカル)ら講師、コーチ陣が演奏を行い、フェスティバルを締めくくった。

夭折の画家「佐藤英雄作品展」

2016-08-27 | 16’魚沼地域のイベント

9月4日から小出郷文化会館

夭折の画家「佐藤英雄作品展」が9月4日から魚沼市小出郷文化会館で開催される。
 この絵画展は、7月10日から8月21日まで同市清本の神湯とふれあいの里で開かれていたもの。
 佐藤英雄さんは1968年生まれ。小出高校では美術部に在籍、油彩作品「ポプラ・秋」が第1回国民文化祭美術展(文化庁ら主催)洋画部門で特選に選ばれた。
 高校卒業後は、市内の印刷会社に勤める傍ら、洋画研究グループ「白象会」に所属して精力的に創作活動を行ったが95年、27歳の若さで急逝した。
 作品展は「作品にもう一度光を当てよう」と同市青島の画家、早津さんや美術部OBが実行委員会をつくって開いているもので、会場には約20点が展示される。
 観覧時間は9時から17時まで。月曜休館(9月20日は休館)。入場無料。

わたしの主張魚沼地区大会2016

2016-08-27 | ’16 魚沼市のニュース
湯之谷中の遠藤君が最優秀賞


魚沼市の中学生が、日ごろ考えている清新かつ建設的な意見を発表する平成28年度「わたしの主張魚沼地区大会」(主催=魚沼地域振興局健康福祉部・魚沼市教育委員会・魚沼市青少年健全育成市民会議)が8月24日、小出郷文化会館小ホールで開催された。
 この大会は、次代を担う青少年を健全に育成するために、魚沼市内の中学生が日ごろ考えている清新かつ建設的な意見を発表するもの。大会には市内の中学校6校と県立小出特別支援学校の代表2人の計13人が参加し主張を発表した。
生徒や発表者の家族などでほぼ満席となった会場で生徒たちは堂々と主張を発表。審査の結果、「伝統の灯火を絶やさない」と題して発表した湯之谷中学校3年生の遠藤亮祐くんが最優秀賞に選ばれたほか、「温かみの先に」と題して発表した同校3年の堀遥花さんと、「大人への第一歩」と題して発表した広神中学校3年の佐藤綾桂さんが優秀賞に選ばれた。
また、昨年度から設けられた審査員特別賞は「若者が活躍できる地域づくり」と題して発表した広神中学校3年生の小峯瑠捺さんに贈られた。
最優秀賞に選ばれた遠藤くんは、様々な産業を支えている職人や農業の後継者不足を懸念。「大沢和紙は魚沼市大沢集落で代々受け継がれている伝統和紙です。しかし、今残っているのは僕の親戚ただ1軒です。この地域に住む人が減れば農家も減ってしまいます。こういった問題を解決するために世界中に日本の伝統や職人技をもっとアピールする必要がある。僕たちが日本を知ろうとすることが、日本の伝統や職人を守り受け継いでいくことにつながる」と発表した。
なお、主張の発表の後は県内を中心に演奏活動を行っているプロの音楽集団「アンサンブルオビリー」によるミニコンサートも開かれ、チェロとコントラバスによりモーツァルトの「ソナタ」やロッシーニの「チェロとコントラバスのための二重奏」などが披露された。
最優秀賞を受賞した遠藤くんは、9月18日に長岡リリックホールで開催される県大会に出場する。

まちづくり委の寺子屋「結」

2016-08-27 | ’16 魚沼市のニュース
夏休みの勉強をお手伝い



魚沼市まちづくり委員会では、夏休みの学習の仕上げをお手伝いする寺子屋「結」を今年も8月22日から24日までの3日間、小出小学校図書室などで開催した。
 寺子屋は同委員会が一昨年から開催しているもので、3年目の今年は市内の小学校の1年生から6年生まで16人が参加した。
寺子屋では元教員の人たちなどが講師となって夏休みの宿題を中心に行われ、子どもたちは夏休み帳やドリルを机に広げて勉強。心強い講師陣に解らないところを聞きながら子どもたちは夏休みの宿題に取り組み、休み時間には寺子屋のスタッフで魚沼マジッククラブ会員の大島文勇さんが行う手品なども楽しんだ。
 また、最終日の24日には小出島の正円寺でお楽しみ会が開かれ、魚沼昔語りの会の会員により小出の昔話「きつね」など4つの昔話が語られたほか、正円寺住職のお話などを楽しんだ後、参加した子どもたちに修了証が手渡された。

八幡宮で盆踊り「大の阪」

2016-08-21 | ’16 魚沼市のニュース
優美な舞に大きな輪




国の重要無形民俗文化財に指定されている盆踊り「大の阪」が8月14日から16日まで魚沼市堀之内の八幡宮で踊られた。
 「大の阪」は、江戸時代に堀之内が縮布の市場として京阪地方と商いが盛んだった頃にもたらされたと伝えられている。
高さ6メートルほどの櫓(やぐら)を組まれた八幡宮の境内では、櫓の上に太鼓の打ち手、下には音頭取りと笛の吹き手。その周りを輪になって踊る「大の阪」はゆるやかで、一歩下がって二歩進み、腕は肩より下げないように踊るのが基本で、櫓の周りには優美な踊りの輪ができる。
初日の14日、日中の暑さも少し緩んだ夜の境内には浴衣姿などの踊り手や子どもたちが集まって、踊りの輪ができていた。また、境内には食べ物などの屋台も出され、夏の夜をゆっくりと楽しむ人の姿がみられていた。

魚沼市消防本部初の快挙

2016-08-21 | ’16 魚沼市のニュース
3種目で全国大会出場


新潟県消防救助技術大会が7月6日、新潟市で開催され、魚沼市消防本部が「ロープブリッジ救出」「ロープブリッジ渡過」「ロープ応用登はん」3種目で優勝、「ロープブリッジ渡過」は青森県八戸市で開かれた東北地区大会でも優勝し、8月24日に愛媛県松山市で開催される第45回全国消防救助技術大会に3種目出場することになった。全国大会への3種目出場は昭和42年に消防本部発足してから初めての快挙。
 「ロープブリッジ渡過」は水平に張られたロープ、往復40㍍を渡り、その安全確実性と所要時間を評価、「ロープ応用登はん」は、地上高15㍍の到達地点まで器具を使わずにロープのみで登り、その安全性と所要時間を評価、「ロープブリッジ救出」は、要救助者を含む4人1組で、ロープを渡って対面する塔上に進入し要救助者を救出後、脱出するまでの安全確実性と所要時間を評価する種目。
 同消防本部からは3種目に7人が出場する。ロープブリッジ渡過に出場する署員は「この訓練を始めて8年目。この種目は一度しか全国大会に出られないので上位入賞を目標にタイムを縮めたい」、ロープ応用登はんの2人は「4年前からチームを組み、初めての全国大会。全国一位になることが目標」、ロープブリッジ救出のチームは「一番大事なのはチームワーク。県大会では減点に注意したが、全国大会では全国一位を目標に減点を気にせずタイムを攻めたい」と意気込みを語っていた。

市内11か所に看板設置

2016-08-21 | ’16 魚沼市のニュース

自然環境保全条例施行で魚沼市

魚沼市では、7月1日に「魚沼市自然環境保全条例」が施行されたことに伴い、条例施行を周知する看板をこのほど設置した。
 この条例では、市が動植物等保全地区などを指定すると、保全地区内ではあらかじめ市長の許可を受けなければならない行為も規定されている。30㍗以上の照明器具等を用いた昆虫の灯火採集なども市長の許可が必要となることから、看板はそれに該当すると見られる灯火採集が行われていた大白川地区と国道252号線沿いの場所11か所に設置された。
 同市環境課では「今後とも条例施行の周知に努め、多くの方から自然環境の保全に関心をもっていただけるようにしたい」としていた。

コスモス

2016-08-21 | 魚沼百景
魚沼市のコスモスの花の名所として知られている上原のコスモス畑。例年は9月中旬から10月上旬にかけて花が見ごろとなるのであるが、今年はまだ草丈は短いのに、すでに相当数の花が咲いており、訪れる人たちを驚かせている。

25日から「小出まつり」

2016-08-21 | 16’魚沼地域のイベント

26日花火大会、27日民謡流し

魚沼の夏を彩る恒例の「小出まつり」が今年も8月25日から27日まで行われる。
 目玉イベントの花火大会は26日19時30分からで、今年は東京小出会の50周年を記念した特大スターマインが打ち上げられるほか、歌謡ショーに出演する「shiro」も尺玉を上げる。街頭行事では今年は井口小学校鼓笛隊が26日に本町交差点で演奏を披露、恒例の自由参加「大民謡流し」には新たに小出小学校の先生や郵便局も参加する。
 また、昨年久しぶりに踊られた「小出小唄」が今年はお囃子付きで踊られる。
 清水川辺神社特設ステージで3日間行われる演芸大会(26日)には昨年に引き続きShiroと葉月みなみが出演するほか山古志ベンチャーズも登場する。
 なお、今年は本町通りの車両通行止め区間(上町側)がこれまでよりも短縮される。行事内容は次のとおり。
【街頭行事】
【25日】囃子屋台(浦町蛟龍会・17時~)▼お御輿お祓い(悠興会、稲荷町、横町、羽根川・19時~)
【26日】お御輿(悠興会、稲荷町、横町、羽根川、青島、古新田・7時~19時)▼神社御神輿渡御(清水川辺神社・9時~12時30分)▼囃子屋台(小出囃子同好会・9時~18時)▼井口小学校鼓笛隊(本町交差点・15時35分~)▼スポーツアカデミー小出Jrダンス(同・15時55分~)▼ラブダンスムーブメント(同・16時15分~)▼魚沼産☆夢ひかり(同・16時40分~)▼花火大会(19時30分~)▼東京小出会交流テント(清水川辺神社境内・10時~16時)
【27日】踊り屋台・迎え屋台・お御輿(浦町蛟龍会、浦町、干溝・7時~18時)▼よさこいソーラン(本町交差点・17時30分~)▼小出小唄(同・18時10分~)▼民謡流し(本町~三番町・19時15分~20時15分)▼みこし渡御(魚沼響和會・20時30分~)
【演芸大会】(清水川辺神社境内特設ステージ)
【25日】アマチュアバンドライブ(17時~18時)
【26日】▼小出中学校吹奏楽部演奏会(16時~雨天中止)▼バンドライブショー(山古志ベンチャーズ・17時20分~)▼アコースティックライブショー(shiro・18時30分~)歌謡ショー(葉月みなみ・19時40分~)
【27日】バトン(PL新潟小出バトン教室・18時30分~)▼フラダンス(ヴィーナスアロハ、なかよしアロハ、かむろスタジオ・18時40分~)▼よさこい(ハピネス・19時15分~)▼舞踊(雪あかりの会、月あかりの会、花あかりの会、丸山会・19時25分~)
【その他】
【25日】お神輿お祓い(清水川辺神社・19時~)▼盆踊り(四日町諏訪神社・青島上之山神社・19時30分~)
【26日】▼子供達の木工教室(魚沼交流ネットワーク事務所・10時~15時)▼お神酒頒布(清水川辺神社・随時)
【27日】▼秋季例大祭(清水川辺神社・11時~)▼開運熊手抽選会(清水川辺神社・14時~)▼お神酒頒布(清水川辺神社・随時)

9月25日にマイオータムコンサート

2016-08-21 | 16’魚沼地域のイベント
昔語り、合唱団とのコラボも


ヨーロッパで活躍する演奏家を迎えてのクラシックコンサート、室内楽の調べ「マイオータムコンサート2016」が9月25日、魚沼市小出郷文化会館大ホールで開かれる。
 コンサートは有志による実行委員会が「魚沼の人たちに爽やかな秋風のような音楽を届けたい」と毎年開いているもの。出演はヨーロッパで活躍している白土文雄さん(コントラバス)、河村典子さん(ヴァイオリン)と、魚沼市須原の志田梨花子さん(ピアノ)。魚沼昔ばなしの会の渡辺定子さんも参加して昔語りとクラシック音楽のコラボレーションも披露されるほか、今回は笹舟混声合唱団も出演する。
 プログラムは、モーツァルト「ピアノトリオ」(ヴァイオリン・コントラバス・ピアノのトリオ)、シューマン「カノンの形式による4つの小品」(同)、前田智子「運定めの昔」(昔語り・ソプラノ・トリオ)、吉岡武良男「笹舟讃歌」より(合唱・トリオ)、サラサーテ「チゴイネルワイゼン」(トリオ)。
 16時開演(開場15時30分)で、チケットは大人2000円、学生(中高生)500円。問い合わせは志田さん☎090-2023-8325へ。

佐藤雅一元市議が出馬へ

2016-08-17 | 2016魚沼市市長選...

12月投開票の魚沼市長選挙

任期満了に伴い11月27日告示、12月4日投開票される魚沼市長選挙に元魚沼市議の佐藤雅一氏(65)が立候補の意向を明らかにした。8月5日に本紙の取材に答えたもの。
 佐藤氏は「今の市政は市民目線に立っておらず、独断で動いていることから閉塞感が生まれている。市民の意見を吸い上げて行政に反映していくシステムづくりが必要」と出馬の意向を固めたことについて語り、「市政に新しい風を吹き込みたい。地域産業の育成と活性化に取り組み、人口減に歯止めをかけたい。また、温泉や森林など魚沼市の財産を活用した基盤づくりを進め、能力や知識を持った人たちの魚沼市への移住も促進したい」と意気込みを語った。
 佐藤氏は、昭和52年に小出郷広域事務組合の職員となり広域振興課長、総務課長など歴任。平成21年から1期4年、魚沼市議を務めた。小出高卒。魚沼市小出島。
 魚沼市長選挙については大平悦子市長が6月の市議会一般質問で、3選を目指して出馬を表明しており、選挙戦となることが確実となった。





枝折峠ヒルクライム2016

2016-08-17 | ’16 魚沼市のニュース
県内外の約480人が力走



大湯温泉から標高1050mの枝折峠まで国道352号線を自転車で駆け上がる第13回「枝折峠ヒルクライムinうおぬま」が8月7日開催され、県内外から参加者が速さを競った。
 この大会は、上りだけのコースで速さを競う自転車のレース。大湯温泉の奥只見レク都市公園をスタート、枝折峠をゴールとする全長14キロ、標高差750mのコースで競われる。
今大会には県内外から530人がエントリー、当日は482人が出場した。
 競技は車種、性別、年齢別などによる10のクラスに分かれて実施。当日は朝から気温がグングン上がる猛暑となったが大会は8時30分からクラス別に選手が順次スタート、色鮮やかなジャージに身を固めた参加者が、勢い良くコースへと飛び出してゴールを目指していった。
 最も速い男子チャンピオンクラスでは田崎友康さん(37)が36分37秒のタイムで優勝した。
 枝折峠のゴールでは地元特産の八色スイカが参加者に振舞われ、下山後のライスパーティーでは魚沼産コシヒカリのおにぎりととん汁に参加者が舌鼓を打った。






ヒルクライムトレーニングの極意
村山 利男
SBクリエイティブ

昔ばなしを楽しむ

2016-08-17 | 16’南魚沼市のニュ...

池田記念美術館



「昔ばなしを語るつどい」が8月7日、南魚沼市浦佐の池田記念美術館で開催され、会場を訪れた人たちは目の前で語られる昔話に熱心に聞き入った。
 つどいは、人が人に直接話し、やさしい心や生きる力を口伝えで行うことの大切さを、魚沼地域に伝わる昔語りを通して改めて見直そうと、今回初めて開かれたもので、会場には約110人が訪れた。
 つどいでは、魚沼昔ばなしの会の会員7人が出演し「おそめ」「おけさの歌」「長者林のお寺」など7つの昔話が語られた。
 このうち渡辺定子さんは「ネズミの恩返し」という昔話を披露。物語は、ネズミを助けてやった貧乏な家の息子が、お礼にもらったカラスの言葉がわかる「カラスの聞き耳」を使って自分の家の財産を盗った金持ちの家から財産を取り戻すというもので、ほぼ満席の会場の人たちは楽しそうに聴き入り、長谷川枝三子さんは「みょうが宿」を語り、最後のおちで会場を笑わせていた。





方言で読む越後・魚沼の昔咄
クリエーター情報なし
野島出版

フランチャイズ団体合同公演

2016-08-17 | ’16 魚沼市のニュース
歌と演奏で20周年祝う


魚沼市小出郷文化会館の20周年を記念した同館フランチャイズ団体の合同公演「ありがとうIN魚沼」が8月7日、大ホールで開催された。
 この公演は、小出郷文化会館開館20周年を記念して、同館のフランチャイズ団体が感謝の気持ちを込めて開いたもの。
 開会にあたり同館の桑原幸子館長が「文化会館20周年にあたり、一緒に歩んできた皆様から、ありがとうと言っていただき、このようなお祝いをしていただきました。本当にこの会館は幸せだと思います。皆様に感謝申し上げます」とあいさつした。
 公演では、魚沼バイオリンランドクラブ、魚沼混声合唱団・ChoeurAnge(クール・アンジュ)、KRO小出郷リコーダーオーケストラ、魚沼太鼓・響、魚沼産☆夢ひかりが演奏や歌を披露、公演の最後には出演団体が「ふるさと」を合同演奏した。会場では友の会によるコーヒーサロンも開かれた。
 また、同時開催として5日から7日までは第7回「魚沼絵画クラブ展」が2階ロビーで開かれた。同クラブ会員35人と講師5人の作品77点を一堂に展示したもので、5日には講師の渡辺寿さんによる作品鑑賞会も開かれた。