魚沼WEBニュース

新潟県魚沼市や周辺市のニュース・情報をお届けします!週刊「魚沼WEBニュース」 ★★ 提携 「小出郷新聞社 」

地域公共交通の活性化・再生を

2009-06-30 | ニュース

魚沼市協議会が第2回会合

100_2279地域公共交通の活性化及び再生に関する法律を活用して鉄道、コミュニティーバス、乗合タクシー、旅客船等の多様な地域公共交通の活性化・再生に取り組む「魚沼市地域公共交通協議会」(会長=大平悦子魚沼市長)の第2回会合が6月23日、魚沼市役所で開かれた。
 全国各地で公共交通空白地の拡大により通学や病院への交通手段が確保できなくなることなどが危惧されている中、主体的に創意工夫してがんばる地域を総合的に支援する法律が平成19年10月に施行され、地域の公共交通の活性化・再生の取り組みに対し、国による総合的な支援が受けられるようになった。
 魚沼市もこの事業の認定を受け、事業に取り組む法定協議会として、市、道路管理者、公共交通事業者、住民代表による魚沼市地域公共交通協議会が今年3月に設置された。
 同協議会では今年度、公共交通の運行体制の現況、実地調査を行なって総合連携計画を策定、22年度より3年間、国の補助金を受けて社会実験などの施策を実施することになっている。
 この日の協議会では大平会長が「今年度の事業の進め方を協議していただき市民から喜んでもらえる計画を策定したい」とあいさつしたのに続いて調査実施計画の認定、補助金の交付決定、総合連携計画策定のための調査を専門のコンサルタントに業務委託したことが報告された。
 この後の議事では、同協議会の今年度の年間スケジュール、現況及び実地調査の内容、総合連携計画策定の進め方について説明され、計画策定のための検討項目として、鉄道については「利便性の向上」、乗合バスについては「現行運行確保のための方策」「現状の路線、系統にとらわれない新たな交通網の構築」「デマンド型交通、コミュニティバス・乗合タクシー等の導入」などの案が示された。


魚沼産米粉を使って料理を

2009-06-30 | お知らせ

JA北魚沼がコンテスト

「魚沼産コシヒカリの米粉を使って料理やお菓子を作って応募してみませんか」。北魚沼農協では「魚沼産コシヒカリ米粉料理コンテスト」を実施することになり、広く応募を呼びかけている。
 コンテストは料理部門とパン・お菓子部門があり、いずれも魚沼産コシヒカリ米粉を使用し、米粉の特色を活かした米粉料理を募集する。応募資格はJA北魚沼管内在住の個人、家族、団体。応募は所定の応募用紙に必要事項を記入し、出来上がり写真を添付してJA北魚沼営農課まで郵送するか、最寄りの支店窓口へ提出する。
 応募締め切りは7月31日。8月上旬に一次審査を行ない書類審査で合計20点を選定。8月下旬の二次審査では試食品を持参してもらい試食による審査を行ない部門ごとに最優秀賞1点、優秀賞2点を決定する。
 応募、問い合わせはJA北魚沼営農課「魚沼産コシヒカリ米粉料理コンテスト」募集係《電》025-793-1770へ。
 なお、料理に使う米粉はAコープで500グラム300円(税込)で販売されている。


雲蝶レプリカを無償で修復

2009-06-29 | ニュース

早津剛応援団にJRから感謝状

100_2202今年2月、JR浦佐駅に設置されている石川雲蝶の彫刻レプリカを修復した早津剛応援団に6月18日、JR東日本新潟支社営業部長より感謝状が贈られた。
 早津剛応援団は、雪国の茅葺民家を描き続けている魚沼市青島の画家・早津剛さんの活動を応援する魚沼市民ら有志の会。
 現在、浦佐駅コンコースに設置されている西福寺開山堂の石川雲蝶の天井彫刻レプリカは、早津さんが小出高校に勤務していた昭和57年に同校絵画クラブの生徒が早津さんの指導のもと制作したもので、文化祭に出品された後、浦佐駅に設置され乗降客の目を楽しませてきた。
 しかし、制作されてから30年近く経過し、ダンボールや紙で作られたレプリカの傷みが著しくなったことから、早津さんの呼びかけにより集まった同会のメンバーらにより2月に修復作業が行なわれた。
 ボランティアで行なわれたこの活動が、乗降客に喜ばれ同社の営業活動に貢献したとして今回、感謝状が贈られることになったもの。
 この日は、同社新潟支社の筑波伸夫営業部長らが早津ギャラリーを訪れ、早津さんに感謝状を手渡すとともに、同席した会のメンバーに「修復されたレプリカはお客様の目を引き喜ばれています。これからもご支援をお願いします」とお礼が述べられていた。


魚沼市議会議員選挙 開票結果

2009-06-29 | ニュース

<速報>

有権者数341,80人、投票者数28,170人、投票率82,42%、無効332票、定数24人


1, 森島 守人   無現    2,106  

2, 関矢 孝夫   無新     1,563

3, 渡辺 一美   公新   1,557

4, 遠藤 徳一   無新     1,308

5, 大塚フミ子    無現     1.251

6, 星野 武男   無新    1,183

7, 星  謙一    無現      1,172

8, 佐藤  守    無現      1,134

9, 星  孝司    無現     1,083

10,星  吉寛  無新    1.063

11,岡部 忠好  無現      1.015

12,高野甲子雄   無新     1.005

13,大屋 角政     共現      989

14,住安 孝夫    共現       988

15,浅井 守雄    無現       983

16,森山 英敏    無現       885

17,本田  篤     無現       845

18,下村 浩延    無元       827

19,榎本 春実    無現       802

20,五十嵐昭夫  無現        792

21,大桃  聰      無新       770

22,佐藤 雅一    無新       752

23,佐藤  肇      無新        744

24,佐藤 貞一     無現      712

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

25,岡部 計夫     無元       669

26,大平 栄治     無現       593

27,星  丈太   無新     468

28,五十嵐茂昭    無新       343

29,大淵 常男      無新      229 

  



















30日に「しねり弁天たたき地蔵」

2009-06-28 | お知らせ

つねって叩いて無礼講

344_4451「しねり弁天!」と声をかければ、男性が女性をしねって(つねる)よく、「たたき地蔵!」と叫べば男性が叩くことができる奇祭「しねり弁天たたき地蔵」が今年も6月30日の夜、諏訪町の弁天堂と小出稲荷町の地蔵様を中心ににぎやかに行なわれる。
 当日本町通りなどは15時ころから車両通行止めとなり、16時からは小学生による「よさこいソーラン」踊りが行なわれる。お囃子や踊り手を伴った長さ2・3mのご神体が繰り出し祭りを盛り上げる「ご神体渡御」は18時からで、通りではフラダンスやよさこいソーラン踊りも行なわれ、唄と踊りが最高潮に達する20時すぎに、新婚さんを乗せたご神体が弁天様に突入する「金精様の婿入り」が行われ「魚沼太鼓」が演奏される。
 祭りを締めくくるのは弁天堂前でのご利益札入りの福餅まき。その後に〆踊りとなる。


県マレットゴルフ大会

2009-06-28 | お知らせ

7月5日に魚沼市で開催

第3回新潟県マレットゴルフ大会(主催=新潟県マレットゴルフ協会)が7月5日、魚沼市下折立の魚沼市マレットゴルフ場で開催される。
 当時は9時から受付、9時30分から開会式、10時から競技開始、13時から交流会が開かれる。参加費は2000円(弁当含む)。参加申し込みは7月1日までに、おりたて振興組合(星さん)《電》025-795-2166へ。


浦佐バイパス事業再開へ

2009-06-27 | ニュース

評価監視委員会が継続と判断

100_2283北陸地方整備局は6月22日、整備効果が費用を下回ったとして今年3月に事業が凍結された国道17号浦佐バイパスと113号鷹ノ巣道路の事業再開を検討する事業評価監視委員会を開き、同委員会は事業継続が妥当だと判断。国土交通省もこの判断を尊重し、凍結を解除する見通しとなった。
 浦佐バイパスについては、事業凍結解除に向けて、高架部分の歩道を片側のみにしたり、盛土部分の歩道を側道沿いに降ろすなどして事業費を約11億円縮減する計画の見直しがされたほか、今月16日に行なわれた事業評価監視委員の現地視察では魚沼市、南魚沼市の両市長が災害時の交通確保や今後整備される魚沼基幹病院(仮称)や造成中の工業団地へのアクセス道路としての重要性を訴えていた。
 この日の事業評価監視委員会の判断を受けて会見した魚沼市の大平悦子市長は「この3か月間、各方面に要望を行なってきたが、話すことは同じ。道路の必要性を繰り返して訴えてきたので、地域の要望が認められて安心した。だた、最終決定ではないので、気を緩めないで国の決定を待ちたい」と話し、凍結解除の見通しとなったことに安堵の表情を見せていた。


南魚沼市で感染者

2009-06-27 | ニュース

新型インフルエンザ

6月23日、南魚沼市において新型インフルエンザ感染者が確認された。
 感染が確認されたのはロサンゼルス在住の50歳代男性。この男性は19日に一時帰国、親戚宅などに滞在していたが倦怠感、腰痛のため23日、南魚沼市新型インフルエンザコールセンターに相談。南魚沼地域振興局の指示により六日町病院で受診、簡易検査でA型陽性となり、タミフル5日分を処方し身内宅で療養。同日19時30分、PCR検査の結果、新型インフルエンザと確認された。
 コールセンター相談時の男性には体温39・4度、咳、頭痛の症状があった。
 この男性の濃厚接触者は13人で、24日現在発症していない。また、同日の時点で同市は学校及び福祉施設等の休業要請等は予定しておらず「必要以上に不安に陥ることのないよう、冷静な行動を」と市民に呼びかけている。


魚沼市議会議員選挙立候補者

2009-06-26 | ニュース

(届け出順)

星  丈太        39 無新   小出島  自営業
大淵 常男       54 無新   山 田  農 業
星野 武男       58 無新   根小屋  農 業
渡辺 一美       49 公新   吉 田  会社役員
下村 浩延       62 無元   堀之内  自営業
大平 栄治       68 無現   穴 沢  市議会議員
高野甲子雄       60 無新   中 原  無 職
佐藤 貞一       58 無現   穴 沢  市議会議員
榎本 春実       58 無現   細 野  市議会議員
星  孝司        66 無現   中 原  市議会議員
岡部 忠好       67 無現   青 島  会社役員
本田  篤       38 無現    大塚新田 病院職員
岡部 計夫      57 無元    青 島  会社役員
森島 守人      55 無現    今 泉  市議会議員
星  吉寛       64 無新    大 沢  農 業
五十嵐茂昭     28 無新   干 溝  無 職
大屋 角政      51 共現   下 倉  農 業
遠藤 徳一     46 無新    田 川  会社役員
大塚フミ子      64 無現    松 川  市議会議員
住安 孝夫     71 共現    佐 梨  無 職
佐藤  肇     50 無新    四日町  会社役員
森山 英敏     58 無現    板 木  農 業
浅井 守雄     54 無現    大白川  自営業
関矢 孝夫     54 無新    並 柳  会社役員
大桃  聰      53 無新    七日市  自営業
佐藤 雅一    58 無新    小出島  会社役員
星  謙一     62 無現    宇津野  会社役員
佐藤  守     65 無現    西名新田 農 業
五十嵐昭夫  58 無現    堀之内  会社員


5人超過の激戦展開

2009-06-26 | ニュース

魚沼市議選、投票は6月28日

任期満了に伴う魚沼市議会議員選挙が6月21日告示され、定数24人を5人上まわる29人が立候補、激戦を展開している。
 市議選には、かねてから出馬の意向を示していた現職15人と新人12人元職2人の29人が立候補した。旧町村別の立候補者数は堀之内5人、小出11人、湯之谷4人、広神3人、守門3人、入広瀬3人。6月20日現在の魚沼市の有権者数は3万4592人(男1万6727人・女1万7865人)。
 議員定数が2人削減されたこと、立候補者数が前回より9人少なくなっていることから当選ラインは前回に比べて高くなることが予想され、高くなったハードルとともに、新人候補が11人と多いこと、旧町村の枠を越えて動く票に各陣営とも票を読みきれないが現状で、見えない当選ラインを目指してしのぎを削っている。
 投票は6月28日、市内29の投票所で行われ、即日開票される。投票時間は7時から20時であるが、守門地区と入広瀬地区は18時までの繰り上げ投票となっている。
 開票は同日21時から小出郷総合体育館で行われ、同市選挙管理委員会では23時過ぎには大勢が判明するものと見込んでいる。


いけばな諸流魚沼会花展

2009-06-25 | ニュース

心 はずませて

100_1931魚沼市内で活動している華道4流派の作品を一堂に展示する第3回「いけばな諸流魚沼会花展」が6月13、14の両日、小出郷福祉センター大ホールで開催された。
 この生け花展は、魚沼市内の池坊、草月流、小原流、嵯峨御流の4団体で構成する「いけばな諸流魚沼会」(貝瀬カヅエ会長)が毎年開いているもの。
今回は魚沼市文化協会設立10周年、魚沼市市制5周年を記念し、「心はずませて」をテーマに会員の作品50点を一堂に展示した。「今回は文化協会の10周年、市の5周年ということで、会員の方々も元気が出るような花を奮発し、生けてくれました」と貝瀬会長。展示にあたっては、パネルに布を掛けて会場内を明るくする配慮もされ、会場を訪れた人たちは様々表現によるいけばなの世界を楽しんでいた。
 また、会場の隣りでは市の生涯学習事業による子どもたちの生け花教室の作品も展示されていた。


本日修了式

2009-06-25 | お知らせ

国際大学

南魚沼市の国際大学では今年の修了式を6月25日、同市浦佐のコミュニティーホール「さわらび」で行なう。
 修了式では、大学院国際関係学研究科の22か国78人、大学院国際経営学研究科MBAプログラムの21か国53人、合計25か国131人が2年間の修士課程を修了する予定。今回の修了予定者を加えた同学の修了者数は国際関係学研究科が1624人、国際経営学研究科1109人、合計2733人となる。午前10時30分開式。


軽快なリズム、勇壮な響き楽しむ

2009-06-25 | ニュース

復興和太鼓の響演

100_2001「復興和太鼓の響演」~中越の響きと大地の鼓動~が6月13日、小出郷文化会館大ホールで開かれ、リズミカルで勇壮な太鼓の響きを大勢の人たちが楽しんだ。
 この催しは、中越地区を中心に県内各地で開催されている震災フェニックス(震災から立ち上がる文化の祭典)のイベント。県内3会場で開催され、魚沼市のステージには新潟万代太鼓飛龍会(新潟市)、八海太鼓(南魚沼市)、越後見附太鼓(見附市)、鬼面獅子山太鼓(魚沼市)の4団体のほか、スペシャルゲストとして鼓童小編成(佐渡市)が出演した。
 トップを切って登場した新潟万代太鼓飛龍会は、勇壮な新潟木遣り、軽快な万代太鼓など多彩な演奏を披露。ユーモラスな「ひょっとこ太鼓」が会場を楽しませていた。ほかの団体もそれぞれの個性を感じさせる演奏を展開し、スペシャルゲストの鼓童の磨き上げられた演奏がステージの最後を飾っていた。


支持され、期待される生産地に

2009-06-24 | ニュース

三魚沼土地改良ブロック大会

100_2193_3三魚沼の農業農村整備事業関係者が一堂に会し、共通する課題解決に取り組む第51回「三魚沼土地改良ブロック大会」が6月17日、魚沼市の魚新で開かれた。
 大会には、土地改良区や関係機関など魚沼地域の農業農村整備事業関係者約70人が出席。まず、地元、魚沼市耕地協議会の坂西満男会長が「この大会を通じて、魚沼地域の農業農村整備事業に関わる人たちが共通の課題に取り組み、お互いの見識を高めていただきたい」とあいさつ。北陸農政局の河野俊正整備部長らの来賓祝辞に続いては、南魚沼地域耕地協議会の黒井安雄副会長が「魚沼地域は『魚沼コシヒカリ』を軸に『安全・安心で高品質』な農産物を安定して提供し、消費者から支持され、期待される『魚沼産』の生産地をめざします」と大会アピールを行なった。
 この後の研修では南魚沼地域振興局の罇賢宗農林振興部長が「新潟米を取り巻く状況について」と題して講演、地元で地産地消に取り組むどぶろく製造者や直売所を開設した人の体験発表も行なわれた。


記者日記

2009-06-24 | 小出郷新聞コラム

我が家の近くには昔ながらの土の側溝が流れていて、毎年この時期になるとホタルを見ることができる。「今年はホタルが早く飛び始めている」という情報を聞いていたが、先週には我が家の前でもホタルを見ることができた▼たまたま玄関の外に出てみると2匹、3匹とやわらかな光を放ちながら飛ぶホタルを確認した。その後も二度ほど家の前でホタルを見ることができた。例年、我が家でホタルが見られるのは6月も下旬にはってからであり、やはり小雪の影響なのか、ホタルが飛び始める時期が少し早くなっているようだ。飛ぶ時期が例年と違うというのは少々気になるところであるが、今年もまたホタルを見ることが出来たことはうれしい気分にさせてくれる。水路の環境がそう悪くはなっていない証しでもあり、ホタルが飛ぶ光景は何とも幻想的で綺麗だ▼ホタルといえば魚沼市の小出中央コミュニティ協議会が毎年開催している「ホタルの里祭り」が今年も20日に行なわれる。地域にホタルの生態に適した環境の川を整備して、地区の人がボランティアで育てたホタルの幼虫を毎年放流して行なわれている祭りである。祭りが行なわれる日の天候や気温などは毎年違うわけであるが、関係者の努力の甲斐あって、ホタルを見ることが出来なかったという年がないのには感心させられる▼ホタルの里祭りは午後6時30分開会。セレモニーに続いて小出中学校吹奏楽部の演奏やジェットホタル風船飛ばしなどが行なわれる。また、武道館ピロティではマジックホルダー作成体験や、くじ引き、わたあめ、水ヨーヨーの夜店が出され、午後7時50分頃にはホタル川に参加者が移動してホタルの飛翔を鑑賞する計画となっている。なお、会場周辺には駐車場があまり無いため主催者では「出来る限り徒歩や自転車でお越しください」と呼びかけている。夕涼みがてら会場を訪れて幻想的なホタルの飛翔を楽しんでみてはいかがだろう。今のところ当日の天気予報に雨マークは無い。