goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

40年前、なにを思い、なにをしていましたか その3

2017-01-27 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
今年は、土といのちの前身「高知土と生命を守る会」発足から40年。
現在、40周年の記念本を作成中です。
“土”と“いのち”を大切にする生産者たちの思いを伝え、
若い人たちの未来につながるような本にしたいと思ってます。
記念誌にはいろんな人が登場します。
乞うご期待!!   (管理人)

中土佐町 西村善徳です。

40年前は原発に反対し、悪魔の贈り物農薬使用に反対し、
学習会を繰り返していた頃だったでしょうか。
あのころ指導してくれた先生たちは、
僕たちに難題な宿題を残したまま、どっかに旅立ってゆきました。

あれから40年、この間僕が心配したのは
「大きい事はいいことだ」という観念を持たないことだという事でした。
消費者も生産者も、アメリカのコピーを求め拡大を追求していたらやがて、
土と生命はどっかに吹っ飛んでゆきそうで心配になりました。
小は大に勝る事もあります。
体重が増えても決して人間の中味が増える事に
比例する事にはならないと感じる40年後のいまです。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年2月号より再編集して転載しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 40年前、なにを思い、なにを... | トップ | ヤーコンのサラダ ~天竺舎の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はたむらかおり)
2017-02-14 15:19:30
拝読し ドキドキしています。お言葉に。
もっと詳しくお話伺いたいなと思いました。
こういうお方が生産者さんで その会に所属しているわたしは幸せだ。
返信する
Unknown (管理人)
2017-02-15 08:56:27
現在も志の高いかたは、いろんなところにおられると思います。が、早い時期から、農業・食・環境の問題を見抜いて活動に結びつけた会の生産者たちには敬意を表します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生産者からのメッセージ」カテゴリの最新記事