goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

楽しい♪失業保険

2020-08-09 19:06:45 | 田園ものがたり
アメリカのコロナ禍での経済対策が、迷い箸?
特に中小企業や飲食業で、急に解雇された労働者。
彼らを救出する為の 『 失業保険 』 が、実は悩みのタネ?
アメリカ政府が、この失業保険を “ 再交付 ” するべきかどうか?
        
多くの労働者にとって、働いて貰う給料より、失業保険の方が高い。
つまり、ホテル・飲食業の労働者は、下手に働くより、失業給付金を
貰う方が得になる!
これが、米政府の悩み。
再雇用されるより、ブラブラしている方の収入が多いわけですから。
問題は、そんな過剰サービスに馴染んだ労働者が、再就職して仕事をするか?
        
給付金をばら撒けば、国民の人気を得る。
その代わり、再就職する者が減る。 つまり、失業率が上がる。
失業率のパーセントは、ルーズベルト以来の大統領選挙の大きなファクター。
「 どうだ、偉大な俺様のおかげで失業者はこんなに少ない。 」
そうツイートして、トランプはもろ手を広げるポーズをしたいのだが、それには
再交付金をけちる必要があるのだ。

1980年頃の、熊本市栄通りの田園。
厨房で、ヒゲは頭を抱えています。
やっと採用した調理師が、辞めると言ってきたからです。
栄通り田園では、調理場に来てくれる人材は、殆んどいませんでした。
ヒゲが現場に出始めて、〇〇〇とか云う調理師組合から脱退しましたので。
その彼は熊本的なクセも少なく、ヒゲとの仕事の相性も悪くなかったハズ?
少し慣れてきて、楽しみがもたれた矢先のことでした。
「 何故? 」 と、ヒゲは問います。
天然のちぢれヘアーで、人の良さそうな板場は、悪びれることなく、
まるで当たり前みたいに答えました。
 「 失業保険を貰う為です。
   何処の店でも、少し働いたら直ぐに辞めていました。
   保険金を貰う方が楽に暮らせるのです。
   ずーっと、こうやって楽しんできました! 」
          
1カ月ほどして、独りで客としてやって来た彼氏。
サービス係達に、振る舞い酒をしてご機嫌です。
「 あーた達も、何時まっでん、こぎゃん(おろよか)店に居らんで、
  失業保険ば貰うと楽ばい!? ひひひひひー 」
「 もうあたし達は歳だけん、やたら辞めたら、次に行く店は
  ソギャンなかですもん! 」

そんな会話を、厨房でひとり聴いていたヒゲ。
ムカムカしながらも、考えました。
「 あんまり手厚い失業保険も、良し悪しなんだなあ~! 」 と。
現在のトランプ政権と同じ悩みを持ったものでした。

      人気ブログランキングへ 
 http://blog.with2.net/link.php?1046790  
         ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゼニ (batten)
2020-08-10 02:41:15
今までの職歴で1度だけ和食さんの紹介で入った会社があります。
某ホテルお城の和食の2番が4人も引っこ抜いて入った新しいところでした。
そこで支度金なるものがあるって知りましたし、通称Sのリベートも知りました。ゼニっこが好きなオヤジでした。

ちぢれ頭クンみたいな方が多かったので、今の失業保険は自己都合退職は即出ないようになりましたし、
期間も短くなってしまいました。

思うのですが、商売も政治も人相手。「損して得とれ」も昔は「損して徳とれ」だったように
ここぞと言う時の大盤振る舞いと引き締めの手綱加減がミソだと思います。

自身の懐のゼニっこばかり気にするジミントー&駄目ヤトーじゃ、将来はお先真っ暗です。
返信する
銭ゲバ (ヒゲ)
2020-08-10 19:44:34
まああ、それはそれは昭和熊本和食のドロドロした世界を
垣間見る機会でしたネ。
今の若い世代に話しても理解し難いかも。

それにしても、支度金とは芸能界やキャバクラ的な風習が懐かしい?
時代の変遷に呆然な昭和オヤジでござんす?笑。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。