goo blog サービス終了のお知らせ 

田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

ロシア人好みは、ヒゲ好み!?

2017-01-10 18:44:33 | 2人3脚チンタラ道中
プーチン来日を切っ掛けに、思い出したことをブログにして、歓迎祝いに!?

70年代のヒゲ修業時代、カァちゃんも京都・粟田口の美濃吉本店で、
接客の勉強を始めました。
江戸時代からの歴史を持つ老舗ですが、当時の社長が改革に乗り出し、
外国人の旅行客も団体で受けいれていました。

まだソビエト連邦と云う国が存在している或る日、しゃぶしゃぶでソ連の団体さんを
接待したカァちゃんの話を、思い出したのです。

それは、ヒゲ家でも時々試すやり方ですが、食べるのが遅いヒゲにはもってこいなんです。
慌てて食べる必要がないから、大のお気に入りです。

棟方志功の版画が彩る部屋を、気に入ったかは解りませんが、
しゃぶしゃぶはお気に召されたそうです。
ツアー客の面倒なのは、ドリンクの注文をその都度精算しなければならないことだと、
接客のカァちゃんがボヤいていました。
アメリカ・イギリスからの客にはないが、ソ連の客はパンなどを持ち込んで食べるとも。
その時は、カァちゃんも黒パンを分けて貰ったが、食べる気がしなかったようだ。
お土産のマトリョーシカまでプレゼントしてもらって、喜んではいたが。

さて、本題ですが ・・・
当時のこの系統の店では珍しい鍋料理のひとつ、“しゃぶしゃぶ”も提供されていました。
その鍋の供し方がユニークです。
例えば、四人前の牛しゃぶしゃぶとします。
普通、中央にガス台を置き、その横に四人前の鍋野菜の鉢がセットされます。
そして、やや遅れて主役の登場。
ひと盛りにされた霜降り牛のスライスが、見事に列を成して大皿ひとつに並んでいます。
居並ぶ客達が、感嘆の声をあげる事でしょう。 「 なんて素晴らしい、ワンダフル! 」
しゃぶしゃぶ料理店での、大きな楽しみの瞬間でしょう。
これが当時の、スタンダードなしゃぶしゃぶ鍋でした。

ところが、此処の店では、この最後の部分が違うのです。
何と、しゃぶ肉は銘々。
つまり、各人にひとり前ずつが皿に分けられているのです。
この流儀、ソ連人は、なんと思ったでしょうか?
「 ケンカしないように、考えているなぁ~ 」 と、思ったかな? (笑)
これって、試してみると非常に合理的な方法なんです。
感心しました!
肉をひとり前ずつ盛り付ける事、運ぶのが大変な事等々、少々面倒臭いのはさておき。

肉を食べたい瞬間や、肉のしゃぶ加減を、自分の意志でチョイス出来るのです。
自分の肉を自分の箸で掴んだまま、湯にくぐらせ、好きなレア加減を楽しめる訳です。
しかも、肉はひとり前ずつ最初から分けてあるから、すき焼きなんかでも
「 まーた、あんたは肉ばかり獲って! 」 と云うマナー上のトラブルがなくなる。
コレも大きなメリット。
皆様も、試してみて下さい。
                   
         ≪ カァちゃんが貰ったのは、もう少し地味でしたが、可愛かったですよ ≫

   人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲは老害?

2017-01-10 02:46:25 | ヒゲの毒舌
ネットの“ヨタ話し”を見ていたら、オモロいタイトルに当たった。
     『 老害 』
ヒゲはピンときた。     
ははっー! これはきっと、森喜朗のネタ話だな。
ほら、干からびたチーズの好きな日本の元総理大臣さま。
    
今でも、2020東京オリンピックの会長役で居座っています。
「 79歳、なにがめでたい? 」
だからヒゲは、モリの汚物にまみれた東京五輪のイメージが払拭出来ません。
老害ですね。

そんな風に思いながら、更にのぞくと ・・・
老害 “ 食事中にスマホをいじっているのは、マナーが悪い。 ” と出た。
なるほど、ウンウン納得! 
たぶん、コレに賛成するヒゲ。 
そんな古めかしい言い方するのは、とうぜん老害だと。
否定は出来ません。 (笑)

店を運営していた頃、やってみたい事がありました。
在店中は、お客様のケイタイを店側でお預かりするシステムです。
お預かりしたお客様には、清算時に15%の割引をさせていただく。
15%と云うと、飲食店的には、利益が飛んでしまう程度の大きなダメージです。
とうとう実行に移す機会はありませんでした。
心残りな案件でした。

例えば、外食の時に孫が一緒だとします。
そんな時の料理の味は、殆ど記憶に残りません。
ヒゲもカァちゃんも、視線で孫の動きをずっと追いかけているからです。
料理を味わう事に集中出来ないのです。

当時のヒゲ的な表現では、スマホいじくっていて、魚の味が判るもんか。
或いは、スマホ片手に、日本酒の味を楽しめるかい。

年寄りヒゲに理解出来ないのが、アベックとか同伴者が居る時のスマホいじりです。
これが、例えば一人で外食してのスマホいじりなら、ヒゲでも理解出来ます。
しかし、同じテーブルに人間の相手が目の前に居ての、スマホいじりには首をひねります。
                
その昔、結婚する前のカァちゃんとの二人きりの食事。
相手を理解する為の貴重な時間です。
だから、時計を見るのも勿体ないぐらいでした。
目の前の相手と、食を通して共有する時空間は、とても大事な瞬間でした。
                
そんなヒゲ達の時代のデートと、今のスマホいじりデートとは、
大きな違いがあると思うのですが。
「 コレも時代さ!? 」 と片付けてイイのでしょうか?

    人気ブログランキングへ 
     http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする