忙しかった
運動会シーズンであった。
孫①②③ それぞれ違う所 ①は小学校 ②③はそれぞれ違う幼稚園
やっぱり運動会となるとわが子(孫)の徒競走の観戦は燃えるじゃありませんか。
特筆(自慢だよ~)は孫②(年中)であった。

スタート直後からロケットのように飛び出し

コーナーで他をぶっちぎり

ゴール付近でも独走

テープを過ぎても勢いは止まらず 1位の旗まで全力疾走
父兄席では
「あの子速い~」のどよめきが起こった。
小学校の孫1は、引っ越し前の小学校では春に運動会をすませ、転校先の小学校では秋に開催だったので、一年に二度も運動会に参加することになって喜んでいたという。

運動会が楽しいのなら早くも学校になじんだのであろうとバーバは安心した。
こちらは背が高いので発育の良い女の子と一緒のかけっこで2位というまずまずの結果
そしてまた特筆すべきは 孫③であった。

こっちは独走態勢で「ビリ」だよ「ビリ」
途中「がんばって~~!」と応援する ムスメ夫婦とワタシを見て ニコニコお手振りだよ!w
この子は入場退場もなぜか色んな人にお手振りしながらで 「皇室かよ!」というムスメの一言に家族一同苦笑であった。
しかしこの子は結果にめげず、みんなにもらえる金メダルを胸に大満足なのは良いのか悪いのか?
バーバにしてみれば 何やっても可愛いから別にビリでもいいや なんだけど、ムスメ夫婦(特にムコは運動神経抜群の人)にしてみれば(まさかうちの子がぶっちぎりのビリ)はトホホだったらしく
「来年は少しは走る練習させないと」「Dubaiの幼稚園は運動させなかったからな~」などと反省会をしていた。
ワタシとしたらバラエティーに富んでいる孫たちが面白くて可愛くて、まあ元気で健康に過ごしてくれればそれでいいなと思いつつ、どの子の特性はどこから来たのか?と ワタシ達夫婦、ムコ殿とお嫁ちゃんのご両親などを頭に浮かべて遺伝の不思議を考えてしまう。
連休最終日、オットが「会っておいてくれないか?」とムスコとムスメを姑の病室へ招いた。
ちょっと容体は安定した姑だが、日一日と衰えていっているのは否めない。
オットが、姑が今までいた介護付きの高齢者住宅を10月で解約したのはもう戻れないという判断なんだと思う。
そこで今のうちに孫たちに会わせたい。あとまだ見たことのない孫④にも会わせたい・・・

ホントは小さい子は病室に入っちゃいけないのだが、病院側の好意でちょっとだけ会わせてもらえた。
寝ていた姑はちょうど目を開けて自分の孫たちとひ孫を認めてにっこりしたようだった。
赤ちゃんってのはエネルギーを放出していますからね。これで何日か生き延びると思うな。

そして 姑とムスコ、ムスメ、孫④の手。
姑の大きな、そして指の長い手はムスコに遺伝して、孫④もそんな手になりそうな気がする。
あなたの遺伝子は受け継がれてますよ、お義母さん。
運動会シーズンであった。
孫①②③ それぞれ違う所 ①は小学校 ②③はそれぞれ違う幼稚園
やっぱり運動会となるとわが子(孫)の徒競走の観戦は燃えるじゃありませんか。
特筆(自慢だよ~)は孫②(年中)であった。

スタート直後からロケットのように飛び出し

コーナーで他をぶっちぎり

ゴール付近でも独走

テープを過ぎても勢いは止まらず 1位の旗まで全力疾走
父兄席では
「あの子速い~」のどよめきが起こった。
小学校の孫1は、引っ越し前の小学校では春に運動会をすませ、転校先の小学校では秋に開催だったので、一年に二度も運動会に参加することになって喜んでいたという。

運動会が楽しいのなら早くも学校になじんだのであろうとバーバは安心した。
こちらは背が高いので発育の良い女の子と一緒のかけっこで2位というまずまずの結果
そしてまた特筆すべきは 孫③であった。

こっちは独走態勢で「ビリ」だよ「ビリ」
途中「がんばって~~!」と応援する ムスメ夫婦とワタシを見て ニコニコお手振りだよ!w
この子は入場退場もなぜか色んな人にお手振りしながらで 「皇室かよ!」というムスメの一言に家族一同苦笑であった。
しかしこの子は結果にめげず、みんなにもらえる金メダルを胸に大満足なのは良いのか悪いのか?
バーバにしてみれば 何やっても可愛いから別にビリでもいいや なんだけど、ムスメ夫婦(特にムコは運動神経抜群の人)にしてみれば(まさかうちの子がぶっちぎりのビリ)はトホホだったらしく
「来年は少しは走る練習させないと」「Dubaiの幼稚園は運動させなかったからな~」などと反省会をしていた。
ワタシとしたらバラエティーに富んでいる孫たちが面白くて可愛くて、まあ元気で健康に過ごしてくれればそれでいいなと思いつつ、どの子の特性はどこから来たのか?と ワタシ達夫婦、ムコ殿とお嫁ちゃんのご両親などを頭に浮かべて遺伝の不思議を考えてしまう。
連休最終日、オットが「会っておいてくれないか?」とムスコとムスメを姑の病室へ招いた。
ちょっと容体は安定した姑だが、日一日と衰えていっているのは否めない。
オットが、姑が今までいた介護付きの高齢者住宅を10月で解約したのはもう戻れないという判断なんだと思う。
そこで今のうちに孫たちに会わせたい。あとまだ見たことのない孫④にも会わせたい・・・

ホントは小さい子は病室に入っちゃいけないのだが、病院側の好意でちょっとだけ会わせてもらえた。
寝ていた姑はちょうど目を開けて自分の孫たちとひ孫を認めてにっこりしたようだった。
赤ちゃんってのはエネルギーを放出していますからね。これで何日か生き延びると思うな。

そして 姑とムスコ、ムスメ、孫④の手。
姑の大きな、そして指の長い手はムスコに遺伝して、孫④もそんな手になりそうな気がする。
あなたの遺伝子は受け継がれてますよ、お義母さん。