とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

立民・岡田幹事長や幹部のパーティー「開催禁止法案」との整合性問われ中止

2024年05月27日 | 国際・政治
■岡田氏「政治改革が決着するまで」?

立憲民主党の岡田克也幹事長は5月25日、大阪市内で27日に開催予定だった自身の政治資金パーティーを中止すると表明しました。青森市で記者団に「政治改革に熱心ではないという印象を与えている」「政治改革の議論が決着するまで控えた方がいい」とも述べました。

また、大串博志選対委員長も25日、東京都内で6月17日に開催予定していた自身のパーティーを中止すると発表しました。


■「法案が成立、施行されていない現時点で自粛の必要はない」と都合のいい認識示していた

岡田氏は24日、国会内で記者団の取材に、会費2万円の自身の政治資金パーティーを27日に大阪市内で開催すると明らかにしましたが、その際、岡田氏はパーティーは三重県四日市、津両市と東京、名古屋、大阪で毎年開いていると説明。自民党派閥パーティー収入不記載事件を受けて立民が「パーティー開催禁止法案」を国会に提出しているが、「自民がパーティーをやり放題の中で、自分たちの手を縛ると競争にならない」と述べ、法案が成立、施行されていない現時点で自粛の必要はないとの認識を示していました。

この見解は、大串選挙対策委員長も同じで、法案が成立するまでは開催は制限されないという認識を示していました。

なお、泉健太代表も、党が政治資金パーティーを全面禁止するための法案を提出した中、党幹部がパーティーの開催を予定していることについて、「法案には施行期日が再来年・令和8年1月1日と書いてあり、経過期間や猶予期間は一定程度ある。徐々に議員の政治団体の収支構造を変えていくという法案であり、法律が施行されるまでの間はパーティーの開催を禁止するものではない」と述べ、法律の施行までは開催しても問題はないという考えを示していました。


■「開催禁止法案」との整合性を疑問視する声多数

しかし、SNS上などで、当然のことながら「自民党と同じ事を言ってる同じムジナと思われる」「いま自民党の振る舞いに嫌気をさした人々が政権交代を望んでいるのに、野党第一党がこの態度では失望を生むだけ」「国民の同意は得られない」等、同党が国会に提出した「パーティー開催禁止法案」との整合性を疑問視する声が上がりました。

東京新聞の望月望月衣塑子記者もX(旧ツイッター)で「本気度が足りないし、結局、立憲も政治資金パーティーは禁止したくないというのが岡田幹事長の本音なのだろう。これでは自民をアシストするようなものだ」と痛烈に批判しました。


■党内からも反発強まり、1日にしてパーティー「自粛」

党内でも、伊藤俊輔青年局長ら若手議員4人が24日、「理念を実行する姿勢が求められている」と、パーティー中止を暗に求める提言書を党に提出するなど、反発が強まっていました。

こうした国民、各方面の批判に、泉氏は24日の会見で、法案が成立した場合の施行日まで、パーティーの開催を一旦は容認していましたが、25日には一転、SNSで「皆様の怒りも当然です。今、対処しています」と投稿し、党幹部にパーティー開催の「自粛」を要請。

これに、岡田氏も大串氏も1日にして撤回を余儀なくされた格好です。


【出典参考】2024年5月24日・26日配信「産経新聞」、「NHK NEWS WEB」、25日配信「共同通信社」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
集団的自衛権行使容認「閣議決定」撤回を!
9条こわすな 戦争させない! 立憲主義を取り戻す
第13回 2024年「6・2オール埼玉総行動」


▲チラシ

日時:2024年6月2日(日)10:00開会
会場:北浦和公園
(JR京浜東北線北浦和駅西口下車すぐ)

ゲストスピーカー:清水雅彦さん(日本体育大学教授〈憲法学〉)

※「ライブ配信」は、オール埼玉総行動YouTubeホームペーURL:https://bit.ly/3j6j26V


主催:「安保関連法」廃止!集団的自衛権行使容認「閣議決定」撤回を求めるオール埼玉総行動実行委員会

共催:16地域連絡会

協賛団体:
・立憲デモクラシーを守る大学人の会@埼玉
・野党共闘をすすめる埼玉女性の市民連合
・九条の会埼玉県連絡会
・市民が野党をつなぐ埼玉の会

後援:
・埼玉弁護士会
・連合埼玉(日本労働組合総連合会埼玉県連合会)
・埼労連(埼玉県労働組合連合会)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


※パレスチナに平和を!イスラエルはガザへの軍事攻撃を止めろ!
『イスラエルはガザ虐殺をやめろ!6・7イスラエル大使館前行動』

【画像】
日時:6月7日(金)18:30~19:30
場所:イスラエル大使館前(東京都千代田区二番町3番地)
(有楽町線 麹町駅 6番出口 改札外)
(JR市ヶ谷駅からだと徒歩10分)
#パレスチナに平和を緊急行動
#FreePalestine #CEASEFIRE_NOW
呼びかけ:パレスチナに平和を!緊急行動(総がかり行動、市民アクションも、この行動に参加しています)


※ #ロシアはウクライナ侵略をやめろ!
【画像】


※平和、いのち、くらしを壊す 大軍拡・大増税に反対しよう!
■署名用紙は下記「憲法共同センター」ホームページから
https://www.kyodo-center.jp/wp-content/uploads/2023/01/20230123shomei.pdf


※ #統一教会の宗教法人解散を求めます
■署名活動はオンライン署名サイト「Chage.org」で行われます。
https://chng.it/YYVtM9Wr8G
【画像】


※新たな「憲法改悪を許さない全国署名」にご協力を
【画像】
(9条改憲NO!全国市民アクション)http://kaikenno.com/?p=1826
■これまで取り組んできた「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に変え、新しい情勢に合わせた「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みます。
■ネット署名 
https://chng.it/R2YgNbLD
■署名用紙(プリントしてお使いください)
署名用紙はこちら


2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に! 
♯日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
♯米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を


※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次期衆院選の女性候補者18%... | トップ | 日本政府、米の「原爆正当化... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事