温故知新 2012-09-14 06:29:21 | 生きる 温故知新、このバランスを上手にとるといいですね 知恵を活かして新しいものを創っていく 個でも集団でも それは学びあいの生き方でもあります いつもともに
求めずに 2012-09-13 07:02:24 | 生きる 求めずに生きる 自らが今を喜びとし 自らの今を楽しむことができたら 誰かのために生きるのではなく 自らの喜びのために生きる 生きていること そのことを喜びとできますように いつもともに
秋晴れ 2012-09-12 08:49:32 | 生きる 夏の空から秋の空へ 朝が気持ちいいですよね 湿気がないからでしょうね 青空でも心地よい青空 朝に外へ出て、思いっきり新鮮な空気を吸ってみませんか これから季節の変化が目に見えてくるころ 季節の変化を楽しみながら 毎日を過ごしてみませんか いつもともに
会話をしていますか 2012-09-11 12:05:41 | 生きる 会話をしていますか 一日一回は誰かと会話をしましょう もし誰も話し相手がいないのなら ただ一方的に話をするだけでもいいです 連絡してみませんか いつもともに
道を究めて行けば 2012-09-10 11:18:34 | 生きる 道を究めて行けば そこからいろいろな道へ通じます 根本はみな同じ 何かひとつのことに取り組んでみませんか そこにいろいろな気づきや学びがあります 私の道はひとつ 心の道 歩めば歩むだけの気づきと学びがあります いつもともに
人生に正解はないから 2012-09-09 16:59:26 | 生きる 人生に正解はないよ 死を迎えるまでの過程かな 過去も今に至るまでの過程 今も明日への過程 そして明日がどうなっているかはわからない あなたが思う道を歩んでいけばいいよ そしてまず思いをなんでもいいから 形にしてごらん いつもあなたとともに生きながら あなたをみつめています いつもともに
時のない世界 2012-09-08 08:36:10 | 生きる ときには 時の無い空間で過ごしてみませんか そこには時を示すものは何も無く 目覚めたら起き 眠くなったら眠る お腹が空いたら食事をする あなたのペースで生きる空間 いつもともに
身近な自然にふれる 2012-09-07 06:58:07 | 生きる 身近な自然にふれる 自然からは癒しの気がでています 草や木、岩や石にも 自然の音や形も人を癒してくれます 自然ともっと親しくなれば いろいろなことを教えてくれます もっともっと自然を感じてみませんか いつもともに
心を蝕む孤独 2012-09-06 09:24:09 | 生きる 孤独は 人の心を蝕んでいきます 周りに人がたくさんいても 心の孤独は存在します 心のすきまを埋める 孤独な心を埋めて行くこと それが心の病にとって いちばんたいせつなことです あなたはもうひとりではありません いつもともに
たいせつなもの 2012-09-05 06:50:04 | 生きる 大切なもの それは人を思う気持ち 人を敬う気持ち 相手の思いを尊重しながら 自分の思いを伝えていくこと お互いの心が通い合ったときに 互いに 癒しの存在となるでしょう いつもともに
秋の足音 2012-09-04 07:24:53 | 生きる 昼間はまだ暑い日が続いていますが 少しづつ 秋の足音が 夕方から早朝にかけては 秋の虫の声が聴こえてきます 天気が変わるのも 季節の変わり目だから 深山には少しづつ葉っぱが赤くなっている木も これから少しづつ涼しくなってきますね 季節の変わり目 変化を楽しむのもまたいいですね いつもともに
子の夢親の夢 2012-09-03 20:27:44 | 生きる 優しそうな子でした 僕の夢は大学へ入って自然の中で働きたい それがだめなら公務員? 後から入ってきたお母さんにいろいろなんか言われていたっけ 言いかえせないんだろうな お母さん怖い? うーんやっぱり怖いと 自然の中で働きたいは本人の夢 公務員は母の夢かな 優しいこの子が 社会に出たときに うまく生きていけますように いつもともに
感動を与える 2012-09-01 11:10:37 | 生きる 感動を与える 相手の心を引き寄せたいのなら とにかく 一生懸命につきます あなたのその思いを何かに込めて せいいっぱいやってみることです いつもともに