
息をゆっくりすい
息をゆっくりはきます
手を合わせ
静かに呼吸を続けます
呼吸にかえるひととき
呼吸とともに在るひとときを
楽しみます
何日かぶりのお湿り
自然にとっては命の水が空から降って来たとなるのでしょう
一時的に気温も下がり過ごしやすくなります
心のケアとはその人の霊性に関わるケアなのではと感じています
様々な心の不具合に対してお薬が開発されています
それらは身体の機能に作用して推測される現象への対象療法なのでしょう。そして一定の効果もありますがお薬が増えていく方も多く見受けられます。その他にも認知行動療法や自律訓練法等の精神療法も開発されていて一定の効果はありますが心の不具合を訴える方は増えているようにも思います
推測するに目に見える事象に焦点をあてているからではないかと
シュタイナーは霊性の教育を言っていたと思いますが心のケアも霊性のケアに焦点をあてることで効果は期待できます
霊性のケアとは感性に焦点をあてることもひとつです
ケアする方も自らの霊性を高めて対手の霊性とむきあいます。
対手にやすらぎと静寂を伝えるのです
やすらぎと静寂は心と身体の緊張をほぐします
自らにやすらぎと静寂をも与えるとともに自らのやすらぎと静寂を持って対手にやすらぎと静寂を伝えます
心の声を伝えてみませんか
心を聴き心を癒します