「豆の育種のマメな話」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ジョンソン耕地に抱いたコーヒー生産の夢は大豆で実ったか?
(2011-02-11 09:56:02 | ラテンアメリカ旅は道連れ<南米旅日記>)
パラグアイ東北部のアマンバイ県にある国境の町ペドロ・ファン・カバジェロ市は,ブラ... -
パラグアイ便り2005―牧歌的な遠い国
(2011-02-11 13:46:11 | ラテンアメリカ旅は道連れ<南米旅日記>)
成田空港を午後5時に離陸したRG8837便は,ロサンジェルスを経由し,翌日の7時... -
パラグアイ便り2005―国家経済を支える大豆
(2011-02-11 13:50:36 | 南米の大豆<豆の育種のマメな話>)
◆大農と小農に分化するパラグアイ農業 パラグアイ農牧省の「農産物累年統計」には... -
パラグアイ便り2005―大豆の収量はなぜ高い?
(2011-02-11 14:00:06 | 南米の大豆<豆の育種のマメな話>)
パラグアイの大豆単収は,1991/92年に初めて2.0 t/haを超えてから2.... -
パラグアイ便り2005―どうなる大豆生産?
(2011-02-11 14:02:28 | 南米の大豆<豆の育種のマメな話>)
1)ダイズさび病,ダイズシストセンチュウ... -
南米大豆の生産動向2008
(2011-02-11 16:25:21 | 南米の大豆<豆の育種のマメな話>)
国際協力機構(JICA)の専門家として南米パラグアイの試験場で大豆育種技術協力... -
南米GM大豆の導入経過
(2011-02-11 16:53:48 | 南米の大豆<豆の育種のマメな話>)
◆アルゼンチンGM大豆の導入経緯 アルゼンチンでは,1996年にGM大豆の一般... -
南米GM大豆の光と蔭
(2011-02-11 16:55:11 | 南米の大豆<豆の育種のマメな話>)
南米GM大豆の光と蔭 1996年にGM大豆の商業栽培が開... -
大豆新品種の公表とプロジェクト終了式典
(2011-02-13 15:44:41 | 海外技術協力<アルゼンチン・パラグアイ大豆育種>)
LANZAMIENTO "Yjhovy" Variedad de Soja ... -
南米大豆生産の発展に寄与した日本 その1
(2011-02-15 19:11:22 | 南米の大豆<豆の育種のマメな話>)
南米大豆の飛躍的な増加は目を見張るものがある。南米3国(ブラジル,アルゼンチン,... -
南米大豆生産の発展に寄与した日本 その2
(2011-02-15 19:19:44 | 南米の大豆<豆の育種のマメな話>)
4. 不耕起栽培を日系移住者がリード パラグアイでは1980年代に入ると不耕起... -
アルゼンチンへの旅2006-INTA
(2011-02-17 18:13:26 | 海外技術協力<アルゼンチン・パラグアイ大豆育種>)
2006年12月,アルゼンチンのマルコス・フアレス国立農牧技術研究所(INTA ... -
アルゼンチンへの旅2006-NIDERA S.A
(2011-02-17 18:21:35 | 海外技術協力<アルゼンチン・パラグアイ大豆育種>)
2006年12月,アルゼンチンの種子会社ニデラ(NIDERA S.A.)を訪問し... -
ブラジルへの旅2007- EMBRAPA Soja
(2011-02-18 18:06:48 | 海外技術協力<アルゼンチン・パラグアイ大豆育種>)
2007年12月,ブラジル国のEMBRAPA Soja(ロンドリーナ市)を訪問し... -
ブラジルへの旅2007- COODETEC
(2011-02-18 18:10:29 | 海外技術協力<アルゼンチン・パラグアイ大豆育種>)
2007年12月,ブラジル国のCOODETEC(農業協同組合研究センター)を訪問... -
マレー半島の旅,母を尋ねて千五百里
(2011-02-19 13:57:34 | 北海道の豆<豆の育種のマメな話>)
1991年の2月,豆類遺伝資源収集を目的に,マレー半島を1か月かけて約6,000... -
安定多収大豆「トヨムスメ」の誕生
(2011-02-20 09:33:37 | 北海道の豆<豆の育種のマメな話>)
大豆「トヨムスメ」育成経過を振り返る ... -
パンダと呼ばれた黒大豆「トカチクロ」
(2011-02-20 12:55:39 | 北海道の豆<豆の育種のマメな話>)
お節料理に黒豆が欠かせない。一年をマメ(壮健)に暮らせるようにと願いを込めて,ふ... -
華麗に踊れあお大豆「大袖の舞」,枝豆から菓子原料まで広い用途
(2011-02-20 13:00:08 | 北海道の豆<豆の育種のマメな話>)
大袖の舞 北海道には,製菓用・煮豆用・枝豆用として評価の高い「大袖振」銘柄の品... -
多収を極めた大豆品種「キタホマレ」
(2011-02-20 13:05:17 | 北海道の豆<豆の育種のマメな話>)
北海道石狩支庁管内の大豆平均収量が,1982年に劇的な跳躍をみせた。平年単収17...