どうもお久しぶりです。前に終了宣言をしてから2年ほど。僕自身はあまり変わっていませんが、周囲の様子はかなり変化しているように見えます。この2年の間に若者の音楽離れは一層深刻化し、昨年のオリコンシングルランキングは1位~10位までアイドル系が総なめ。タワーレコードがターゲットをおしゃれ若年層からオタク層へシフトし、Dance Music Recordはレコード類の取扱を終了。クラブ業界そのものも、ここ数年目に見える形で衰退が加速化し、いまや当時を懐かしむ30代以上の層が、細々と身内向けイベントを開催しているのみ。なんというかクラブ文化をリアルタイムで経験し、その流れのなかで育ってきた身としては非常に切ない想いです。さらに変化は音楽業界だけに留まらず、インターネット界隈も随分と変貌を遂げました。mixiやツイッターを始めとしたS.N.S.の栄枯盛衰。いつの間にやらアフィリエイトやまとめ系だらけで、もはや誕生当時の面影すらないブログ。僕がここで色々書いていた頃はまだそれほどでもなかったですが、正直もう有意義なブログはほとんどなくなりました。しかしながら、だからこそ逆に今、もう一度このブログを復活させたいと思います。自分の好きな類の音楽について情報を得られる環境は今現在ほとんどない。ならば自分で再度報を発信するしかないかなと、そんな思いでいます。ちなみに始めに言っておきますが、以前このブログで主流だった欧州ジャズ関連は再開後載せる気はありませんので悪しからず。言い方は悪いですが、旬が完全に過ぎてしまった音楽について今さら新しく書いても面白くないので。。。今後は僕がこの2年間の冬眠期間中に聴いてきたレコードや、今面白いと思っている音楽について書いていこうと思います。具体的にはネオアコ~アシッドジャズ~デトロイトテクノ~J-AOR~コンテンポラリー・ハワイアン~レアグルーヴ系のニューディスカバリーもの等を中心にアップしていく予定。時節柄この辺りで一番旬なのはJ-AORだと思いますが、まぁ変に気張らず商売っ気無縁で、適度に毒も混ぜながら気楽に書いていこうと思いますので、ご興味のある方は是非ご一読ください。それでは引き続き宜しくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- Junior / Same 11年前
- Robson Jorge / Same 11年前
- Nesse Inverno / Tony Bizarro 11年前
- New Horizons / Wickety Wak 12年前
- Love Trip / 間宮 貴子 12年前
- The Radio Jazz Group / Same 15年前
- Jazz In Italy N.1 / Franco Mondini 17年前
- Jazz Quintet 58 / Same 18年前
- Bossa Nova! / Quintetto Basso Valdambrini 18年前
- New Sound From Italy / Basso-Valdambrini Octet 18年前
書かれているとおり、ここ数年の音楽業界の暗い現実には目を覆いたくなる惨状で、私にとってワクワクした気持ちをリアルタイムで提供してくれるのはデシネさんくらいでしょうか。
今は絶対的、圧倒的に楽しい音が少ない。
再開をよろこんでいるのはきっと、私だけではないことでしょう。○○節も健在のようで、うれしい限りですよ。
本当にお久しぶりですね。
記事にも書きましたが、この数年の業界の衰退ぶりは目に余るものがあり、当時クラブに足繁く通っていたであろう30歳前後の音楽好きリスナーにとって有意義な情報を得られる媒体が少なすぎるとの思いでブログ再開した次第です。
いつまで続けるかは分かりませんが、まだしばらくは書こうと思っているので、ときどきチェックしてみてください。