創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

実は暴かれていた! 「いじめっ子」は将来ロクな人生を歩まない。

2016年01月10日 20時51分00秒 | 創価学会
実は暴かれていた! 「いじめっ子」は将来ロクな人生を歩まない。- ハピママ*
http://ure.pia.co.jp/articles/-/51004

『グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に付けさせたい-しつけと習慣』の著者で、日本と欧米の優れた点を取り入れたしつけを提唱している平川裕貴です。

子どもの自殺原因は「イジメ」より「親子の問題」が多い! 日本の自殺率が高い3つの理由

イジメはどこの国でもある大きな問題です。いじめられた子どもが、心や身体の傷を負ったり、精神的なトラウマを抱えるということは容易に想像でき心が痛みますね。

ところが実は、いじめられた子だけでなく、いじめっ子も大人になってから健康や経済面で問題を抱えるという調査研究が、アメリカで発表されています。

今日は、この研究をもとに、イジメについて語りたいと思います。

■イジメに関する長期的調査でわかったこと

Ronald E Riggio博士のレポートによると、ワーウィック大学とデューク大学によって、イジメに関する長期的な調査が行われたそうです。

この調査チームは、イジメについて4つのグループに分けました。

イジメに関わった経験がない者(いじめられも、いじめもしていない) イジメのターゲットや被害者になった者 イジメの加害者(自らはいじめられたことがない) イジメの加害者にも被害者にもなった者この4つのグループについて、9歳から大人になるまで追跡調査し、イジメが、健康や経済力、犯罪や危険行為に、どのような影響を与えるかを調べたのです。

その結果、(2)イジメの被害者や(3)のイジメの加害者は、(1)のイジメに関わった経験がない者より健康面で劣り、(4)のイジメの加害者にも被害者にもなった者は、もっとも健康面に問題があったのです。
しかも、(4)は、ドラッグなどの犯罪行為や危険行為に引き込まれている確率が高かったのです。

イジメの被害者だけでなく、加害者も健康面で劣るというのは、ちょっと意外ですね。

さらに、経済力や社会的傾向からしても、(1)以外の、何らかの形でイジメに関わった3つのグループは、学歴も低く、大人になってからの収入も低かったと言います。

これらの結果から、子ども時代のイジメがその後の人生に、肉体的にも精神的にも経済的にも悪影響を与えることがわかったのです。

■いじめられない子に育てる方法はあるの?

いじめられるというのは、他動的なことなので、いじめられない子どもに育てるというのはほぼ不可能に近いことです。

そもそも相手が、その子どもの何が気に入らなくていじめるのかがわかりません。何となく気に食わないといった漠然とした理由でいじめられることも多々あります。

仮に原因が分かったとしても、解決できるようなケースは圧倒的に少ないでしょう。ましてや相手の気に入るように、子どもの性格や行動を変えることなどできませんし、する必要もありませんね。

イジメのターゲットになる子は、イジメっ子からすれば、弱くて大人しくて、やっつけやすいという場合が多いので、時には強く反撃することでイジメがなくなる場合もあります。

けれど、これはケースバイケースで、反撃することで、さらに状況が悪化する場合もありますから、最良の解決方法とは言えません。

だとすると、いじめられることを防ぐ手立てはまずないと考えざると得ません。

■ではイジメを防ぐ方法ってないの?

いじめられることを防ぐことはできなくても、いじめる人間を減らすことは、幼児期の教育でできると筆者は考えます。

幼児期は、人格形成の大切な時期。この時期に「イジメは卑怯な行為であり、いじめた人間にも大人になってから悪い影響がある」と、しっかり叩き込むのです。

幼児には、絵本やアニメなどを活用して、イジメが良くないことだと教えることもできます。

また、できるだけ人と関わらせて、人間関係を学ばせましょう。そして、イジメに当たるような行為があった時には、イジメが良くないことだとしっかり伝えましょう。

時には、「いじめっ子は賢くなれないよ」「いじめっ子はお金持ちになれないんだって」「いじめっ子は健康になれないらしいよ」と言ってみるのも効果があるかもしれません。

アメリカの大学でのこの研究は、エビデンスとして活用できますね。

幼児期の子どもは、親や信頼できる大人からの言葉を素直に吸収します。すぐに行動に移せるかどうかは別にして、頭では理解できます。

そして、幼児期に頭で理解できたことは、その子の人格や行動規範となって、その子の人生を支えるのです。ですから、この時期に「人としてのあるべき姿」をしっかり伝えていくことがとても大切なのです。

いかがですか?

人間社会において、イジメを完全になくすことはできません。けれど、家庭で、そして教育現場で、いじめる人間を減らす努力はできるはず。わが子をいじめっ子にしないためにも「イジメは良くないこと」としっかり伝えていってくださいね。

<参考>
・Long-Term Effects of Bullying on Health and Wealth | Psychology Today
・Impact of Bullying in Childhood on Adult Health, Wealth, Crime, and Social Outcomes
----------------------------------------

宗教問題Vol.12を読んでも創価学会本部と地域組織の会員や外部の人へのイジメや嫌がらせは明らかです。

◆池田先生スピーチノーカット版◆
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12481/1433209567/

284.「怒り」が死につながる可能性 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/bb20761b8c2cf473d0585271b08b5abf


以上
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 380.宗教問題(2015)12号は創... | トップ | 【阪神大震災21年】「泣き... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤旗さん)
2016-01-15 01:34:44
1 :マックスむちゃい [] :2015/06/02(火) 10:46:07

ここでは、宿坊の掲示板にて、信濃町の人びと様がアップされている

『池田先生スピーチノーカット版』

をまとめていきたいと思います。


2 :マックスむちゃい [] :2015/06/02(火) 10:46:46

池田先生スピーチノーカット版 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2015年 5月28日(木)17時52分13秒 編集済


2008年6月  青年幹&本幹(その1)

① S25年秋、戸田先生の事業が失敗。阿修羅の如く戦う。

池田家、白木家も借金の返済をした。戸田先生が両家へ。

私と奥さんが結婚するとき、戸田先生が一人で池田家、白木家に来てくれた。
そういう師匠なんです。

それを秋谷は嫉妬して「そんなことあるのか」なんて言って、全部、嫉妬なんです。

②矢島が理事長になり、一会員となった戸田先生を「戸田君」と呼び捨てにしていた。

私は師匠の仇を討ってきた。矢島等を倒してきたんだ。

「私の師匠は矢島理事長になるのでしょうか」「いや、私だよ」という『人間革命』の有名な場面はちょっと感傷に流れた感じだが、

実際は、「いや、私だよ」の後に、「では、私が、矢島を倒します」というやり取りがあった。

先生は、泣いて喜んでくれました。
私一人だけです。

③ 「メキシコへ行った夢を見た」との言葉に対しても、その場所に対しても手を打った。
そうやって全部やってきた。

④副会長もこれだけになると腐敗、堕落してくる。どこも一緒です(海外の事を触れられ)

⑤私は個人として学会に47億寄付してきた。将来、これだけやる人はいないでしょう。

⑥北条、秋谷は私の事を週刊誌に売った。
(昭和54年を言及されながら)
裏で全部流していた。(とおっしゃっていた。)
※秋谷→矢野→内藤国夫の(週刊誌)ルートこと


3 :マックスむちゃい [] :2015/06/02(火) 11:14:25

池田先生スピーチノーカット版(その2) 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2015年 5月30日(土)12時12分20秒 編集済


2008年6月  青年幹&本幹(その2 :その1と一部重複あります)

============================

⑥北条、秋谷は私の事を週刊誌に売った。
(昭和54年を言及されながら)
裏で全部流していた。(とおっしゃっていた。)
※秋谷→矢野→内藤国夫の(週刊誌)ルートこと

幹部が売ったんです。

女がいるとか、そういうことを勝手に作って売ったんです。


⑦秋谷、山崎(尚)は「Pは大学を出ていない」とバカにしていた。

237も名誉称号を頂いたんです。

教員はいるか?学長はいないのか?

(参加していたメンバーは何人か手を挙げる。)

学術称号もらっている方は?

(と聞かれる。1人もいない。)


⑧竹入、矢野、北条、秋谷は 『カネ、女に狂い、師匠を裏切った。』

だまされちゃいけないよ。
(会場からハイと)

(原田Kの方に対して)お前もそこに入っているのか。

原田「違います」

P「秋谷は頑張っているのか」

原田「はい・・・」(小さい声で)



※(先日の本幹では、S54年のころの話では)
  原田Kに「お前もか?」
  「そうか、お前は北海道にいたからな」と。



⑨最後の方で長谷川副理事長に箴言を読ませる。

私は女性を大事にするように手を打っています。

そういう体制をつくっていく。

選挙、折伏、第一戦の婦人部が必死に頑張っている。

それを北条、秋谷は上からものをいってやらせてきた。

とんでもない。

壇上の男性側に「いいか」と。

(男性全員立ち、女性の方を向いて礼をする。)


⑩私は宗門に2800億供養してきた。

それで何も言わず斬ってきた。

普通は支援してもらっている団体に聞いてやるもんです。

そして全部壊した。

もっといい建物も建てられたのに。

※2800億を宗門に供養しなければ、牧口以外にも建てられたのに、という意味。

========================

(その1は)→
http://6027.teacup.com/situation/bbs/25342


4 :マックスむちゃい [] :2015/06/02(火) 11:32:49

池田先生スピーチノーカット版(その3) 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2015年 5月31日(日)22時12分21秒 編集済


※資料を整理していたら、この年は本幹と青年部幹部会は別の会合でした。
内容が混在していたようなので、2008年6月 青年幹&本幹と表記を訂正し、
(その1)(その2)としました。

また、6月のノーカットで未掲載部分を発見したため、(その3)を追加します。
よろしくお願いいたします。

★☆★☆★

2008年6月  青年幹&本幹(その3)


⑪議員はいるか。

(左手前方で全員起立)

 学会からやってもらうんじゃなく、自分達がやれ。

(奥様、終わりの方で席を立たれました)


⑫私は、蒲田でも200世帯やり、文京でも1級支部にした。

 そして大阪で11111世帯。そして山口闘争。

 (会場から「山口です」と3人ほど立つ)

 激励してあげて。

 山口は総理が出ているところ。戸田先生から行けと言われた。

 小泉、和泉が嫉妬して行かせないようにしたんだ。


※蒲田、文京でPが圧倒的な結果を出して戸田先生の信頼が厚くなったことに対して、
先輩幹部が嫉妬したことを言われていた。特に、この2人の名前を出していた。

以上、おわり

★☆★☆★
★☆★☆★

池田先生スピーチノーカット版(その2)
http://6027.teacup.com/situation/bbs/25454

池田先生スピーチノーカット版 (その1)
http://6027.teacup.com/situation/bbs/25342
返信する
Unknown (赤旗さん)
2016-01-15 01:36:00
5 :マックスむちゃい [] :2015/06/22(月) 11:35:34

池田先生のスピーチノーカット版(2008年3月) 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2015年 6月16日(火)20時54分28秒 編集済


2008年3月

【3・16 50周年を記念する本部幹部会、青年部幹部会】

三井婦人部長、竹内総合青、佐藤青、棚野男子部長、熊沢女子部長誕生。
海外九十カ国、二百五十名参加、芸術部も多数参加


先生入場され、正義 広宣太鼓を男子部が打ち鳴らす。

短大合唱団、表彰、スピーチとなる。


■私は直弟子である今の青年部を訓練する為に長生きしてきたんだ
よ。(と激励)

(周恩来の言葉を引き)

■それぞれの世代で勝たなければならない。
そして次の世代は前の世代以上の力をつけ、越えていかなければならない。


(また、ご自身の弟子としての戦いに言及され)

【学会の春だ!人材の花が満開だ!と、矢島が理事になった時の話をされた】

■私は戸田先生の仇をうった。私の仇は誰がうつのか!
今日集った皆さんは心で決めなさい。(後継の決意を固めなさいとの意)


6 :マックスむちゃい [] :2015/06/22(月) 11:36:09


【五十四年当時の話を徹底的に指導戴く】

■山崎、北条、秋谷と厳しく斬られる。
金の件。謝れ。

■秋谷は女に酒、そして山崎に80億ゆすられた。

(秋谷土下座)

■先生、立ったままでいい!と制する。

■原田も酒!

■北条、野崎も仏罰があたって死んだ。

■秋谷に27年も会長をさせてやったのに私を守れなかった

■壇上幹部が全員起立、声を合わせて

「絶対に裏切りません」「池田先生を守ります」等と唱和。


■公明党、偉そうにしている奴は応援しない。会員は気楽にやろう!(竹入、矢野を切る。)


■師匠の言う通りしない幹部は吊し上げろ。そして迷惑をかける輩は除名していくんだ。

■今日集まった全員が、その検査官だ。
今日の皆、名前を出して。

■(最後)厳しい指導だが、原稿は新聞にだすから。
深い意味があって話したんだ。

■(三井婦人部長に)
「お茶の水だな。会員に徹して尽くしぬくように」
(と、激励)


■最後は先生と共にお題目

退場される時、ピアノで三曲、演奏をして下さいました。 (さくら・大楠公・荒城の月)


7 :マックスむちゃい [] :2015/06/24(水) 18:59:10

池田先生の指導(54年会長辞任の当時の状況) 投稿者:信濃町の人びと 投稿日:2015年 6月24日(水)12時08分48秒


神奈川・静岡合同協議会(2006.1.16SPより)

〔昭和54年5月3日〕
迫害の嵐の中、神奈川文化会館へ! 神奈川から海を見つめて世界広布の指揮を決意!

◆大勢の同志が待っていた

 一、私が、昭和54年5月3日、創価大学での儀式を終えて、その足で、一番はじめに来たのが、ここ神奈川文化会館であった。 到着したのは、午後6時59分。妻と一緒であった。そこには、大勢の、山をなした神奈川の同志がおられた。 会館の前の、1階から2階にあがる大きな階段にもいた。皆、大拍手で迎えてくださったのである。


 あの時、なぜ私は、神奈川に行ったのか。 それは、未来を見つめてのことであった。 本部でもない。 東京でもない。 神奈川文化会館の前から、海を見つめて、これからは全世界の指揮を執ろう! 小さくて窮屈な、嫉妬の小国よりも、世界に向けて指揮を執ろう! そう決意していたのである。


 私は全世界を志向(しこう)して神奈川に来た。 この海の向こうに、アメリカがある。ヨーロッパがある。アフリカがある。アジアやオセァニァにも通じている。 海を見るたびに、構想は広がった。当時、嫉妬と陰謀と謀略、妬みと焼きもちが渦巻いていた。 創価学会が、あまりにも大発展しているゆえであった。 反発した邪宗門の坊主らが、若干の騒ぎを起こしていた。 その時に私は、もっと高次元から、世界を凝視した。

  ── ちょうどいい。
 世界広宣流布の布石を、本格的に始めよう ── !


 そして今や、五大州の190もの国や地域に、学会の平和勢力、文化勢力が
発展したのである(大拍手)。 私の指揮と行動は正しかった。戸田先生がおられたならば、「よくやった、よくやった」と讃嘆してくださることだろう。 その師が今いないことは、さびしい限りである。


8+1 :マックスむちゃい [] :2015/06/24(水) 19:00:07

◆関西が立った! 埼玉も立った!

 一、私が第3代会長を辞任したのは、この昭和54年の4月24日であった。
 その時、真剣に、「偉大な学会と、宗門を発展させてきた大指導者が、なぜ、会長を辞めなくてはいけないのか」と、馳せ参じた友がいた。 藤原武君(現・関西長)をはじめとする関西の七勇士であった。
その目は燗々と輝き、その態度は「必ず自分が師を護る」という強い強い魂が光っていた。 今、彼らは、悠然として関西で、最大の勝利の指揮を執りながら、戦っている。
 あの時、友は熱い熱い涙を見せた。その光景は一生涯、忘れることができない。


 私は言った。
 「新しい時代を必ずつくる。 君も一緒に頼む。 あとになって、皆が、偉大な仕事をしたと驚嘆するであろう」と。


 学会を弾圧した、恩知らずの邪宗門の連中は皆、もう立ち上がれないだろうと思っていたに違いない。
 心堕(お)ちた学会の幹部もいた。しかし、あとになって、幾人か、「あの時は、本当に申しわけなかった」と懺悔(ざんげ)してきた者もいた。 関西が立ち上がった。続いて埼玉の同志が立ち上がって、声をあげた。 「これだけの大功労の会長を、なぜ宗門も、幹部も、辞めさせたのか。 『勇退』と言いながら、引きずりおろした。


 学会の将来は、池田先生がいなくては、めちゃくちゃじゃないか。分裂してしまう」 こう憂えていたのである。 「第3代会長を守れ! そうすれば、広宣流布は必ずできる」 これが戸田先生の遺言であった。最高幹部ならば、皆、知っていることである。何よりも、日蓮大聖人が「難こそ誉れ」「難こそ安楽」と教えられている。 何があろうと、いかなる波浪があろうとも、私は、戸田先生との誓いの道をゆく。平和の道、希望の道、広布の道を、朗らかに歩み抜く。


 一、大聖人の仏法の真髄は「進まざるは退転」である。
 広宣流布へ前進また前進 ── そのために、リーダーは心を砕くことだ。間断なく手を打ち続けていくことである。


 戸田先生も、牧口先生も、一面から言えば、本当に、口やかましかった。 「こんなに細かいことまで」と皆が思うほど、神経をめぐらせた。 基本に徹し、よき伝統を守ることだ。それをないがしろにすると、あとで困る。崩れていく。よき伝統というのは、皆が納得し、安心するものである。正しい指導をたもっていける。教育の世界でも、優れた学校には、素晴らしい伝統があるものだ。 リーダーは、よき伝統を大事にしながら、「堅実な発展」を心していただきたい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創価学会」カテゴリの最新記事