analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

ハム13 ネットで調査

2015-06-30 22:39:58 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

ネットで調べた。

1.電源のリップル:これについてはまずコンデンサの容量は十分と考える。ラジ技の元回路はチョークが2個であるがRchではハムが小さいことにより、コンデンサ容量と合わせて十分と考える。最終コンデンサの後の200kΩ抵抗の両端をACで電圧を計ったら0.000vだった。リップルは無いと判断する。

2.カソード/ヒーター間リーク:これに関しては、カソードパスコンを付けないとハムを引きやすいとのこと。しかも交流NFBが掛り、出力が下がるらしい。という訳でパスコンを付けてみた。

結果は出力は上がったが、音が何か不自然な気がする。気がするだけで確証は無い。よって直ぐ外してしまった。今思うと、音が大きくなったと同時にハムも大きくなった気がする。そしてやっぱり不自然だったと思う。不自然と言うのは音が解放されず押さえつけられた感じで、マツキンタイプのプリのようにコンデンサを多用して音作りをしたのに似ていると思った。

何故か今、ハムが小さくなった。


コメント    この記事についてブログを書く
« ハム12 目視でチェック | トップ | ハム14 チョーク »

コメントを投稿