三百Bシングルアンプの回路の事だが、前段を310Aにしてだいぶ変わった。
本来は二段にするらしいが、ゲインが有りすぎるらしい。
しかし出力段を振り切るには二段が良いのかな、と最近思っている。
310Aをもう一組揃えるのは厳しいのでどうするか。
6SL7のパラではイマイチだった。
SRPPはあまり好きでは無いんだよな。
あとで歪む時の出力とグリッド入力電圧を測ってみよう。
EL34PPでカソードが30V。三百Bは60V。たしか45V程しか出てなかったような気がする。
そういえば故上杉氏はここの電圧を余り上げてないようだった。
OPTももっと大きい物にしたら・・・。
「OPTは小さいものが良い」とおっしゃる人もいる。
生憎私はシングル用のトランスを持ってないんだよな。
ソフトンあたりで良いのが有るかな?
このアンプはそこそこの電圧で、低いインピーダンスなので電流が結構流れる。
今の私の印象。と言っても要はEL34PPとの比較だ。
似たようなアンプで真空管の違いが少し解ったので、OPTを替えたらどう変わるか。
興味のあるところである。
EL34PPなら、
ソフトンRX‐40‐5
ラジ技社BW‐5k‐PP
アイエスオーFX‐40‐5
ノグチFM‐45P‐5
などを使った。5kで使っている以上、どれもそんなには変わらないと思う。
音色が少し違うぐらい。
余り期待できないかも。
測定しようかと思いプリとCDPをどかした。
今までは三栄無線のSRP‐200を繋いでいたが、メインのプリを繫いだらどうなるか?
これがまた変わった。
空気感は無くなったが、エネルギーが漲った。
出力を上げても歪まなくなった。
多分これなら出力が5W位は出てると思う。
はて、SRP‐200不調だったのか?
測定しようと思ったが止めた。
透明だと思ってたメインのプリの音は違った。
たまには電圧伝送のアンプで鳴らしても良いかと思った。
ロクハンのスピーカーは中音しか出ないのかと思ったが、二日ほど鳴らしてようやく変わった。
高音の減衰は距離が離れたからか?とも思ったが、そうでもない。
耳の高さにしてこちらに向けたら結構聞こえる。
久しぶりにプリの影響を思い出した。
けど、元気が良いだけで試聴には向かない。
バランス出力のプリと電圧増幅のパワーではなんかちぐはぐだ。
やはりトランス入力のパワーが良い。
20210913
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます