去年は4/12が初釣行だった。あの時はまだ寒かったが時期的に遅い気がしてた。最近暖かくなってきたので始めてみようと思う。
まず、一昨日エサを撒いた。釣りはやらない。去年を思い出すと、撒き餌を多く撒いた場合が釣れた。ケチると寄ってこない。今までは鉄橋の上流側でやっていたが、あそこはどうも場所に違和感がある。YOUTUBEを見てて、もっと自然に近いところで 「ぼやーっ」 っと釣りたい。
ので鉄橋の下流でやる。杭(表示の看板)を目印にしたところに練り餌を撒く。九ちゃんと大鯉にパン粉を混ぜたものを使っている。これで何故か懐かしい匂いはしない。前はさなぎ粉も混ぜてたが、今はやってない。
対岸側を見て、手前が深そうで中間から奥が駆け上がりになっているようだ。その奥は水から葦が生えてるのでそんなに深くは無さそうだ。
今は満潮から少し下がってきたので極手前の浅場に巻いた餌は水が引いたら持って行かれるのか?と思ったが、後日残っていた。
午後4時ころ。泳いでる鯉は4匹ほど。少ない。
去年の台風で海に流されてしまったのか?
昨日ひっさしぶりに竿を出した。手前は1m位ありそう。一番深そうだ。良い感じ。
餌は昨日の練り餌。仕掛けは一本針伊勢尼14号。道糸は今までは8号だったが、今回から5号にした。ラインが見えすぎて見えて警戒されてる?動画ではみな細いのでやってる。竿をやわらかくしてるので切れることは無いと思う。ハリスとオモリの糸はダイニーマ8号を使った。オモリは10号カメ、目印に玉浮子を付けてる。
だが、まったく当たり無し。波紋が立つぐらい浮子がちょんちょん動くが、これは風かな?昼から14時までいたが、所用で止めた。
そして今日。
8時40分くらいから開始。チョンチョンと当たりが有る。持ってかないのでカメかもしれない。途中いつもの爺さんが声を掛けてきて話した。
途中跳ねた。頭から体半分くらい水面から出して半円を描くように5回ほど顔を出す。ばっちゃんとは言わず変な跳ね。その後一回ばっちゃんと大きめに跳ねた。
これは期待できる。
昼になったので爺さん帰ったんで餌を付け直して放置、ラーメン屋「爆龍麺」へ。浮子は目立たないように少し沈めた。
帰ってきたら浮子が無い。
道糸が張られてるのを確認して早速巻き上げ。リールへの巻き方が緩かったのでちょうどいい。50m近く出された。
上げてみて小さいかな?と思ったが、安定の60cm。
やった。
あの気持ち悪い顔では無いが、大和だ。お腹が膨れてるので、産卵の準備だな。早いな。去年は5月の連休に産卵を見たのだが。
仕掛けは吸い込みをばらした二本針と昨日の奴。
今日は茹でた豆を食わせに使った。その周りをいつもの練り餌で包む。練り餌が乾いたので豆の汁を少しかけてみた。
道糸5号で十分だ。ランディング後、今日はサルカンの方が折れた。
去年の台風18号で川が変わってしまった。確か氾濫近くまで一回水位が上がったはずだ。その名残が草に残ってる。
小さな魚が全く居ない。まあ、楽でいいのだが。
一年通してなんとなく鯉の釣り方が見えてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます