読書日和

お気に入りの小説やマンガをご紹介。
好きな小説は青春もの。
日々のできごとやフォトギャラリーなどもお届けします。

ロスタイムその2

2010-04-24 20:09:42 | ウェブ日記
というわけで、ロスタイムシリーズの第二回目です
前回と同じく、上野公園の不忍池(しのばずのいけ)方面の桜となります
未掲載写真も残りわずかとなり、ロスタイムもいよいよ最終盤です。
名残惜しき満開の桜をお楽しみくださいませ


写真の手前の池が不忍池で、向こう側には桜の花道が続いています。


この写真は不忍池のこちら側で撮ったものです。


ここから不忍池の向こう側となります。
たくさんのボートが行き交っていました^^


水辺に咲く桜。
その下をカルガモが泳いでいるのが印象的です。


弁天堂と桜。
手前に焼鳥の露店もあり、何だか縁日のような雰囲気になりました^^

ちなみに桜前線は、東北地方をゆっくり北上しているとのこと。
ここ数日の寒さで開花のペースが遅くなっているようですね。
その分見頃の期間も長くなると思うので、東北在住の方にとってはお花見のチャンスも増えるのではと思います

時代、うねり過ぎ

2010-04-24 12:36:28 | ウェブ日記


最近は政治の混迷ぶりが目立ちます。
そんな中、参議院選挙を見越してか、離党したり新党を作ったりする動きもありました。
問題はこの新党で、何だか乱立してしまった感がありますね…

与謝野氏、平沼氏を中心とする「立ち上がれ日本」
桝添氏を中心とする「新党改革」
この二つはいずれも自民党を離党した議員が中心となって作った党です。

さらに地方では大阪の橋本知事を中心とする「大阪維新の会」が発足したり、
首長経験者・地方議員による新党「日本創新党」が発足したりもしました。

今が政治の変革期と見て、みなさん新党に活路を見出そうとしています。
地方は良いとしても、国政の新党は何となく「新党」という感じがしないんですよね
「新党改革」にいたっては「改革クラブ」の党名を変更しただけですし。
民主党は期待外れだった、しかし自民党にも投票したくない…そんな思いを抱く国民が多い中、その思いを新党が受け取ることが出来るのか注目されていますが、果たしてうまく行くのでしょうか。
昨年発足した「みんなの党」という存在もありますし、新党が支持を伸ばせるかというと疑問があります。
自民党はボロボロ、民主党も支持率が低下し、加えて新党の台頭となり、いよいよ混乱気味の情勢になってきました。
戦国乱世の国取り合戦じゃあるまいに、どうなっちまうんだこの国は…といった気持ちになります
最近は坂本竜馬気取りの台詞を言う政治家もいますが(たぶん大河ドラマの影響)、本気で竜馬を気取るなら、この状況を何とかしてほしいと思います。