上野公園の夜桜を見てきました。
3月31日に行ったのですが、このときは8分咲きといったところでした
その後、4月3日の「満開・上野公園の桜!」のフォトギャラリーへとつながっていきます。
夜に映える上野の桜、どうぞお楽しみください
----- 上野公園の桜 夜はこんな感じ ------

夜の上野公園に到着。
予想どおり、あちらこちらで宴会が行われていました^^

さっそくお目当ての「桜」を見ていきます。

このときも「花園神社の桜」と同じく、フラッシュを使って撮りました。
フラッシュなしだとかなり暗くなってしまいます^^;

今回は「赤提灯」が良い味を出していたのではと思います。

こんな風に桜を、柔らかい赤色に照らし出すのです


露店もたくさん出ていました。
私は「たこ焼き」「お好み焼き」「ジャガバタ」「チョコバナナ」あたりが好きです


夜桜を撮るのは難しいなと思います。
うまくバランスを撮らないと、桜の良さが夜の闇に取り込まれてしまいます^^;


赤提灯で遠近法。
こんな風に、ずっと向こうまで続いています。

不忍池(しのばずのいけ)に向かう階段を下りています。

こちらにも露店が色々出ています。

金色に輝く弁天堂。

再び最初に居た通りに戻ってきました。

最後のほうで満足のいく一枚が撮れました
赤提灯の高さが写真の位置くらいになるようにすると、全体的なバランスと明るさが良くなることが分かりました。
夜に淡く輝くたくさんの花たち…やはり桜は良いなと思います
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。
3月31日に行ったのですが、このときは8分咲きといったところでした

その後、4月3日の「満開・上野公園の桜!」のフォトギャラリーへとつながっていきます。
夜に映える上野の桜、どうぞお楽しみください

----- 上野公園の桜 夜はこんな感じ ------

夜の上野公園に到着。
予想どおり、あちらこちらで宴会が行われていました^^

さっそくお目当ての「桜」を見ていきます。

このときも「花園神社の桜」と同じく、フラッシュを使って撮りました。
フラッシュなしだとかなり暗くなってしまいます^^;

今回は「赤提灯」が良い味を出していたのではと思います。

こんな風に桜を、柔らかい赤色に照らし出すのです



露店もたくさん出ていました。
私は「たこ焼き」「お好み焼き」「ジャガバタ」「チョコバナナ」あたりが好きです



夜桜を撮るのは難しいなと思います。
うまくバランスを撮らないと、桜の良さが夜の闇に取り込まれてしまいます^^;


赤提灯で遠近法。
こんな風に、ずっと向こうまで続いています。

不忍池(しのばずのいけ)に向かう階段を下りています。

こちらにも露店が色々出ています。

金色に輝く弁天堂。

再び最初に居た通りに戻ってきました。

最後のほうで満足のいく一枚が撮れました

赤提灯の高さが写真の位置くらいになるようにすると、全体的なバランスと明るさが良くなることが分かりました。
夜に淡く輝くたくさんの花たち…やはり桜は良いなと思います

※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。