goo blog サービス終了のお知らせ 

つたない指先

思ったこと、思い出したこと。
感じたこと。
思いつくままに……    by ayaha

間違い

2009-12-04 10:23:36 | 思惑
多少、体調不良の為
寝床で新聞を読んでたら
鹿児島県阿久根市長の
ブログでの発言が叩かれていた。
まぁ、公人としては、確かに不適切な内容だろう。

自然淘汰。

だが、一見健康であっても
生まれた瞬間に、口減らしの為間引きされたり
ちょっとした病気でも薬が買えなくて死んでしまったり
そんな時代は、確かにあって、
今でも世界のどこかであるのかもしれなくて
そんな時代でも、地域でも
体力がなくても
食べるのに困らないお金がある人間や
有力者や
何かしら運が強い人間は、
死に損なっても生き残れるのだ。
要は、その環境や状況で
どれだか生き残れるか、だな
と、公人でない私は思う。

しかし、一月も前のブログでの発言を
今更新聞でとりあげなくてもな~、と思わんでもない。
宮崎の新聞では
はるか昔の初期人類が
障害のある子供を世話してたと並び書き立ててたが
母猿などは
子供猿が死んでもずっと肌身離さない事を考えると
食事をしたり排泄をしたり
そうしている間は、世話してたとしても
なんの不思議もない気もする。
詳しいことは知らんから、素人考えだけど。

ただ
「生まれることは喜びで、死は忌むべきことというのは、間違い」
という件は
同感する。

死を歓迎するわけではないが
生が永遠に続くものでなく
死がいつかは必ずくるものなら
いたずらに忌むべきではないと

公人でない私は思う。

お引越し

2009-11-25 10:12:10 | ブログ
引越しというよりも、

独立?

なんかちがうな?


最近、比較的スピな日々を送ってるのでそれを掘り下げたいのと

宮崎県民として活動して

宮崎の方と出会いが欲しいな、と思って

新しいブログ、みやcanはじめました。

http://ayaha.miyachan.cc/

こっち(gooブログ)は、こっちでボチボチ続けていく所存。

基本、素な独り言的なブログなんでね。
必要やね。

新しい方は、テンション高め? でいくかも。
いかんかも。

わからんけど。

宮崎は好きだ。




ゆっくりな休日

2009-11-23 13:52:30 | 思惑
昨日から
旦那が発熱。

発熱してすぐ行った
昨日の病院の検査では、
陽性ってでなかったけど
この感じは、インフルだろうと。

今日は、ちょっとお出かけするつもりだったけど
そんな旦那をおいて、外出するのも
心あらずになるし、
出先で自分達が
発熱するといかんし。

ゆっくりすごす。

病院でインフルと診断されなかったら
それは、インフルじゃないのかな? と。
タミフルは、ウイルスをおさえる特効薬だけど
なくても治るのよね(陰性だったので処方されず)
とか
ときどきの旦那の要請に応え
「大変ね~」
と、いいながら
腰などさすりながら考える。

「ありがとう」とはいわなくても
「きもちいい」という旦那。

前は、病気になったときは
ピリピリして、最低限しか近付けない
手負いの獣のようだったな
と、思い出す。
そのピリピリがしんどかった。

さすり、さすり

よくなるといいね。

ゆっくりおやすみ。

私と子供たちにうつんないといいな。

そんな一日。

今度、私が弱ったときは
やさしくさすってね。
なんて、
ちいさなこえでつぶやいてみる。

エアロなどしてみた

2009-11-19 18:42:13 | 日記
正式名称? エアロビクス。

スポーツジムでは、エアロ。
なんとなく、おばちゃんが言ってそうエアロビ。

まぁ、呼び方が変わっても中身は同じ、多分。

なんとなく「エアロビ」だとレオタードにてらてらしたタイツはいてそうだけど。

そんなこんなで?
小学校の参観日学年レクレーションで
ハマちゃん(←男性、私のなかではハマちゃんていったら釣りバカなのだが)
とかいう人を呼んでエアロビだったので
参加しました。

今までは、身体動かすのおっくう。
たくさんの人いるのイヤ。

だったけど、一皮剥けたということで。

ああいうのは、上手くやろうと思ってできないから
苦手だったのだな、と最近気づいた(というか星が教えてくれた)。
できなくてもいいじゃん。
足元おぼつかなくてもいいじゃん。
何も考えなければいいじゃん。

でもさ、短パンから見える太もも毛が気になったけど。

いつもマンガ貸し借りしてる漫画友達が
「私、仕事はじめて忙しくなったから漫画はこんどでいいよ」ってさ。

なんとなく、そんな感じだったから
「あ、そうなんだ」

私は私の道があるやね。

好きなことをしていこう。

私もさ、星の学びが忙しくて前ほど漫画読んでないよ。(注、当社比)

でも、「占星術するから誕生日教えて」っていえなかったけど。
まぁ、いずれ。
もう少し勉強が深まったら言おうと思います。
(↑何気にうまくやろうとしてるやね、でもこういうのはいうだけいって
できなかったらへんてこな人扱いされるかもしれんしね)


私の星は
探究心が強い(オタクやね)
ひとりで考えるのが好き
その他
本当にピタリとはまって

あ、それでいいんだ。
私はこういう人でいいんだ。
って、開き直りかもしれないけど
これが私ですけど、なにか?
じゃないけど。

私って何?
って、グダグダしてたときが、ウソみたいに
何かスコーンと抜けてます。

今は、自分探しじゃなくて
自分磨きのときなのさ。

そんでもって
ちょっと前まで、
しんどいな~って思ったときに助けてくれた色と香り
その辺も占星術に並行して技を身につけれたらいいなって
アロマとかハーブなんかね。
ちょっくら、興味でてきた。

LUSH好きだから
全然その方面、馴染みがないわけじゃないし。
そういう本もでてるし。

これが、私!!
という技を身につけるのが
そして、何らかのカタチで本とか文章に関わっていくのが
私の目標。

とりあえず、いろいろやってみる。

いろいろな出会いにありがとう。






金曜なので

2009-11-13 16:33:34 | 日記
綾町の金土日へいってきた。

少し肌寒いなか
シナモンのお茶がおいしい。

お店の人の話がおもしろい
午後のひととき。

あ~、これ可愛いな~

って、思ったヤツから手ごろなのをつれて帰る。

前は、こういう雑貨って
なんとなく苦手だったけど
私には似合わない
とか思ってたけど
今はなんだかこころよい。
不思議~。

そんな週末。

ゲートボール

2009-11-08 15:47:13 | 日記
地区のゲートボール大会に参加してみた~。

初参加なのに
今年、体育委員だったので
弁当の手配やら
審判やら
結構大変~。

本当は、今日
カラーコーディネーターの試験日だったのだけどね。
結構おもしろかったし
ゲートボールのルールを覚えることができたからいいや。
何事も経験。


「ゲートボール殺人事件」
読みたくなったな~。
昔、買ったのだけどどっかいっちゃったな~。
古本屋にあるかしら?

たいまつ

2009-11-07 22:52:43 | 宮崎
たいまつの行列を見に行きました。

古代衣裳を来た人が、
参加して
たいまつをもって
行列する、のだけど    
長女が

「アレってみんなコスプレ!?」

確かにコスプレやね。
祭りというのは
コスプレなんだな。
たぶん、コスプレも
祭りなのだろう。

そんな感想。

初めていってみたけど
駐車場が無法地帯すぎて
肝が冷えた。

よく、あれだけの人が
火をもって練り歩いて
火事にならないものだ、と感心しきり。

かていがっきゅ~

2009-11-04 16:58:25 | 日記
今年は、家庭学級委員なので



↑でっかくなっちゃった!!
視察(?)で、えびののコカコーラ工場へ行ってきました。
前にも行った事あったから、いかなくていいかな~とも思ったけど。

コスモス、キレイかなと。
最近は、どうしようかな~、って迷ったら実行することにしてるし。



キレイでした。
600万本のコスモス。
天気も上々。



ひまわりも頑張ってた。
みつばちが、とびまわってた。
この辺の蜂蜜は、コスモスとひまわりなのね。
どんな味なんだろう。


窓越しに音もなく流れていく缶コーヒーもおもしろかったけど
お花畑の方が心がなごむ。

うん、もう少し
庭の手入れ頑張ってみようかな、なんて。

道中長かったけど、他のお母さん達とお話したり

みんなそれぞれ大変だったり、頑張ってたり

うん、私もがんばろう。

と、思えるから嬉しい。

元気になったな~。

それが嬉しい。

できることを

今を

生きるのだ。

それでよし。

過去でも未来でもなく

今を楽しむ。

大人の遠足、楽しかった。

たまにはこんなのもいいやね。

人と接するのが苦痛でなくなったのは、本当に嬉しい。






金土日

2009-11-01 13:25:16 | 宮崎
ネットをあちこちしてたら

わりと近場におもしろそうなところが、あったので金曜日にいってみました。

綾町にあるバリ雑貨中心の金土日

↑忙しくてあまり更新してないそうだけど、お店はちゃんとありました。


金土日しか開いてませ~ん。


って、おもしろいな~。

扉を開けて入ったとたん、むせかえるような香りで
店内かなり怪しかったけど、う~ん、おもしろい。

店主さんのバリのお話とか、サービスのちょっと変わったお茶とか。

ピアスなど買ってみたり。

左耳のホールが、まだできあがってないのに…。
早くつけたいなぁ。

普段は買わないようなものも手にとってみたり。
買えないような値段のものも手にとってみたり。


バリの人は、しょっちゅうお祈りしてて
踊るのが大好きで、モノを作るのが得意だそうで。

きっと、しっかり生きてるのだろうな。

そういうところも行ってみたいねぇ。


そのお店自体は、月~木曜はお休みだけど
空港とかmiccとか鹿児島にも出店してるので
結構忙しいそうです。

そんな生き方もあるのだなぁと

うん、私もできる事からやってみようと思った日でした。

猫とか蛙とか小物が、微妙に可愛くて
お茶が美味しかったので、また行きたいと思います。
でも、オリジナルフルーツ小物は私の中ではちょっとナシかな…。



















Love,Hate,Love.

2009-10-28 23:23:23 | 漫画
ヤマシタトモコさんの初異性愛作品!!

って、フィーヤンで読んでたけど。
コミックス買って、まとめて読むと、なおよし。

私の好きなこと
私のきらいな事
ものすごく好き、ときどき嫌い
あなたはその次くらいに好き

好きなこと、きらいな事
○○が好き、それが私。

そんな作品。
でも、そんな主人公の恋愛相手(50代、大学の先生、独身、枯れ気味)は
現実には確かにいなそうなタイプ。

ヤマシタトモコさんのコミックス、全部は持ってないのだけど
この人の作品の間が
キャラの心情や表情がとても好き。


簡単なハッピーエンドで終わらない作品が多いけど。
おもしろいな~と思う。

笑える事だけがおもしろいのじゃないのだ。



本をパタリと閉じる。


私の好きなもの


アンジェリーク

香り
植物

最近はじめた占星術

……あなた、でも時々キライ。

好きなことばっかりでは生きていけないけど
好きなことがあるって
素敵だな~と思う今日この頃。

時にはうまくいかないこともあるけれど
いろいろな好きのために
生きていきたい。

好きが増えるたびに
人生はおもしろく
自分自身をもっと好きになるのだろう。

明日は、どんな好きと出会えるかな?