石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

骨を元気に!料理教室~~~宇ノ気生活学校

2018-12-10 14:04:24 | 日記
平成30年12月10日(月)10:30~12:30
ほのぼの健康館 2階調理実習室
参加者 13名

新しいメンバーと一緒に料理を学びました。
旬の野菜も利用した、骨や身体の調子を整える料理です。

2つの班に分かれてスタート!




◎桜エビの炊き込みごご飯 材料(4人分)

材料 米 2合、水 適量、スキムミルク  大さじ4、桜エビ 8g
   塩  小さじ1/4、白ごま  小さじ1、 万能ねぎ 2本(8g)

作り方
①米は手早く洗い、水に溶かしたスキムミルクを加え、炊飯器のメモリに合わせて水を入れる。
 桜エビは熱したフライパンでこがさないようにさっと煎り、炊飯器に入れて炊く。
②炊き上がったら、ざっくりと混ぜ、器に盛りつける。塩をふり、白ごま、小口切りにした万能ねぎを散らす。

◎豆腐団子のレタス包み蒸し 材料(2人分)
材料 木綿豆腐 120g、豚ひきにく  100g、ごぼう  20g、しょうが  ひとかけ(6g)
   レタス  160g、人参  20g、ぶなしめじ  20g、蟹風味かまぼこ 20g
  A(とき卵  1/2個、 塩  小さじ1/6、 こしょう 少々、片栗粉 小さじ2)
  B(水 100ml、ごま油  小さじ1、濃口醤油  小さじ1)

作り方
①木綿豆腐は重しをして水きりしておく。
②レタスは熱湯にくぐらせしんないさせる(レンジで加熱してもよい)
③ごぼうは皮をこそげみじん切り、しょうがは皮をむきすりおろす。
④豚ひきにくに①、③とAをよく混ぜ、6等分する。
⑤レタスを拡げて④を包む。
⑥参は皮をむいて5mmの厚さの輪切りの人参、石づきをとってばらしたしめじを
 ⑤と一緒に蒸し器に入れて10分位蒸す。
⑦Bに蟹ふうみかまぼこを入れ煮立て片栗粉小さじ1を水溶きして加えたとろみあんを作る
⑧⑥を器に盛り上から⑦のとろみあんをかける。


◎ほうれん草の白和え 材料(2人分)
材料 ほうれん草  80g、糸こんにゃく   30g、人参  15g、生しいたけ  2枚
  A(だし汁  Ⅰ/4C、さとう  大さじ2/3、 しょうゆ 小さじ1、塩  小さじ1/2)
  和えごろも(木綿豆腐  1/4丁、塩  小さじ1/8、 さとう 大さじ1、すり白ごま 大さじ1)

作り方
①ほうれん草はゆでて水にとり固く絞って3センチの長さに切る。
②糸こんにゃくはさっと下茹でし湯をきり4センチの長さに切る。
 人参は3センチ長さの短冊切り、しいたけは石づきをとって薄切り、
 Aで汁けがなくなるまで中火で煮る。
③和えごろもをつくる。豆腐は軽く下茹でしたものを付近で包み重しをして水切りする。
 さらにすり鉢で軽くすり、調味料とあわせる。
④ボウルに①と②をあわせて③の和えごろもで和える。


◎れんこんのすり流し汁 材料(2人分)
材料 加賀れんこん  40g、だし汁  250ml、みそ 大さじ2/3、 万能ねぎ 10g

作り方
①れんこんは皮をむいてすりおろす。
②鍋にだし汁を煮立て①をスプーン1杯すつ、静かに入れる(団子にならなくてもよい)
③②に味噌を溶きいれる。器におり万能ねぎを散らす。


みんなで「いただきます!」


********************************************

料理実習は料理の技術だけでなく、
普段食べた事のないものを食べるきっかけになり
新たなメニュー開発につながる。

自分では決して作らないものを教えてもらうことで
料理の幅が広がるものだ。
料理実習は、食を考える上でも重要な役割を果たす。
若い人だけでなく、熟年者であっても同様だ。

新しいメンバーとともに一緒に作る。
料理を通して、人となりを知ることもできる。
一緒に食べることでさらに関係が深まるよい機会となる!

************************************
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成30年 年末の交通安全... | トップ | 白山市を知って学ぼう!~~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事