石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

おもちゃなど小さなものを誤飲する事故に注意!

2021-03-02 09:53:11 | 日記
子ども安全メールfrom消費者庁 Vol.544より(2021年2月25日)

おもちゃなど小さなものを誤飲する事故に注意!

消費者庁にはビー玉やおはじき、おもちゃの部品などを子どもが誤飲した事故情報が寄せられています。

事例
「遊んでいた際、飴玉と間違えてビー玉を誤飲。
 その後、泣き出し顔色が悪くなったため病院受診。レントゲンにて胃内にビー玉が確認され
 自然排出を待つこととなった」(5歳)

「ガラス製のおはじきを口に入れて遊んでいた時にくすぐられて誤飲し、病院受診。経過観察となった」(6歳)

「おもちゃに付属していた磁石を誤飲し、病院受診。レントゲンにて小腸に磁石が1個確認された。」(4歳)

その他にも、おもちゃやその部品などを子どもが誤飲した事故が起きています。
特に次の点に気を付けましょう!

〇小さなものでも、唾液などの粘度の高い液体と混ざることで軌道をふさぎ、窒息を引き起こす可能性があります。

〇磁石を複数個誤飲した場合、胃や腸を挟んで引き合うことで、腸管穿孔(穴が開くこと)のリスクがあります。

〇とがった部品を飲み込むことにより、消化管などが傷つくおそれもあります。


子どもの口の大きさは直径約4㎝。
これより小さいものは子どもの口の中に入り、誤飲の原因となる可能性があります。
保護者の方は、子どもがおもちゃやその部品などを口に入れないように、
子どもの手が届く範囲に置かないようにしましょう!
玩具を購入する際は、対象年齢や取れてしまうような小さな部品がないかをよく確認しましょう!
年上の子どもと一緒に遊ばせるときは、特に注意しましょう

参考 政府インターネットテレビ「窒息事故から子どもを守る!」で検索


*****************************************

子どもはなんでも口に入れてしまいます。
子育てした・しているかたなら、何度も「ヒヤッ」とした経験をお持ちでしょう。

一番目の子どもはいいのですが、2番目以降の子どもの場合は特に注意が必要です。
また、祖母や祖父、周りの大人がついおいてしまっているものにも注意が必要です。

昨日できなかったことでも今日できてしまうほど、子どもの成長は早く、
大人の行動をよく見ています。
興味関心があるものなら、どんな手段を使ってでも手に取り、口に入れる可能性があります。

子どもの手が届く範囲に危険なものがないか、家族そろって確認してみましょう!
子どもが成長するには、このような周りの大人の心配りがあってこそです。
子育て中のみなさん、大変ですが、協力し合って誤飲から子どもを守りましょうね👍

**********************************************
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3回消費者市民社会づくり研... | トップ | ゴミ減量のため恒例の「ボカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事