石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

家庭でできるHACCP(ハサップ)~食中毒予防の6つのポイント

2021-04-07 11:12:25 | 日記
石川県健康福祉部食品安全対策室発行
「~食の安全・安心情報誌~ フードコミュニティーいしかわ 第29号」より

HACCP(ハサップ)ってなんだか知っていますか?

 平成30年6月の食品衛生法改正により、
 すべての食品等事業者(飲食店、製造業、販売店等)にHACCPに沿った衛生管理が求められることになり、
 令和2年6月1日から適用されます。(1年間の猶予期限あり)
 
HACCP(ハサップ)とは
 食品の原材料の入手から製品の出荷までのすべての工程において、
 予測される危害の発生を未然に防止するための衛生管理手法です。
 
 事業者のHACCP(ハサップ)の取組み
  衛生管理計画の策定→計画に基づく実施→記録・保存・見直し



HACCPは家庭における食中毒予防に大変効果的です!

調理の工程のどこで食中毒菌による汚染、増殖が起こるか、
それを防ぐためのポイントを意識すること!

自衛性管理の重要管理点は、特に注意を払うべきぽいんとです!
普段の調理でしっかり意識しましょう!

食中毒の予防の3原則
 「つけない」「増やさない」「やっつける」
 つけない・・・食品汚染防止
 増やさない・・・しっかり冷蔵(食中毒菌が増殖しやすい温度帯は10℃~60℃)
 やっつける・・・しっかり加熱(多くの食中毒菌は75℃・1分以上で死滅)

パンフレット参照




食品衛生に関する問い合わせ

石川県健康福祉部薬事衛生課 076-225-1443
南加賀保健福祉センター食品保健課 0761-22-0794
石川中央保健福祉センター食品保健課 076-275-2253
能登中部保健福祉センター食品保健課 0767-53-2482
能登北部保健福祉センター食品保健課0768-22-2011
金沢市保健所 衛生指導課 076-234-5112

**********************************************

コロナ禍で「新しい生活様式」の実践も大切ですが、
食中毒の予防も同じように大切です!

食中毒で亡くなるかたもいる中、
家庭でできるHACCP(ハサップ 衛生管理手法)を使って
食中毒を予防しましょう!

安全に管理し、おいしく食べきりましょう👍

**********************************************
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和3年度石川県食品衛生監視... | トップ | 1カ月後に1.5倍の金額を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事