石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

暗号資産でもうかるはずが・・・

2024-01-17 11:21:07 | 日記
2024年版 くらしの豆知識 特集デジタル社会を生きるより

暗号資産でもうかるはずが・・・

暗号資産(仮想通貨)に関するトラブルでは、
SNSやマッチングアプリで知り合った相手に勧誘されて送金したが、
出金できなくなったといったケースが目立っています。
また、友人や知人から「暗号資産でもうかる。人を紹介すれば紹介料も入る」と
勧誘されお金を預けたが、出金できない、返金されないといったケースもみられます。

暗号資産に投資すればもうかる?

事例1
マッチングアプリで知り合った男性に、暗号資産の投資を勧められた。
SNSのメッセージで指示を受けながら、最初の国内業者のアカウントを作成し暗号資産に交換した後、
交換した暗号資産を今度は海外業者で別の暗号資産に交換した。
するといくらかもうけが発生し、自分の銀行口座に入金があった
その後も金額などを指定され次々と投資したが、
さらに高額な投資を勧められたので「お金がない」と伝えたところ、
消費者金融で借りるように言われたため、借り入れをして投資を行った。

「もう出金したい」と伝えたが、
「海外業者から出金するには200万円課税される」といわれ、税金を請求
された。

事例2
職場の同僚に「AIが判断して暗号資産に投資するシステムでもうかっている。
一緒にやらないか」と誘われた後、セミナーでも契約を促された
「資金がない」と言うと「消費者金融で借りてもすぐに返せる」
消費者金融で借金するよう指示された。
60万円を借りてそのまま同僚に手渡した。
最初は預けた60万円が運用で増えている画面をスマホで観られたが、
最近ログインできず観られなくなった。
同僚に「やめたい。返金してほしい」と伝えると
「暗号資産に変えて返金する」と言われた後、連絡がとれない。
誰かを勧誘すると紹介料がもらえるという話は聞いていたが、自分は誰も入会させていない。返金してほしい。

トラブルに合わないために
SNSやマッチングアプリ等で知り合った相手から暗号資産を勧められた際は、
 詐欺的な投資話を疑って下さい。

 相手の素性、投資内容などの真偽の確認は難しく、
 トラブルになっても支払ったお金を回収することは困難です。
友人や知人から暗号資産の投資を勧められた際は、
 人間関係と投資を切り分けて冷静に判断してください。
 不審な場合は、きっぱりと断ってください。

☑海外業者のサイトやアプリでトラブルになっているケースが目立ちます。
 海外の事業者であっても、日本の居住者に対して暗号資産交換業を行う場合は、
 金融庁(財務局)への登録が必要です。
 取引前に必ず金融庁のウェブサイトで登録の有無を確認し、
 無登録業者とは取引しないでください。
☑暗号資産は価格が急落して損をする可能性があります。
 契約内容やリスクが十分に理解できなければ、契約しないでください。

金融庁暗号資産関係https://www.fsa.go.jp/policy/virtual_currency02/index.html

*******************************

「暗号資産でもうけた」と話題になった時期がありました。
しかし、その後急落して損をしたというニュースも目にしました。
暗号資産で必ず儲かりますか?

特に、SNSやマッチングアプリ、友人・知人から誘われると
うのみにしてしまうのかもしれません。

暗号資産を勧められたら、まずは他の信用出来る人に相談するのが一番🖕
金融庁の暗号資産についての情報を確認してもよいでしょう↓
https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/advice04.html

支払ったお金を回収することは困難です!
契約内容やリスクが十分に理解できない場合は契約しない🖕
これにつきます。

************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不用品回収サービスで思わぬ高額請求

2024-01-17 10:09:25 | 日記
2024年版 くらしの豆知識より

不用品回収サービスで思わぬ高額請求


ネットやチラシなどで不用品回収サービスの安価なプランを見つけて依頼したところ、
実際の料金やサービスが広告と大きく異なり、高額請求を受けたとの相談が寄せられています。

相談事例
事例1

引っ越しに伴い、ネットで不用品回収業者を探した
「軽トラパック7,000円、2tトラックパック25,000円」との広告を見て、
「広告のパック料金でお願いしたい」と電話で申し込むと、
「実際に行かないとどちらの料金になるか分からない」と言われ、来訪を了承した。
当日は、男性作業員3名が2tトラックで来訪したが、作業終了後に料金は25万円だと言ってきた。
不動産業者が立ち会いに来るため早く部屋を空けなければならず、
その場で親に電話をして送金してもらい支払った。
「クーリング・オフはできない」と書かれた書面にサインしたが、クーリング・オフできないのか。

事例2
不用品回収のチラシを見て、電話で冷蔵庫等の回収を35,000円で依頼した。
数日後、作業員がトラックで来訪すると、価格表を見せられて「55,000円だ」と言われた。
さらに「冷蔵庫は一人では運べないので、もう一人呼ぶ」と言い、
別の軽トラックで男性がやってきた。不用品は軽トラック1台分に満たなかったが、
作業終了後に「トラックが2台になったので11万円だ」と言われた。
「高すぎる。現金がないため支払えない」と言うと、
「近くの金融機関でお金を下ろせばよい」と言われて怖くなり

銀行でお金を下ろして作業員に渡した。
契約書面等はもらっていない。チラシに書かれていた金額より高額で納得がいかない。

トラブルにあわないために!
☑まずは、居住地の市区町村の不用品回収ルールを確認しましょう。
 市区町村が提供する窓口に処分を依頼する場合は、日にちに余裕をもって連絡しましょう。
☑市区町村の一般廃棄物処理業の許可や委託を受けていない事業者に依頼することは避けましょう。
☑当日は作業前に改めて料金や作業内容を確認し、
 納得出来ない場合はきっぱり断りましょう。

 もしも作業中や作業終了後に事前に聞いていない高額な料金を請求された場合は、
 後日納得した金額で支払う意志を示して、その場での支払いを断りましょう。

見積もりのために呼んだ事業者とその場で契約した場合や、
 広告などの表示額と実際の請求額が大きく異なるなどの場合は、
 特定商取引法の訪問販売によるクーリング・オフ等が適用できる可能性があります。


消費者ホットライン ☎188(いやや!)に相談を!


***********************************

引っ越し、終活、断捨離と不用品を処分する機会が多くなりました。
市町村の不用品回収ルールに従って処分する安くすみます。

わかっていますが、その手間を省き、少し高額でも業者に依頼することがあります。
依頼する事業者は、市町村の許可や委託を受けていますが、
少しでも安くというのは人情でしょう!

今回のように悪質な事業者もいるので注意が必要です!
広告をうのみにすることなく、慎重に選びたい物ですね🖕

****************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする