新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

「専業主婦」は病気の一種?

2010-12-28 01:20:09 | 民主党

昨日、フジの夕方の情報番組に仙谷が生出演していたのですけど、相変わらず責任転嫁ばかりで、聞くに堪えませんでした。

更に酷かったのが、“若い者イジメ”で有名な安藤優子。

そもそも大して鋭いツッコミを入れる事の出来ないオバハンですから、途中からグダグダになり、仙谷の長い言い訳を止めずに延々と流していた為、“尺”が足りなくなってしまい、最もツッコミを入れなければならなかった「支持率の低下」をスルー!

もうこのババアもいい加減、引退すれば良いのに・・・。

しかし、そんなババアのツッコミとも言えないツッコミにすら若干逆ギレしかかっていた仙谷。

このジジイは煽り耐性がホントに無いよなあ・・・。

 

さて、「今や最も図に乗りまくっている政治家」と言っても過言ではない仙谷ですが、今年の四月に

「専業主婦は病気」

と発言していた事が発覚しました。

仙谷氏「専業主婦は病気」と問題発言か 本人は「記憶にない」と釈明

 仙谷由人官房長官が4月の子育てシンポジウムでの講演で、「専業主婦は病気」と発言していたことが27日、分かった。仙谷氏は同日の記者会見で「そんな表現をした記憶はない。男性中心社会の固定観念が病気であると、絶えず申しあげてきた」と釈明した。

 幼稚園情報センターのホームページによると、仙谷氏は4月26日、全国私立保育園連盟による「子供・子育てシンポジウム」で講演し、「専業主婦は戦後50年ほどに現れた特異な現象」と分析。その上で、「(戦後は女性が)働きながら子育てする環境が充実されないままになった。もうそんな時代は終わったのに気付かず、専業主婦という『病気』を引きずっていることが大問題だ」と発言した。

 

「専業主婦は病気と言った」と追及されているのに、どうして「男性中心社会の固定観念」って話になるのか。

このジジイの“言い訳”は、相変わらず言い訳にすらなっていません。

と言うよりも、最早何が言いたいのかさっぱりワケが判りませんな! 

 

で、「そんな表現をした記憶はない」と、相変わらず“健忘”長官ぶりを発揮してますが、では、以下のリンク先をご覧ください。

幼稚園情報センター

 

「専業主婦という病気を引きずっている事が問題」

って、キッチリ言ってますねえ。

その前後の文章を読んでいただくと判りますが、仙谷はとにかく「専業主婦」と言うものを非常に毛嫌いしています。

つ~か、

定職に就いていない女性自体を軽蔑している

ようにも取れますね。

どうしてそういう思想になるのか、私には良く理解出来なかったのですけど、2ちゃんねるの以下の書き込みを見て納得しました。

 


66 名無しさん@十一周年 New! 2010/12/27(月) 18:12:03 ID:/PwJXPuYO
左巻きはなぜ専業主婦を敵視するか。
社会党・共産党は労働者の党という事になっている。
だから、人は男も女もなく労働者であるべき。
子供は国家が育てる。親から取り上げてね。
民主の悪口聞いて育てられたらかなわないからな。
逆によく教育して親が民主を悪く言っていたら密告させる。
当然、専業主婦なんて真っ先に滅ぼすべき存在。
北朝鮮だってカンボジアだってソ連だってそうだった。
例外なく失敗したけどね。
子供は工業製品ではないからな。


 

なるほど。

つまり仙谷は専業主婦≠労働者と認識している、と言うわけですね。

確かちょっと前に「専業主婦も労働者として認めろ!」って、左前連中が騒いでいたハズなのですが・・・。

 

それに、これもちょっと前にどっかの記事で「今は専業主婦になりたがっている女性が多いってのも書いてありましたっけ。

更に一部では「専業主婦は勝ち組」とまで言っている人達もいるそうで。

まあ、そこまで言うのもどうかな、とは思いますが、不況で女性は男性以上に就職難なので、そういう発想になったのかもしれませんね。

 

それにしても仙谷のヤツ、「専業主婦は戦後の一時期に表れた特異な現象」なんて言ってますが、もし本気でこれを言っているのだとしたら、仙谷は日本の歴史を全く知らない、と言う事になります。

記者会見やTVでの発言を聞いていると、相変わらず日本語の引用がおかしかったり、敬語や丁寧語の使い方や使い所を間違ったりして、「怪しさ大爆発」だし。

やっぱりコイツ日本人じゃないんじゃないの?

 

一部では「これは言葉狩りだ」と非難する向きもありますが、文章を読んでも仙谷が専業主婦に否定的なのは確か。

それに民主党はかつて柳沢元厚労相の「女性は生む機械」発言を故意に歪め、かつ意図的にその部分だけを取り上げて大騒ぎし、マスコミもその尻馬に乗って連日柳沢氏を非難しまくり、社民党などと“連携”して柳沢氏の辞任要求をタテに“審議拒否”しまくって国会を混乱させまくり、無駄に国会を長引かせた、と言う過去があるので、今回の件もいわば

因果応報

と、私は思っています。

 

「ブーメラン」

と言い換えても良いですけど。

 

でも、この発言もマスコミ、特にTVの情報番組とかでは取り上げる事は無いでしょうから、他の“失言”同様、このまま世間のジジババや情報弱者には知られず、ひっそりと“終息”していってしまうのでしょうね。

(" ̄д ̄)けっ!

 

これだけマスコミが庇っているってのに、仙谷は「マスコミがある事無い事を報道しまくったせいで支持率が下がった」って、しょっちゅうボヤいてるんですからねえ。

 

「小沢さえ辞めさせれば支持率が上がる」

って、本気で思い込んでいる事と同じくらい、“現状認識”が出来ていないようで。

これで「政治家」だって言うんですからねえ・・・σ(-_-#)アタマイター

 

ところで、上記リンク先を読んでいて気になった事が一つ。

「アトム社会」って何?

今まで聞いた事ないんですけど?

又も仙谷お得意の造語か?

それとも革マル派内だけで使用されていた隠語か?

 

どっちにしても、一般で使われていない言葉である事だけは確かですな。

そういう「普段日本人が使わない様な言葉を使う」のも、

「コイツ、成り済ましじゃないの?」

って疑惑を持たれる一つなワケで。

 

あ、ちなみに。

コイツの名字“仙谷”ですが、

日本の苗字7千傑

によると、29,221位。 

少数≠日本人とは決して言えませんけど、これまでの経緯からして・・・・・・ねえ。

( ̄ー ̄)ニヤリッ