NHKの夜7時のニュース、相変わらずトップが「朴槿恵ガー」には呆れましたわ。
あのババアが「任期を満了せずに辞任する」って事が「大ニュース」って事らしいのですが・・・
尊敬する国民の皆様。私の不覚で国民の皆様に大きなご心配をおかけした点について改めて深く謝罪します。今回のことで心を痛めた国民の皆様の姿を目にし、私自身100回でも謝罪を申し上げることが当然の道理だと考えています。その大きな失望と憤怒を晴らすことができないことで、私はさらに落ち込んでいます。
なんかダラダラダラダラと自分の功績とか上げていたみたいですけど、どういう理由で辞任するのか、そして何時辞めるかって事には一切言及してないんだよなあ、あのババア。
つ~か、相変わらず「ウリも被害者ニダ」とか言ってるし・・・。
しっかし、これじゃあ極端な話「任期が終わる1日前」でも人気満了せずに辞めた事になっちゃいますわな。
そして、そういう事を平気でするのが朝鮮人ですから、果たしてホントは何時辞める気なのやら・・・。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
それにしてもアイツらってつくづく100とか1,000ってのが好きなんですな。
確か「嘘も百回言えば本当になる」って諺がありましたよね、彼の地には。
と言うか、そういう「切りの良い数字」じゃないと理解出来ないんじゃないか、アイツらって(笑)
それと、朴槿恵辞任に絡んで、どうやら「慰安婦問題は白紙ニダ!」って論調が朝鮮人の間では「さも当然」であるかの様になって来ているみたいですな。
昨日のフジテレビの昼の番組に、どっかの大学の准教授やってる朝鮮人と、朝鮮人コメディアン(なぜコイツが?)ってのが出演していたのですけど、大学の准教授やってるヤツが平然と
「国民の9割が反対していたのに現政権が押し切って結んだ条約だから(朴槿恵が辞めれば)無効ニダ」
と言ってたのには呆れましたわ。
こんなバカが大学の准教授とかやってて良いのかよ、ホント!
さすがにこの意見には、同番組に出演していた中田宏氏が
「政権が変わったからと言って国家間の条約を反故にするなんてあり得ない!韓国は条約すら守れない国だと世界中から見られる事になりますよ!」
と反論したけど、くだんの准教授はそれには答えませんでした。
その前までは、片言の日本語で余計な事までペランペラン喋りまくっていやがったくせに(笑)
そう言えばこの准教授、今回韓国で行われていたデモをやたらと絶賛しまくっていましたな。
曰く
「こんな大規模なデモが行われているのに、暴動も起きず、秩序を守り、冷静に行っていた韓国人は素晴らしい民族だと、世界中が大絶賛していたニダ!」
だそうな。
・・・(´‘c_,‘` )プッ
確か
「デモに参加した女性が痴漢に遭ったり、暗がりに連れ込まれてレイプされそうになった」
って記事を読んだ気がしたのですが、気のせいだったのかな(笑)
しかしこの内容「どっかで聞いたなあ」と思っていたら、確か一昨日の韓国国内のニュースか何かの記事でそんなのが載っていたので、この准教授ってのもそれを読んだのでしょう。
要するに記事をパクった、と(笑)
ホント、パクリが好きなヤツらですわ。
しかしこのロクデナシの准教授ってのがドコの大学だったかどうしても思い出せなかったのでちょっと調べてみたら、恵泉女学園大学の准教授で李泳采とか言うヤツだったんですな。
パクじゃなくてリだったか・・・ま、足せばパクリですけどね(笑)
ちなみに、他の在日に負けず劣らずのバリバリの反日活動家みたいですな。
そしてこんなのをずっと雇っている大学って・・・・・・まあ、どうやらウリスト教に乗っ取られているみたいなのでしゃーないって事でしょうか。
・・・なんか間違ってるよなあ、日本の教育って。
(" ̄д ̄)けっ!
で、そうやって朝鮮人の事は必死になって報道するくせに、日本国内の以下の様な「サヨクに都合の悪い内容」には「ほぼダンマリ」ですからねえ。
辺野古反対派3人を逮捕、テントなど十数カ所捜索 米軍キャンプ前にコンクリートブロック1500個積む
沖縄県警は29日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先となる同県名護市辺野古近くの米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、移設反対派がコンクリートブロックを積んでゲートを封鎖したとして、威力業務妨害容疑で反対派に対する強制捜査に着手した。家宅捜索場所はゲート前で反対派が拠点にしているテントなど10数カ所に上る。
(中略)
移設反対派は今年1月22日頃からゲート前に大量のブロックを積み上げ、移設工事に関係する車両の出入りを妨害した。県警は同月30日、威力業務妨害容疑で捜索差し押さえ令状を執行し、約1500個のブロックを押収した。
コイツらホントに頭おかしいわ!
こんなんじゃあ「土人」と言われても仕方無いわなあ・・・┐(゚~゚)┌ヤレヤレ
しかも勝手に「アート」にしちゃってるし。
アートにしても出来がヒド過ぎると言うか、センスが無さ過ぎると言うか、ハッキリ言って子供の落書きの方がまだセンスあるぞ(笑)
ま、所詮まともじゃ無いジジババのセンスで書いたらこうなっちゃうのでしょうねえ。
それにしても沖縄県警もようやく重い腰を上げて動き出したみたいですが、翁長が豹変したとも思えないので本部長が「中央」から直接指令でも受けたのかな?
ああ、でもその翁長も・・・
翁長雄志知事は就任2年を迎えるのを前に28日、報道各社のインタビューに応じ、米軍北部訓練場の一部返還に関し、「苦渋の選択の最たるものだ」と述べ、6カ所のヘリパッド建設を事実上容認する姿勢を示した。
知事は、約4千ヘクタールが返還されることに「異議を唱えるのは難しい」とした上で、現状に関し「6つのヘリパッドが造られ、環境影響評価がないままオスプレイが飛び交うという大変厳しい状況だ」と指摘した。
“支援者”のハシゴを外しやがった!(笑)
数日前の産経に
最後は「逃げ恥」か 翁長雄志知事、進むも地獄 退くも地獄 12月下旬に北部訓練場返還式典
日米両政府は沖縄県の米軍北部訓練場(東、国頭両村)の過半を日本に返還することで合意する式典を12月下旬に沖縄県内で開催する予定で、同県の翁長雄志(おなが・たけし)知事が出席するかどうかが注目されている。翁長氏は、返還条件である訓練場内でのヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)の移設に対する賛否を曖昧にしたままで、支持母体の革新勢力や移設反対派には不満がくすぶっており、返還式典に参加すれば反発が待ち受ける。かといって過去最大規模となる返還を歓迎しないわけにもいかず、「進むも地獄、退くも地獄」といえる。
って記事がありましたけど、正にその通りになりましたな!
逆に沖縄の二紙は、翁長の事を「裏切り者!」と罵っていたそうな(笑)
まあねえ。
自分達の感情と妄想を満たす為“だけ”を優先して目の前の現実や法を無視してたら、そりゃあいずれ無理が来て「破綻」や「崩壊」をするのは当然ですわな。
ちなみに、翁長と同じ位のアホが鹿児島にもいまして、ソイツも・・・
鹿児島県の三反園訓知事は28日、県議会本会議で12月補正予算案の提案理由を説明した。知事は九州電力川内原発(同県薩摩川内市)の安全性を議論する「原子力問題検討委員会」について「補正予算に計上しており、認めていただいたら速やかに設置したい」と発言。定期検査で停止中の川内1号機の再稼働前には検討委を設置せず、再稼働を事実上容認する姿勢を示した。
このマスコミ上がりのアホは「原子力問題圏等委員会」のメンバーをいまだ「非公開」とするなど“無駄な抵抗”を続けては居ますが、結局は容認せざるを得なくなる所まで追い詰められてしまったんです。
大体、県政に全く興味が無くてただ「原発反対!」だけで当選したヤツですから、いずれこうなる事は判ってはいましたけど、さすがに破綻するの早えよ(笑)
しかし鹿児島県民もいくら今度の知事選が「最低で究極の二択」だったからと言っても、もう少し考えてから知事選べよ、と。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
とまあ、斯様にして今日本国内では「サヨクの矛盾」がドンドンと暴かれて、ヤツらがジワジワと土俵際に追い詰められてきている状態になりつつあります。
それに必死で抵抗しようとしたネタの一つが「土人」とかだったワケですけど、あれも結局は見事なまでに裏目に出ましたからねえ。
サヨクってどうして「今の日本人はネットで色々と情報を得ることが出来る」ってのがいまだ理解出来ないのかが不思議でなりませんわ・・・。
やっぱ、あんな所で日がな一日妨害工作やってるから、ネットやるヒマどころか操作を覚えるヒマすら無いのかねえ。
それとも、元々そんなモノが存在している事自体理解出来ていないのか。
どうもこっちの方がありそうだなあ・・・(^^;)
「時代遅れ」ってのは何時の時代にも存在しているものですけど、ニホンエセサヨクの「時代遅れ」っぷりは過去に例を見ないほどヒドいですなあ。
しかもアイツらの場合、自ら進んで「時代に取り残されている」のですから処置無しですな!
そして、そんなヤツらが戦後好きかってしてきたせいで、日本がガッタガタになっちまったワケですが、幸い首の皮一枚で何とか無事で済んだのは僥倖なのか、必然なのか、それとも「与えられた試練」だったのか・・・果たしてどれなんでしょうねえ。
「答えは神のみぞ知る」ってヤツですかね。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
それでは、今回はこの辺にて。