新・ボヤッキーでトンズラーな日記

そこいら辺にいる普通のオッサンです。日々気にくわない事や腹が立ったことをつぶやいています。

どんなに言い訳してみても…

2023-12-26 00:56:53 | 雑記

メルカリなどの登場により、今や誰でも簡単にオークションに参加・出品出来る時代になったワケですが、その際、出品する際には一応事前に調べておいた方が良いかもしれない、と言うお話。

2.4万円で売った仮面が競売で6.6億円、元所有者の売却取り消し請求棄却 仏


【AFP=時事】フランスの裁判所は19日、高齢夫婦が150ユーロ(約2万4000円)で骨董(こっとう)商に売却したアフリカの仮面が、競売で420万ユーロ(約6億6000万円)で落札されたため売却の取り消しを求めていた裁判で、夫婦の軽率さが原因だとして訴えを退けた。

(中略)

夫婦は仮面を150ユーロで売却した。しかし、2022年3月に南仏モンペリエ (Montpellier)で行われた競売では420万ユーロで落札された。落札者の身元は明らかになっていない。

 競売会社は、仮面は「19世紀にガボンの少数民族ファン(Fang)の秘密結社が儀式で使っていた極めて希少なもの」で、同様の物は10個ほどしか現存していないとしている。

 競売のことを知った夫婦は直ちに、「鑑定ミス」があったとして150ユーロでの売却の取り消しを求めて訴えた。また、仮面を買った骨董商は最初から「仮面の真の価値に気付いていた」と主張した。

 だが裁判所は、夫婦は売却前に仮面の評価額を知るための努力を一切しなかったと指摘。夫婦の「言い訳できない怠慢と軽率さ」が原因だとの判断を下した。

 また、骨董商自身もアフリカ美術の専門家ではなく、夫婦を欺いた訳ではないとしている。

 骨董商は、競売の開始価格と同じ30万ユーロ(約4700万円)を示談金として提示したが、夫婦の子どもらが訴訟を優先するとして、拒否していた。

 夫婦の代理人弁護士は、控訴を検討していると話した。


 

2万4千円で売ったモノが6億6千万にもなれば、さすがに納得は行かないでしょうけど、こればっかりは日本でも「善意の第三者」って考え方があるので、幾ら

「間違って売ったんだから返せ!」

と言っても無理でしょうな。

それに、骨董商も一応悪気は感じているらしく、オークションのスタート価格を払うと提案したけど、それは拒否。

まあ、この金を受け取ってしまえば完全に権利を放棄したと見なされるでしょうし、

「6億以上の価値があったモノを数千万円で諦めてくれ」

と言われても中々納得は出来ないでしょう。

しかしこの老夫婦、先祖が総督とかをやっていたのですから元々身分の高い家系だったと思うのですが、それにしては脇が甘いのでいわゆる落ちぶれた元貴族って所でしょうかね?

けど、日本でも結構こういう話ってありますよねえ、特に「なんでも鑑定団」なんかで。

大抵は「予想価格を大幅に下回る」モノですけど、中には「先祖代々伝わってきたモノ」とか「祖父の蔵から見つかったもの」の中にはトンデモ無いお宝が発見される事がままあるし。

そう言えば何回か「歴史的大発見」した事もありましたっけ、あの番組。

そんなワケですので、皆さんも実家にあった古い物を売るときにはお気をつけの程を。

まあ、そんな「歴史的な物」が長い事仕舞ってある様な蔵を持っている人自体、余り居ないんですけどね(^^;)

 

それと最近スマホの広告で「TEMU」ってのが頻繁に出て来て、色んな支那品を結構安くで売ってるみたいですけど、絶対に利用しないでください!

このTEMUってのは支那の通販サイトで、スマホにアプリをインストールするとそのアプリにバックドアが仕掛けられているので個人情報抜かれまくる上、一度でも利用するとカード情報(支払い情報)も抜かれてアッと言う間に残高一杯にまで使われると言う話なので、

再度書きますが、絶対に利用しないでください!

確かちょっと前にそういう話が流れてきて、その時は一旦広告を辞めていたのに、最近またやたらと出て来る様になってて「大丈夫かなあ」と思っていたら、どうやら被害者がボチボチ出始めてるみたいなので、通販サイトを利用する時はお気をつけの程を。

尚、アリババも似たり寄ったりみたいですので、利用しない方が賢明でしょう。

アイツらホントに人を騙して金を巻き上げる事しか頭にねえからなあ。

そんなヤツらと仲良く出来るワケねえよなあ・・・・・・。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

それと宮内庁の次長が替わったとか。

宮内庁次長就任の黒田氏、初の会見「職責果たせるよう努力」と抱負


宮内庁次長に19日付で就任した黒田武一郎氏が25日、初めての定例会見に臨み、「(同庁次長は)大変責任の重い職務」とし「一日も早く職責を果たすことができるよう、努力を重ねなければと認識している」と抱負を語った。


 

自治省(現総務省)出身って所が又微妙ですなあ。

と言うか。

かなり意外な人事だったらしく、本来ならば前の次長だった池田憲治氏が、現在68歳になる西村泰彦長官が退任した後に「スライド人事」で朝刊になるだろう、と目されていただけに、突然の「新次官誕生」に周囲はびっくりしたとか。

その辺、何か色々とあるのでしょうかねえ。

ただ、この黒田って人、噂によると「菅義偉元首相のお気に入り」だって話なんですわ。

その時点で「某宗教団体の"匂い”」がしてきたのは私だけでしょうか?

民主党政権時に宮内庁もメチャクチャにされて「本当に皇室を守る気がある人」の大半が追い払われ、某宗教団体や某サヨク思想に被れた人が多く採用されている、って話ですから。

又、今尚「愛子様を次の天皇陛下に」とか言う声もありますが、その辺も何か関係しているのでしょうかね?

どうも最近、省庁や政治絡みの人事には頭から疑って掛かるクセが付いてしまいまして・・・。

 

それと、このまえの日曜日に行われた武蔵野市議選で当選した菅直人の息子・菅源太郎ですが、こんな事を言っていたとか。

世襲批判かわす…菅直人元首相の長男源太郎氏が武蔵野市議補選で初当選 父も街頭で応援に


源太郎氏は「『顔も声も(父に)似ているが、どういう関係か』と言われる。名前は全然、浸透していない。あちら(父)は有名だが、私は無名の新人だ」と主張して、世襲批判をかわした。ただ告示日には菅氏が応援のマイクを握り、最終日も菅氏は聴衆の1人として、息子の演説を見守った。


 

国会議員と市議会議員の違いはあれど、同じ選挙区から出て、しかも親が堂々と

「ウリの息子ニダ!宜しく頼むニダ!」

と一緒に選挙演説に回っている時点で、いくら

「ウリは世襲では無いニダ!」

と言っても説得力はゼロですがね。

そして、そんな事すらも判らん様なニブチンが議員になっても、おそらく「何も出来ない」でしょうなあ。

いっそ、中学の時みたいに

「全校生徒から嫌われて学校初のリコールを食らう」

くらいのネタを提供してくれないものでしょうかね。

そしたら皆の記憶には残ると思いますよ・・・・・・ごくごく短期間ではあるでしょうけど(笑)

 

それでは、今回はこの辺にて。


恐るべし、おそ松さんブーム(笑)

2016-03-21 01:19:35 | 雑記

昨日、久しぶりに宮崎の中心市街地に買い物に行ったら、最近にしては珍しく人が多かったんですよ。

しかも、なぜか女性が多く、更にその一部が何やら看板みたいな所で写真を撮っているじゃありませんか。

「何と一緒に撮っていたんだろう?」

と気になったので、近づいてみてみたら・・・

 

 

何と、「おそ松さん」じゃありませんか!

しかも一カ所だけでは無く、街のアチコチに立て看板やイラストが!

 

 

 

 

 

「何じゃこりゃ?」

と思いながら歩いていたら、今度は、どこかで聞いた事のある声が聞こえてきたので「え?」と思って上を見てみたら・・・

 

こんな垂れ幕が!

その時点でようやく宮崎で「おそ松さんのイベント」をやっていた事に気付きましたよ(^^;)

あ、ちなみに聞こえてきたのは多分神谷君だったと思います。

で、帰ってから検索してみると・・・

宮崎市「おそ松さん」イベント開幕 限定グッズに行列


赤塚不二夫原作のギャグ漫画「おそ松くん」の現代版アニメ「おそ松さん」と、ボンベルタ橘(宮崎市)のタイアップイベント「おそ松市(いち)inMIYAZAKI」が17日から宮崎市中心市街地で開幕、18~21日は、ボンベルタ橘で宮崎限定グッズが販売される。初日の18日は整理券を求めて1000人以上が行列を作った。会場には「みやざき犬」も訪れ、6人のイラストの前で「シェー」ポーズを決め、おそ松さんファンからも「かわいい」との声が飛んだ。


 

いやあ、最近新聞読んでなかったから知らんかったわぁ(^^;)

何でも九州では宮崎だけでの開催らしく、連休って事も相まって九州のアチコチから「おそ松さん」のファンが集まってきていたそうで。

更にその「限定グッズ」も、もの凄い売れ行きだったんだとか。

う~む、ブーム恐るべし(^^;)

それに、私は「おそ松さん」っていわゆる「腐女子」にしかウケていないと思っていたのですけど、街中で立て看板とかと一緒に写真撮っていたり、アニメイトでおそ松さんグッズを買っていたのは、どう見ても小学生~中学生くらいの女子だったので「あれ?以外と広い層にウケているんだ」と、その事実にちょっとビックリ!

中には母親と娘の二人連れでグッズ買ってたりしてましたっけ。

まあ、よくよく考えてみれば、腐女子だけであれだけのブームは起こせんわなあ。

どうやら4月6日までやっているそうですから、おヒマな方は是非一度おいでませ(笑)

 

さて、話変わって。

東京都知事の売国奴ハゲが、高校跡地を寄りにも寄って韓国に売り渡そうとしている事件ですが、やはり抗議の声が結構来ているようで。

 

なぜ韓国人学校に都有地貸し出し? 批判1日で300件 「保育所整備に使って」「外交より都民優先を」


韓国人学校の増設に向け、東京都が新宿区にある都有地を韓国政府に貸し出す方針を打ち出したことが、議論を呼んでいる。舛添要一知事は「ソウル市は姉妹都市であり、協力し合うのは非常にいいこと」と自賛するが、都庁には「保育所の整備など都民のために使うべきだ」と反対意見が殺到自民党の都議も「なぜ外交が優先されるのか」と首をかしげる事態になっている


 

自民党の都議も「首をかしげる」だけじゃなくて、ハゲの暴走止めんかい!

しかし舛添のヤツ、上記記事内の発言からして、マジで自分の事を「殿様」か何かと勘違いしてんじゃねえのか? 

それにしても、バカに権力持たせるとロクな事をしないと言う典型的な事例ですな、こりゃ。

やっぱ猪瀬さんの方が数百倍もマシだったよなあ。

東京都民、マジでリコールしろや!

でないと、アンタらが収めた税金を、この殿様気取りの売国奴が贅沢しまくりーの、外遊しまくりーので、それこそ使いまくって食いつぶちまいかねんぞ!

┐(゜~゜)┌ヤレヤレ

 

と言う所で、都合により本日はこの辺にて。


バブルの象徴オーシャンドーム、逝く

2014-08-02 02:07:30 | 雑記

マイナーなアニメ作品と言えば、これも好きでしたね。

 

こういう男臭いオッサンが活躍する話って好きなのですが、今の主流では無いので殆ど創られないのよねえ・・・。

尚、1話だけでも見てみたいと言う方は、現在バンダイチャンネルで1話だけ無料で見る事が出来ますので。

本当にそんな人がいるかどうかは疑問ですが(^^;)

 

さて、本日はいきなりローカルな話題から。

宮崎シーガイアの「オーシャンドーム」解体へ


宮崎市の大型リゾート施設「シーガイア」を運営するフェニックスリゾート(宮崎市)は1日、2007年から閉鎖中の屋内遊泳施設「オーシャンドーム」について、建物の活用はせず解体すると発表した。


 

ああ、遂に解体する事にしたんですねえ。

まあ仕方が無いとは言え、やはりちょっと哀愁を感じざるを得ませんなあ。

けどなあ、そもそも海の近くにワザワザプール作るなんてムチャするから(^^;)

それもこれも、旧フェニックスリゾートの社長やってた佐藤棟良と当時県知事だった松形祐堯(すけたか)がやりたい放題やった結果なんですよねえ。 

 

そもそもこのシーガイアが出来たところは国有の防風林だったんですが、元林野庁長官だった松形が権力にモノを言わせて松を切りまくってあそこに作らせたと言ういわく付きの場所。

建設工事が始まった頃、切り取られた大量の松の木が次々とトラックに積まれて運び出されているのは文字通り「異様な光景」でした。

そして県民の多くは「なんか間違ってないか?」と思ったモノでしたが、当時建設業を後ろ盾にしていた松形に抗議出来る人なんて存在しなかったので、結局皆ダンマリを決め込んでしまいましたが・・・。

けど、そうやって何千本もの松の木を切り倒した松形祐堯は、その後県民から「松切りすけたか」と陰口をたたかれるようになりましたとさ。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

 

更にこのシーガイアは第三セクターでしたので、県民や宮崎市民の税金もかなり注ぎ込んだのに、完成当時は県民割引等一切無し!

さすがにクレームが出まくったのか数年経ってようやく県民割引を実施し始めたのですが、それも県民云々ではなく、実際には入場者が減りまくった結果の苦肉の策だったと言うオチ。

 

ただ、元々無理・・・と言うか実現不可能な集客計画に加え、維持費のコストも半端ではなかった為赤字はドンドン膨らみまくり、起死回生の一発として九州沖縄サミットの会場誘致する事で知名度を上げて観光客増加を狙ったけど、当然ながらそんな事で観光客が増えるハズも無く、遂には倒産。

つ~かさあ、大体宮崎県自体に観光名所が少ないんだから、観光客なんて来るはずネエじゃん!

ところどころ「それなりの所」はありますが、県内のアチコチに分散しまくっているので「あれを見たからついでにこれも見に行こう」なんてとても出来る距離では無いし、「そこまでして見たい」って程のモノでもありませんから、そんなのを目当てにワザワザ宮崎に来るハズも無し。

 

で、結局は外国投資会社に建設費用の僅か1割にも満たない金額で叩き売られてしまいましたとさ。

なのに松形祐堯も佐藤棟良も何ら責任を追及されず、その後もノホホンと生活していたのには呆れましたわ。

特に松形祐堯は結局6期24年近くも知事を続けていたので退職金も膨大な金額になっていたのですが、退職後にマスコミから

「(シーガイア破綻の)責任を取っていくらかでも返納される気は無いんですか?」

と聞かれた時、もの凄い形相をして

「何の責任だ!」

と記者に対して怒りまくったのは今でも忘れませんわ。

かつて「自分の政治生命を賭けてもシーガイアを何とかする!」とまで言い切っていたクセに、どっかの連中みたいに、イザとなると“これ”ですからねえ。

自分のしでかした事を最後まで認識出来ていなかったんでしょうな。

 

で。

松形は知事を辞めても自分の権力を維持しようとしたらしく「後継者」を任命したのですが、さすがに宮崎県民もバカではなく、松形の後継者だった牧野ってオッサンが知事選で「予想を覆して」まさかの敗退!

どうやら、松形と「オイシイ関係」にあった業界が圧倒的に支持していたので誰も「後継者」が敗れるとは思っていなかったらしく、当日は大騒ぎになったものでした。

噂では、知事選当日の夜、「当選を祝福する為に」運転手付きの高級車に乗って自分が指名した後継者の選挙事務所に向かっていた松形でしたが、選挙速報で「牧野敗北!」って一報が出た途端その場でUターンして帰ったとか。

お前等、あんまり一般人をナメんなよ!

 

ところが。

この時牧野ってオッサンを破って当選した安藤ってのが、これ又何というか、実はもの凄く評判の悪い男で、しかも官製談合で業者からゼニ貰っていたのが発覚し、任期を待たずに失職。

なんちゅうか、地方都市ってのは本当に・・・・・・(--;)

 

そしてその次に出て来たのが、皆さんご存じの「そのまんま東」こと東国原英夫。

不祥事等に嫌気が差していた宮崎県民は、コイツの「宮崎をどげんかせんといかん!」と言うセリフと、演説で見せた涙にほだされ、コイツが圧倒的多数の票を得て知事に!

まあ、その後の経緯はここでも書いていますけど、ハッキリ言って「又も騙された」ワケですが(笑)

さすがにあれだけ「どげんかせんといかん」とか言っていたのに、途中で投げ出すとは思いませんでしたわあ。

しかも一旦逃げ出しておきながら、「今度の知事選に出馬するかも?」って話が出てますけど、いくらお人好しの宮崎県民でももう騙されんでしょうなあ。

そういえば、コイツの親友だった大森うたえもん氏や芸人の一部はまだ宮崎にいるって話ですが、果たしてどうやって食っているのやら・・・・・・。

 

あ、それと責任取らずに逃げた松形ですが、結局宮崎から逃げるように東京の自宅に帰り、シーガイア破綻の責任や県民の税金を無駄使いした事に対し一切償う事なく、2007年に死んじまいました。

正に「死に逃げ」。

私が河野洋平絡みで「アイツに死に逃げさせるな!」と言うのは、この苦い経験があるからなんです。

いくら何でも、死んでしまったら罪を償わせられませんからねえ・・・でもその犯した罪だけはキッチリと残ったままなのですから、本当に始末が悪いわぁ(--;)

早く次世代の党辺りが河野洋平を国会に呼ぶよう訴えてくれんかなあ・・・。

 

というわけで、結局本日はローカルな話題だけになってしまいましたが、この辺にて失礼をば (^^;)


ブログ移転します。

2014-06-13 01:08:33 | 雑記

え~。

と言うワケで(どういうワケだ)、もう「考えるだけ無駄」と言う事で、本日、急遽ブログを移転する事にしました。

新ブログの新しいタイトルは!

「新・ボヤッキーでトンズラーな日記」

 

・・・・・・「安直過ぎるじゃねえか!」と言う声が聞こえてきそうですけど、新しいタイトルを考えるのが面倒だったもので(^^;)

それと、過去のデータをどうしようかとも思ったのですけど、こっちの内容は取りあえず私個人の「記念」として取っておくことにしましたので、“あちら”は完全に「一からの出発」となります。

しかしここのブログを開設したのって2005年だった事に改めて気付いて、自分でビックリ。

何だかんだ言っても、10年近く続けていたのですねえ。

しかもここ数年は遠くに出かけることも殆ど無かった為、ほぼ毎日更新しているし・・・内容はともかく(^^;)

でもさすがにそれだけ長くやっていると、ここでのやり方が身に付いてしまっているので、新しい所では戸惑う事もしばしば。

ですから、あちらでも書き間違いとかしばらく頻繁に出ると思いますが、その点はご容赦の程を。

(^^;)。

 

でもまさか、自分が飽きてブログ書くのを辞める前に、プロバイダの方が閉鎖してしまうなんてさすがに想像をしていなかったので、今でもまだここが閉鎖されるってのがピンと来ない状態です。

まあ、来月にはここのアドレスにアクセスしても「not found」となってしまうので、その時になってようやく実感が湧くのだろうなあ、と。

面白がっている反面、長い間「付き合ってきた場所」が無くなるのはやっぱり寂しいものですねえ。

なんか年取ると、「消えて行くもの」を尚更惜しむようになっちまったなあ・・・。

(^^;)

 

と言うワケで、こちらに書き込むのは本当にこれで最後になりますが、今までこちらで私のしょーもない愚痴やツッコミなどをずっと見ていただき本当にありがとうございました。

そして、新しい場所でも宜しく御願い致します。

では!


金環日食見られず!

2012-05-22 00:48:48 | 雑記

どこまでツイてないんだよ!

 

と言うわけで、金環日食も終了してしまいましたが、ものの見事に九州だけが雲に覆われ続けて殆ど見られませんでしたとさ!

しかも宮崎に至っては前日の深夜からずっと雨が降り続け、当日は朝からドシャ降り状態!

結局、太平洋側の県でほぼ全地域“全滅”だったのは宮崎県だけでした。

隣の鹿児島県でも、場所によってはちょうど金環日食が起こっている瞬間、雲が切れてそれなりに見る事が出来たと言うのに・・・。

。・゜・(ノД`)・゜・。 

 

私も昨日は朝5時過ぎから起きてずっと天気を見守っていましたが、どう見ても雲が晴れるどころか、風に乗って益々雲が押し寄せてくるのを見て、7時前には完全に諦めて、その後はずっと各局の生中継見てて「見えた!見えた!」と言っているのを見ながら「ケッ!」と、半分“やさぐれ”状態に。

あんまり面白く無かったので、その後もう一回“ふて寝”しましたけどね(苦笑)

それにしても、どこまで運に見放されているのでしょうなあ、この県は・・・。

なんかもう、県民全員、宮崎神宮でお祓いでも受けた方が良いんじゃないか?

イヤ、マジで!

 

 

そういえば、昨日沖縄で地震があった事は、あんまり報道されませんでしたね。

「金環日食がある時は何か起こる」って噂は本当だったんですね。

 


21日は金環日食!

2012-05-19 01:56:14 | 雑記

と言うワケで、とりあえず色々と用意しました。

観測用のメガネはモチロンの事、カメラで撮影する為の観測用フィルターと、大きく写したいが為に望遠レンズまで買ってしまいましたよ!

しかし、一眼レフが6年以上も前の機種なので、画素数を始めとした全ての性能面において、今のコンパクトデジカメにさえ負けていますが・・・。

。・゜・(ノД`)・゜・。

 

てなわけで、更に“予備機”として買ったのがニコンのCOOLPIX P510。

コイツに決めた理由はズバリ!光学42倍ズーム!

いやこれが本当にスゴイんですわ!

 

例えば、これは昨日撮った太陽の写真です。

 

光学ズーム最大にして、F値を6、シャッタースピードを1/2000秒にして写してみたのがこれ。

更に光学ズーム最大+電子ズームを使うと、こんな感じになります。

この黒いのって、もしかして黒点・・・なワケないか(^^;)

どちらにしても、予想以上に綺麗に写るのでビックリしてます。

あ、ちなみに写真撮影する時には、太陽光フィルターを使用していますので。

専用のモノが無いので、自作ですが。

ちなみに普通のデジカメでも撮りたいと言う人は、そこいら辺で売ってる観測用メガネ買ってきて、そのままでも良いし、外装剥がしてフィルムだけにしてレンズの前にかざしても結構“それなり”に写せますよ。

あ、でも観測用メガネはビクセンかケンコー・トキナーの製品の方が「ちゃんとしていて」良いかも知れません。

安価なヤツには、効果があまりないのもあるらしいので。

 

そして気になるお天気ですが、今のところ宮崎はどうも「曇りのち晴れ」なので、全く見ることが出来ないってワケでも無いようです。

何とか当日はピーカンになってくれないかなあ。

 

とまあ、機材関係はある程度揃ったのですけど、問題はどこで写真を写すか?で、現在大いに悩んでいます。

今の所、宮崎では都井岬ってところが「金環日食祭」をやるってだけで、後はどこも表明してないんですよねえ。

宮崎も「古事記編纂1300年」ってのをアピールするのならば、古事記に出てくる天岩戸伝説に引っかけて、この金環日食を大いに利用すれば良いのに。

そういう所が“ヘタ”だから、いつまで経っても景気が上向かないんだろうなあ・・・。

 

ま、何はともあれ広範囲で見る事が出来る金環日食は900年ぶりらしいので、今から非常にワクワクしています。

しかし、こんなのに国民皆がワクワクしている国って、おそらく日本くらいのモンでしょう。

何せ観測用メガネが飛ぶように売れてるそうですから。

 

でも私は、この国の“そういう所”が大好きなんですよ。

やっぱ日本ってのは素晴らしいよなあ (^^)


四半世紀

2012-04-03 01:36:32 | 雑記

と言うワケで、とりあえず無事帰って参りました!

いやあ、トータルで本当にほぼ10時間掛かりましたよ。

そのウチ8時間は高速道路に乗りっぱなしですからね。

しかも、途中追い越した車とちょっとした“バトル”気味になってしまい、そのせいで予想よりも早く着いたってのもありますが(^^;)

一般道でも時々あるのですけど、どうして一部のヤツって自分の車が追い越されたら、必死になって後を追いかけてくるんでしょうねえ・・・。

 

それにしても、今回松山に行ってみて本当に驚くことばかりでした。

タイトルにも書いていますが、実は松山を訪れたのは四半世紀、ほぼ25年ぶりだったんです。

行く前は「昔の下宿の様子見に行ったり、大家さんに挨拶に行ったり、大学覗いてみたり・・・」と、結構それなりにワクワクしていたのですが・・・・・・現実は厳しかった!

 

まず最初に、私がかつて住んでいた下宿に行ってみたのですが、周辺の建物の殆どが様変わりしてしまっていて、かつて自分が住んでいた所を探すのに苦労すると言う有様。

そうやってようやく見つけてみれば、建物はあったんですけど誰も住んでいないどころか「敷地内立ち入り禁止」になっていました。

ちょっとでも中を覗いてみたかったのですけど立ち入り禁止じゃ仕方ないので、とりあえず大家さんの家に行ってみれば、全然知らない人が住んでいてこれ又ビックリ!

まあ、予想していなかった私も迂闊でしたが。

更に、かつての仲間達が住んでいた場所もいくつか訪ねてみたのですけど、これがまた全て無くなっている始末!

殆どがワンルームマンションとか、普通の分譲マンションとかになってしまっていて、かつての面影なぞカケラもありませんでした。

その後も、何とかしてかつての面影のある場所を探そうとしたのですけど、昔通っていた風呂屋も駐車場になってるし、安くて量が多いだけが特徴だった食堂も、怪しげな古本屋も、ゲーセンも、総菜屋も、模型屋すらも無くなっていてちょっとしたカルチャーショック!

 

こうなったら何としてでもかつての思い出の場所を見つけようと、今度は大学に行ってみたのですが、これが又見事なまでに様変わり!

私らが利用していた喫茶室は廃墟と化してるし、食堂は建て直されて「国際交流センター」なるものになってるしと、一部施設を除いてはこれ又見事なまでにリニューアルされていました。

 

いやあ、ここまで見事に「思い出の場所」が無くなっていると、「懐かしい」なんて気分は一切出てこず、違和感ばかりが先行してしまってむしろ「全く知らない街」を歩いている気分でした。

四半世紀も経つと、ここまで変わるとは・・・。

 

ただ唯一の救いは、昔世話になったバイク屋を訪ねてみたら、社長と奥さんが殆どそのままでいた事かな。

「25年も経ってるのに、どうして歳取ってないんよ!」

と思わずツッコミ入れてしまいましたよ(^^;)

更に、たまたまそこに大学時代の後輩まで居て、皆で昔話で盛り上がりまくり、ここでようやく「かつて自分が住んでいた場所」ってのを実感する事が出来ました。

 

そこで色々話していて判ったのですけど、かつて私らが住んでいたような「四畳半風呂無し、トイレ&炊事場共同」なんて所には、今の子どもは誰も住みたがらないそうなんですね。

特にバブル以降からその傾向が激しくなったらしく、そのせいでかつて私らが住んでいた様なアパートなどは全て取り壊されてしまったんだとか。

更には「古びて薄汚れた食堂」とかにも入りたがらないんだとか。

道理で大学の回りにある店の殆どが、ちょっと小洒落た感じばかりだと思っていたら・・・。

どうも昔で言う「バンカラ」な気風を持っていたのは、私らの世代が“最後”だったようです。

やたらと貧乏人ばかり集まっていたのも (^^;)

あれはあれで、結構楽しかったんですけどねえ。

今の子はあまりにも恵まれすぎているので、逆に一度「貧乏生活」を体験してみるのも良いんじゃないかなぁ。

 

そしてその辺の話から「今の子って、一体何を楽しみに生きてるんだろうねえ」って、如何にもオッサン達らしいネタで盛り上がっていましたが (^^;)

後、「ゆとり世代はやっぱり使えねえ!」って話でも盛り上がってましたっけ。

その辺に関しては、いつか機会でもありました時に。

 

ま、結局の所、街の景観がいくら変わろうが、人はそう簡単には変わらないと言う事と、「昭和は遠くなりにけり」を改めて実感した、と。

 

とは言え、全然ノスタルジーに浸れなかったので、現在もの凄いジレンマを抱え込んでいますが。

このモヤモヤした気分を解消する為にも、今度は東京にでも行ってやろうかな。

あそこなら「変化するのが当たり前」と割り切っているので、いくら変わっても「ああ、こうなったんだ」と納得出来ますからね。

どんな理由だよ (^^;)

 

てなわけで、これから徐々に「通常運転」に戻っていくと思いますので、ご了承の程を。

いやあ、PCが無い環境だったから、全く情報が入らなかったんですよね。

時々TVを見てはいましたが、あまりにも面白く無いモノばかりで、すぐに切ってしまいましたし。

 

そういえば、日曜日だったかなあ?

宮根がやってた番組で

「日本のアニメとかが海外で大評判」

などと、宮根にしては珍しく日本を持ち上げているので

「コイツの事だから、どうせ後から韓国を絡めるんだろうな」

と思っていたら、本当に

「アニメや漫画の分野でも、今!韓国が急上昇!日本を脅かす程に!」

みたいな事を言いだし、「フランスなどで韓国の漫画とかが大評判!」と露骨な嘘を付きまくっていましたっけ。

 

そういう事ばかりやるから、皆嫌気が差してTV見なくなってしまったってのに。

 

あ、最後はいつもの私のパターンだ (^^;)


某所で話題のちょっとしたネタ

2012-02-03 01:49:22 | 雑記

今週の週刊少年ジャンプに掲載されていた読み切り漫画が、一部(2ちゃんねるの事)で結構話題になってました。

タイトルは「恋染紅葉」って作品なのですが、ありきたりな恋愛モノだけど読んでてホンワカするというか、ジワッーと“くる”と言うか、どこか優しげで懐かしげな感じがして、私も気に入ってます。

昔のジャンプって、一時期こんな作品が多かったんですよねえ。

「電影少女」とかが連載されてた頃とか。

ああ、後この漫画、主役の二人も良いけれど、“脇役”の監督のオッサンがこれ又「良い味」出してるんですわ。

映画にしても、漫画にしても、アニメにしても、「名バイプレーヤー」がいるといないでは、作品の質が全く変わってきますからね。

最近の日本の映画監督とかは、“その辺”が全く判っちゃいないみたいですが。

どれもこれも“敵役”の“アク”が弱すぎるんだよなあ・・・。

逆に言えば、「アクの強い悪役」を演じられる人が少なくなった、と言う事かも知れませんが。

いや、むしろ主役が“薄すぎる”のかも?

 

あ、いかん、偉そうに「私の映画論」になってしまった(^^;)

 

次にちょっと気になった話題がこれ。

樺細工iPhoneケースに社長が「何だこれ」

200年以上前に下級武士の手内職で始まったという秋田県仙北市角館町の伝統工芸品「樺(かば)細工」を製造・販売する「八柳」(同市角館町小勝田)が、スマートフォンの「iPhone(アイフォーン)」用ケースを発売し、好評だ。同社の八柳良太郎社長(65)は「ぜひ若者に手に取ってほしい」と話している。

 

私はスマートフォンを持っていませんが、もし持っていたらちょっと欲しい一品ですね。

ちなみに直販サイトはこちらなのですが、数日前はもの凄く繋がりにくくなってました。

こういう伝統工芸品って、私、結構好きなんですよ。

だから、どっか旅に出かけたり、出張した時にはこういうモノを買ってたりしてたものでした。

それに歳を取ると、妙に「木のぬくもり」に安心感を覚えるようになったし (^^;)

歳取らないと判らない事って、本当にあるものなんですねえ。

 

後、これは紹介しようかどうしようか悩んだのですけど、やっぱり紹介しちゃいますね。

菅の息子のwikiひどすぎワロタwwwww

 

尚、Wikipediaはとっくの昔に削除されていますのであしからず。

しかし「親の因果が子に報い」とは、昔の人は本当に良い事を言ったものですな(笑)

 

以上、本日の小ネタでした。 


皆既月食見てました。

2011-12-11 03:19:13 | 雑記

寒かった~!

 

と言うワケで、昨日の夜は9時半くらいからずっと皆既月食を観察してました。

この日の為に天体望遠鏡を買っておいたのですが、「デジカメで撮る」って事を頭から失念していた為、ごく普通の反射型天体望遠鏡を買ってしまいました。

いやあ、安さにつられてつい(^^;)

 

で、何とかデジカメで撮る方法を色々と探していたのですが、結局、普通のコンパクトデジカメを望遠鏡の「覗き窓」の部分に押し当てて撮る事に。

後で調べたら、最近はデジカメ対応の天体望遠鏡とかもあったんですねえ・・・。

大体私の場合は衝動買いして、後でもっと良い機能が付いている機種があるのを知って愕然とする、ってパターンなんだよなあ。

 

それにしても昨日はホント寒かった!

それなりに着込んだりして防寒対策をしていたのですけど、深夜になるにつれしんしんと冷え込み出し、観測を辞める午前1時頃には体の芯まで冷え切って、震えが止まりませんでした。

あまりに寒かったので、さっきまで布団に潜り込んでいたから、こんな時間の更新になってしまったワケですが (^^;)

 

そして肝心の観測ですが、月食の前半は天気も良好で問題無く見ることが出来たのですが、「あと数分で月が完全に光を失う」って時に、いきなり大量の雲が発生し、クライマックスを見逃してしまいました (つД`)

それから10分ほど雲は続き、ようやく晴れた時には、既に月は赤くなってしまっていました。

まあ、それでもまだ見れるから良しとするか、と思いながら引き続き観測していると、今度は月が光り始めた頃から又も大量の雲が発生し始め、途切れ途切れにしか見る事が出来なくなってしまいました。

そんな状態がしばらく続いたかと思ったら、午前1時頃には全天を雲が覆ってしまい、天候の回復も望めそうになかった為、今回の天体観測はここでジ・エンド!

 

でも、天体望遠鏡で覗いた月は本当に綺麗で、しかも安いながらもちゃんと月のクレーターも見る事が出来、結構感動しながら数時間を過ごせたので、ま、それはそれで楽しかったかな、と。

ただ、あまりにも体が冷えすぎたせいか、現在寒気と偏頭痛が止まりませんが。

てなワケで、撮った写真は明日にでもアップしようかな、と。

ただ、デジカメ自体が古くて接写機能が殆ど無かった為、かなりピンぼけになってますが (^^;)

さて、今度は来年の5月に皆既日食があるので、今度は“それ用”に機材を揃えようっと。

 

しかし。

天体観測なんて、高校以来、久々にやりましたが、寝そべったりしながら星座を眺めるのって、やっぱ楽しいし、気分も晴れやかになりますね。

後は、防寒対策だけちゃんとするようにしておかなくては。

いやあ、今も背中が“ゾクゾク”してますからねえ・・・・・・風邪引いたかな?

悪化する前にとっとと寝ようっと!


雑感色々

2011-06-09 01:14:48 | 雑記

東京スカイツリーが来年5月22日に“オープン”する事が発表されました。

でも、なぜ中途半端な火曜日に?と言うと、連休や土日祝日を絡めると、もの凄い人数が押し寄せてくる事が予想されて、現場が収拾が付かなくなる可能性があるからだとか。

う~ん、判ったような判らんような・・・。

で、高さ450mの第二展望台にまで上がると、大人3千円、幼児でも900円になるそうなんですけど、私は「多分その位だろうな」と思っていたので、この金額見てもそうは驚かなかったのですけど、殆どの人は「高い!」と言ってますが、日本の“ああいった施設”が高いのは何も今更始まった事じゃありませんから、そんなに驚く事でもないと思うんですけどねえ・・・。

それと、8日午前9時から9日まで、世界中でIPV(Internet Protocol Version)6の実施試験が行われていたのですけど、意外と知らない人が多かったようで。

現在、インターネットはIPV4で“運営”されていたのですけど、今年の2月、約42億個あった“IPアドレス”が完全に枯渇してしまったので、新方式のIPV6導入前の「不具合チェックの為の事前テスト」と言った所でしょうか。

ちなみにIPV6ではIPアドレスの数が、約340澗(かん)になるとか。

で、澗ってどのくらいの単位か?と言うと、私に近い歳の人だと、「宇宙鉄人キョーダイン」のエンディングで「一、十、百、千、万、億、兆、京」と歌っていたので、そこまではご存じの方も多いと思います。

私も知っているのは、その上の「垓(がい)」位までで、それから更に「じょ(漢字が出ない)」、穣(じょう)、溝(こう)と来て、澗。

数字で表すと、IPV4は32ビットだったので、「2の32乗」だったのが、IPV6は128ビットなので「2の128乗」。

・・・・・・ま、要するに、今後IPアドレスが枯渇する心配は殆ど無い、と言う事ですね(^^;)

今回の試験ではあまり不具合は出なかったようですが、それでもいくつかのサイトでは「ページが開かない」と言った現象が起こった模様です。

私が知っているのは、東映アニメーションの通販サイトかな。

まあ、そう言った不具合が出るのもある程度は想定内だった様ですので、試験は「まずまず」の結果だったようです。

ただ、すぐに移行出来るか、と言うとそれがなかなかうまくいかないようで、最大の問題はIPV4とIPV6では互換性が無い事。

完全移行する為には、ルーターとかの機器も買い換えなくてはいけなくなるので、まだまだ完全実施には程遠いようです。

それに、そもそも「IPV4でアドレスが枯渇する程ネットが一般的になる」なんて、当初は誰も予想してませんでしたからねえ。

そもそも「インターネット」自体が、元々は「軍用」として開発されたものだ、ってのも知らない人多いんだろうなあ。

そして、日本最初のホームページが、日本語使えなくて英語だった、って事も。

まあ、知ってても何の役にも立ちませんけどね。

以上、本日のネタでした。