2020年1月2日(木) この正月休みには、久しぶりとなる家族4人での一泊ドライブ旅へ。
今回の企画のテーマは、風景/景色を楽しむ旅。
そして目指すは、普段はあまり訪れることのない岡山県へ。
***
まずは家族の要望を受けてアウトレットパークへ行き、その後に美観地区へ移動。
少し早めだが、お昼ご飯にすることに。
最近できたというラーメン屋さん。

小豆島ラーメンにて、醤ラーメンをいただいた。

『おお、これはあまり食べたことのないスープだなあ。 うん、美味い』
旅の出だしは、美味しいラーメンとの出会いで、まずは絶好調!
***
美観地区をしばし散策。

正月なので、人も多めである。

景色を楽しみ、土産を購入し、プチB級グルメを味わいながら、街をそぞろ歩く。
***
次は、初めて訪れる備中国分寺へ。

田んぼの中に立つ五重の塔が、とても良い雰囲気である。

寺院へ。

近くで見る塔は、とても美しい。

これは、お気に入りの場所がまた一つ増えたなあ!
***
後楽園へ。

俺は初めての訪問。

夕方になり、傾いた日が良い感じで景色を際立たせる。

岡山城へも立ち寄ってみた。
***
ホテルに入り、夜は家族で新年会。

見つけた居酒屋さんで、ビールや焼酎を酌み交わし、楽しいひと時。

料理は、なかなかの味であった。
『ご馳走様でした!』
***
翌朝は、早朝にホテルを辞して、宝伝へ。

ここから船で、犬島へ渡るのである。

俺たちにとっては久しぶりの、そして息子たちには初めての犬島訪問。
***
8時の始発船。

お客さんのほとんどは、犬島の観光施設で働いている人達であるようだ。
まずは犬島を散策。
***
9時になったので、チケットを購入し、犬島精錬所美術館へ。

ここの眺めがお気に入りなのだ。

この景色を、息子達にも見せてやりたいと思っていたのである。

残念ながら、美術館の中の展示は撮影禁止のため、それらの写真はないが、とても印象に残る作品群であった。
***
中を見学した後は、遺構を散策。

なんともお気に入りの景色が、次から次へと現れる。

『いやあ、これは素晴らしい散歩道だなあ』
***
時間があるので、大回りして犬島海水浴場経由で港に戻ることに。

11時15分の船で宝伝へ戻ってきた。
***
今回の旅のテーマであった、風景/景色を楽しむを、家族みんなが堪能してくれたようである。
『良かったなあ!』
風の吹くまま気の向くまま、フラリ風来坊の生涯不良の旅するサラリーマン・シーカヤッカー。
さて、次はどこ行こう?