気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

いつにない行動

2012-03-06 | 食べたんだからしょうがない
どうしたわけだか {^L^}さん、いん、TTライダーさん、Yの大将というありえんメンツでうどんツア~

3時起き、4時出発、5時Y集合、
そして6時に一軒目、開店早々の「さか枝」 周りはまだ暗い

こんな時間にもお客さんが次々に。たいしたもんだねぇ。
朝イチでも回転の良いベスト麺よろしいな。

詫間に移動して「道久製麺所」 一人で行くのはちと寂しいよね。
ツアーの勢いだから行けるようなもん。

製麺所らしい細め固コシ麺。Yの丼とダシ借りて頂くというレア体験。

高松戻って「名もないうどん屋」
こっちに移転してから初めて。

注文があってから茹でにはいるシステムで
常連が次々やってきて好みの茹で時間を告げ、待つ。
出来上がると一人ひとり名前を呼ばれてうどんを受け取る。
もっと慣れた人はあらかじめ電話予約するらしく、女将の携帯鳴りっぱなし
う~ん、新しいスタイルだ。
常連の方々と一緒で、スムーズに食べられてよかった…
ここまで茹でたてにこだわるだけに、艶かしい柳コシ麺美味~。

最後に西インター前「宮武」

初期の頃よりずっと麺も出汁もしっかりしてきた感じ。
しかし、香川の人ってなんであんなに「ひやあつ」が好きなんだろ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする