3月19日 昨日は南米から帰ってきたミツルさんとランチしました。例によって、セイセキのフランス屋です。


元外交官、いま旅人のミツルさん、イスタンブルではボスフォラス沿いのお宅によばれたり、お世話になりました。今回の旅行は、パタゴニアに行きたくて、南米に行って来たんだって。5月にはまた、トルコ行きだって。

今日もやっぱりハンバーグ・ランチ。今回のデートは、私のポジフィルム用プロジェクターをお貸しするのが目的です。カメラがデジ化する前は、フィルムをたくさん持って、税関のX レイ用の袋に入れて・・・いろいろ大変でしたね。

食後にはやっぱりプディング。今日も3時間くらい、おしゃべりしたかな。ミツルさん、娘さんのミナちゃんも、息子さんのミライ君も結婚して、いまは世界を旅する自由な日々です。

今日は偶然、ミツルさんの奥様の母上と、彼女の義妹さんが、フランス屋にお食事に来ていてたので、フォア・ショット。母上は私の著書「気がつけばドッキョロージン」がおもしろかったそうです。右からミツルさん、ミサトさんの母上、私、母上の義妹さん。
搾りたての酒粕だって


大分の小手川酒造の搾りたての酒粕いただきました。私、酒粕に関して知識ないけど、お砂糖とお湯で甘酒になるんだって。

トン汁に入れるとおいしいと言われたので、夜ご飯にトライ。確かにおいしい。また、しよう。お魚を粕漬けにしてもおいしいわよね。
「HPのトップ頁」へ