史上最高の猛暑の夏を病院内で過ごし、外からやってくる人たちの「あつかった〜」や「凄い雨だった!☂」という声でしかリアルな気候がわからなかったのですが、それでも空の様子に秋を感じるようになりました。
さすがに先の見通しが立ちまして退院の二文字が見えてきました。
ただ杖を手放せない身としては家に手すりをつけることが必要なようですし、ベッドは介護用のをレンタルしなくてはならないようです😰(その他、ガスコンロをIHにするのも必要)〜どちらにせよ、お金がかかる〜(泣)
まる4ヶ月入院してしまいました。
予想外です。9月中頃には退院したかったのに〜血栓が見つかったりしてなかなかうまくいきませんでした😢
パリオリンピックや大相撲やら「光る君へ」や「寅に翼」を見て時間をつぶしましたが、リハビリ病棟に移ってからは一日に約3時間リハビリの時間があるので、1日中あるいは半日でも横になり続けているわけにはいかなくて、入院しているわりにはハードスケジュール💦です。
ですが、横になってしまうとスマホが手放せません🥺
スマホで漫画を読んでばかりいて……😁
探せば、いろいろなサイトが有りました。
課金は避けたかったのですが、初回だけ課金したりもしました。
今まで、スマホのdポイントをため続けていたのが(期限切れで無効になった分もあったのですが😢)ここに来て役立ちました☺️
今さらですが『ベルばら』を読み返しました。
といっても本編ではなく、エピソード編とJamばらです。
ついでに?『オル窓』の外伝も読んでいます☺️
特にJamばらはあまりしっかり読んだことがなくて、今回は新鮮な気持ちで読み返しました。
本編ではばあや以外、ジャルジェ家の使用人はあまり出てこないのですが、Jamばらではジャルジェ家には執事はもちろん!メイドたちも沢山居て(ジャルジェ家の使用人たちは20〜30人はいる雰囲気)、確かにオスカルはかしづかれるお嬢さまに間違いないですね、身の回りのお世話とか。ジャルジェ夫人はわりと静かなインドア派かしらと思っていたのですが、貴婦人たちとのお付き合いもそれなりにあってよく家にご婦人方をお茶に招いていたのね、とか。ジャルジェ家のプライベートの一端に触れられて楽しい。
厩で馬の世話をするアンドレとか、薪割りを命じられるアンドレとか、本編では描かれていない部分もたくさん。
惜しいのは掲載誌が連載途中で廃刊になってしまったため、最後の「悪魔のくすり」がさっさと話がまとめられてしまって中途半端な終わり方になってしまったことです。Jamばらは単行本3冊分くらいはつづいてほしかったです。現在のままだと起承転結の転で止まっていて、さぁこれからもっと面白くなりますよ!というところでおあずけを食らった感じでしょうか🥺
それとアントワネットが、ル・ルーの噂をきいてオスカルに宮廷に連れていらっしゃいと言ったのに実現しなかったこともとても残念。
ジョゼフやシャルルやマリー・テレーズ王女と走りまわるル・ルーを描いて欲しかったです。
オスカルとアントワネットの会話にしてもプライベートな関係が表れていて好き。
ル・ルーがアントワネットに一度でも会っていたら、エピソード編で登場したル・ルーの描き方が少し変わったかもしれませんね。
印象に残っているオスカルの言葉は「職務でございますれば。私はいざとなれば、この手で人間を殺すこともございますが」でしょうか?(「トルコの海賊と修道女」より)
で、その言葉通り、次話「悪魔のくすり」でオスカルはインチキ霊能者のエベーラを銃殺してしまいました。さすがにル・ルーとロザリーを「見るんじゃない!」と遠ざけていましたね。
で、Jamばらでは、発表当時は連載時との絵柄の変化に戸惑って泣いた😣ものでしたが、今よく眺めるとオスカルの金髪線がとても細やかで、毛量も多く豪華になっていたのでした☺️。
あと人間にとって一番大切なものは「自由」とベルナール・シャトレが言っているというくだりも有りましたが、これも伏線にならず当然回収されませんでした。
先生は伏線を張り巡らして、さあこれから!というときにバタバタと雑誌の廃刊が決まったのでしょうね。まだ活字文化が華やかな頃だったのに残念です。
エピソード編を読み返して改めて気づいたのは(遅い❗)ル・ルーは革命直前までオスカルの家にいたということ。(宝塚の舞台で7月13日にジャルジェ家の人々が涙ながらにオスカルを見送ってその中にル・ルーがいるのだけれど、あれはまちがいではなかったのね。オルタンスはともかく、ル・ルーはちゃんとベルサイユに居たのですね~✌️)
それとオルタンスは長女ではなく三女なのでは?というのが古くからのファンの疑問なのですが、Jamばらにはちゃんと長女と示してあるのですね。
さらにジェロはオスカルの2歳年下1757年生まれというのも古いファンには定説なので、1歳年下と言われるとモヤモヤするのですけれど……
先生は作家の湊かなえさんとの対談でジェローデルは人気がありますとおっしゃってくださいましたが🤗その昔には先生は「ジェローデル?誰だっけ?」とも言われていました(笑)
ま、時は巡って人の心も巡るということですね。
また、Jamばらで描かれているジャルジェ家の建物(正面?に青い三角屋根。下に車寄せがないので正面ではないかも💦)とエピソード編のそれはちゃんと同じに描いてあって、先生はちゃんと本編だけでなく過去作品を参照していたのだなぁと感じ入りました。熱心に読まれている方はとっくにお気づきですよね~私はいいかげんな口ばっかり達者な悪い読者でした🙇🙍
で、エピソード編については発表当時、批判記事ばかり書いてしまいましたが、
今は本当に申し訳ありません!の気持ちでいっぱいです。改めてフラットな気持ちで読み直すと、こういうことも有りだろうな☺️と感じるシチュエーションだらけです。
たとえばアンドレ編でたぶん30年近く!保管してあったどんぐりを植えてやがてそれは立派な樹木となっていますが(以前はどんぐりは腐って発芽しない!と一刀両断してました🙇)、成長した
どんぐりは希望ですね。
オルフェウスの窓で長い時間の流れの中で何組もの恋人が出会ったように、またどんぐりの実を女の子にあげる少年があらわれるのかもしれません。♡
先生は来年夏上演予定の創作オペラ「卑弥呼」の準備にかかりきりでもうエピソード編は打ち止めだと思いますが、もしも続くならばル・ルーとオルタンスの母娘を主人公にした物語が読みたいな。エピソード編ではなくJamばらの続きでも🆗🤗
紙ではなくてWEB発表で。でも先生はまだ紙にペン✒で描いていらっしゃるのですよね。今は紙をWEBに取り込むのは簡単なので1、2ページずつの発表でもいいのですけれど……雪組の『ベルばら』は当然見れなかったし、東京千秋楽くらいは配信で見るかもですが、ただいま『ベルばら』が不足中😢どうやってチャージしましょうか❓
韓国版は少し映像を見ましたが……私はだめでした。でもストーリーは時系列に沿ってしっかり辿っているそうですね。
そのうち逆輸入されて来日公演とか?🥴あり得るかもですね
ということで❓チャージのために
約20年ぶりに二次創作に手を染めてみました💦💦💦
久しぶり過ぎて全然書けない(泣)
「願望」と「あり得ない設定」だらけで失笑もの🤜(๑•﹏•)。お花畑脳全開💦💦
相手役はもちろんジェローデルです💜
次回からぼちぼち更新していきたいと思っています。
※Jamばらっていう言い方、通じますよね。
漫画のサイトでは外伝って呼んでいますが……
※追記(10/2)
ユリウスの子供は実は生きていた!というのは以前から囁かれていましたが、ホントでしたよ❗
先生が最近のインタビューで話していられます。
ユスーポフ候が「死んだことにしてしまえ」と命じて、乳母の孫の女の子(赤ん坊)と取り替えたとか。
そしてユリウスの娘はユーベル(イザークとロベルタの息子)と結ばれることになるのだとか。そういうプロットを先生はかなり前に完成させておられたようで……
ユーベルで『オル窓』の外伝を書きたかったそうな。書いていただきたかったですね~🙏
インタビューはかなり読み応えがありますので、集英社のYoi というサイトを検索なさってください。
さすがに先の見通しが立ちまして退院の二文字が見えてきました。
ただ杖を手放せない身としては家に手すりをつけることが必要なようですし、ベッドは介護用のをレンタルしなくてはならないようです😰(その他、ガスコンロをIHにするのも必要)〜どちらにせよ、お金がかかる〜(泣)
まる4ヶ月入院してしまいました。
予想外です。9月中頃には退院したかったのに〜血栓が見つかったりしてなかなかうまくいきませんでした😢
パリオリンピックや大相撲やら「光る君へ」や「寅に翼」を見て時間をつぶしましたが、リハビリ病棟に移ってからは一日に約3時間リハビリの時間があるので、1日中あるいは半日でも横になり続けているわけにはいかなくて、入院しているわりにはハードスケジュール💦です。
ですが、横になってしまうとスマホが手放せません🥺
スマホで漫画を読んでばかりいて……😁
探せば、いろいろなサイトが有りました。
課金は避けたかったのですが、初回だけ課金したりもしました。
今まで、スマホのdポイントをため続けていたのが(期限切れで無効になった分もあったのですが😢)ここに来て役立ちました☺️
今さらですが『ベルばら』を読み返しました。
といっても本編ではなく、エピソード編とJamばらです。
ついでに?『オル窓』の外伝も読んでいます☺️
特にJamばらはあまりしっかり読んだことがなくて、今回は新鮮な気持ちで読み返しました。
本編ではばあや以外、ジャルジェ家の使用人はあまり出てこないのですが、Jamばらではジャルジェ家には執事はもちろん!メイドたちも沢山居て(ジャルジェ家の使用人たちは20〜30人はいる雰囲気)、確かにオスカルはかしづかれるお嬢さまに間違いないですね、身の回りのお世話とか。ジャルジェ夫人はわりと静かなインドア派かしらと思っていたのですが、貴婦人たちとのお付き合いもそれなりにあってよく家にご婦人方をお茶に招いていたのね、とか。ジャルジェ家のプライベートの一端に触れられて楽しい。
厩で馬の世話をするアンドレとか、薪割りを命じられるアンドレとか、本編では描かれていない部分もたくさん。
惜しいのは掲載誌が連載途中で廃刊になってしまったため、最後の「悪魔のくすり」がさっさと話がまとめられてしまって中途半端な終わり方になってしまったことです。Jamばらは単行本3冊分くらいはつづいてほしかったです。現在のままだと起承転結の転で止まっていて、さぁこれからもっと面白くなりますよ!というところでおあずけを食らった感じでしょうか🥺
それとアントワネットが、ル・ルーの噂をきいてオスカルに宮廷に連れていらっしゃいと言ったのに実現しなかったこともとても残念。
ジョゼフやシャルルやマリー・テレーズ王女と走りまわるル・ルーを描いて欲しかったです。
オスカルとアントワネットの会話にしてもプライベートな関係が表れていて好き。
ル・ルーがアントワネットに一度でも会っていたら、エピソード編で登場したル・ルーの描き方が少し変わったかもしれませんね。
印象に残っているオスカルの言葉は「職務でございますれば。私はいざとなれば、この手で人間を殺すこともございますが」でしょうか?(「トルコの海賊と修道女」より)
で、その言葉通り、次話「悪魔のくすり」でオスカルはインチキ霊能者のエベーラを銃殺してしまいました。さすがにル・ルーとロザリーを「見るんじゃない!」と遠ざけていましたね。
で、Jamばらでは、発表当時は連載時との絵柄の変化に戸惑って泣いた😣ものでしたが、今よく眺めるとオスカルの金髪線がとても細やかで、毛量も多く豪華になっていたのでした☺️。
あと人間にとって一番大切なものは「自由」とベルナール・シャトレが言っているというくだりも有りましたが、これも伏線にならず当然回収されませんでした。
先生は伏線を張り巡らして、さあこれから!というときにバタバタと雑誌の廃刊が決まったのでしょうね。まだ活字文化が華やかな頃だったのに残念です。
エピソード編を読み返して改めて気づいたのは(遅い❗)ル・ルーは革命直前までオスカルの家にいたということ。(宝塚の舞台で7月13日にジャルジェ家の人々が涙ながらにオスカルを見送ってその中にル・ルーがいるのだけれど、あれはまちがいではなかったのね。オルタンスはともかく、ル・ルーはちゃんとベルサイユに居たのですね~✌️)
それとオルタンスは長女ではなく三女なのでは?というのが古くからのファンの疑問なのですが、Jamばらにはちゃんと長女と示してあるのですね。
さらにジェロはオスカルの2歳年下1757年生まれというのも古いファンには定説なので、1歳年下と言われるとモヤモヤするのですけれど……
先生は作家の湊かなえさんとの対談でジェローデルは人気がありますとおっしゃってくださいましたが🤗その昔には先生は「ジェローデル?誰だっけ?」とも言われていました(笑)
ま、時は巡って人の心も巡るということですね。
また、Jamばらで描かれているジャルジェ家の建物(正面?に青い三角屋根。下に車寄せがないので正面ではないかも💦)とエピソード編のそれはちゃんと同じに描いてあって、先生はちゃんと本編だけでなく過去作品を参照していたのだなぁと感じ入りました。熱心に読まれている方はとっくにお気づきですよね~私はいいかげんな口ばっかり達者な悪い読者でした🙇🙍
で、エピソード編については発表当時、批判記事ばかり書いてしまいましたが、
今は本当に申し訳ありません!の気持ちでいっぱいです。改めてフラットな気持ちで読み直すと、こういうことも有りだろうな☺️と感じるシチュエーションだらけです。
たとえばアンドレ編でたぶん30年近く!保管してあったどんぐりを植えてやがてそれは立派な樹木となっていますが(以前はどんぐりは腐って発芽しない!と一刀両断してました🙇)、成長した
どんぐりは希望ですね。
オルフェウスの窓で長い時間の流れの中で何組もの恋人が出会ったように、またどんぐりの実を女の子にあげる少年があらわれるのかもしれません。♡
先生は来年夏上演予定の創作オペラ「卑弥呼」の準備にかかりきりでもうエピソード編は打ち止めだと思いますが、もしも続くならばル・ルーとオルタンスの母娘を主人公にした物語が読みたいな。エピソード編ではなくJamばらの続きでも🆗🤗
紙ではなくてWEB発表で。でも先生はまだ紙にペン✒で描いていらっしゃるのですよね。今は紙をWEBに取り込むのは簡単なので1、2ページずつの発表でもいいのですけれど……雪組の『ベルばら』は当然見れなかったし、東京千秋楽くらいは配信で見るかもですが、ただいま『ベルばら』が不足中😢どうやってチャージしましょうか❓
韓国版は少し映像を見ましたが……私はだめでした。でもストーリーは時系列に沿ってしっかり辿っているそうですね。
そのうち逆輸入されて来日公演とか?🥴あり得るかもですね
ということで❓チャージのために
約20年ぶりに二次創作に手を染めてみました💦💦💦
久しぶり過ぎて全然書けない(泣)
「願望」と「あり得ない設定」だらけで失笑もの🤜(๑•﹏•)。お花畑脳全開💦💦
相手役はもちろんジェローデルです💜
次回からぼちぼち更新していきたいと思っています。
※Jamばらっていう言い方、通じますよね。
漫画のサイトでは外伝って呼んでいますが……
※追記(10/2)
ユリウスの子供は実は生きていた!というのは以前から囁かれていましたが、ホントでしたよ❗
先生が最近のインタビューで話していられます。
ユスーポフ候が「死んだことにしてしまえ」と命じて、乳母の孫の女の子(赤ん坊)と取り替えたとか。
そしてユリウスの娘はユーベル(イザークとロベルタの息子)と結ばれることになるのだとか。そういうプロットを先生はかなり前に完成させておられたようで……
ユーベルで『オル窓』の外伝を書きたかったそうな。書いていただきたかったですね~🙏
インタビューはかなり読み応えがありますので、集英社のYoi というサイトを検索なさってください。
退院が見えてきて良かったですね。
良い季節ですものね。
宝塚、家でライブ見ていると、劇場で観ていた時にはありえないくらい、寝てしまったりで、千秋楽も日曜日でしょう。家人がいたりしてで、もうしばらく申し込んでもないです。
あの頃のドキドキとわくわくさが懐かしいですわ。
こんにちは😃
コメントありがとうございました。
どうやら、それなりに?元気になりました。あとは、自動車の運転の許可が下りるといいのですが…………
大劇場で不評だった演目も、私たちには面白かったりして、東西で感覚が違うのかしらとか喋りながらシャンテの中をうろついて?いたのも懐かしいですね。
すぐにまた寒い季節になりそうですが、お元気にお過ごしください。