こういう時間が好き。
---
Psychological Measurement(心理測定)の試験は問題だけで13ページにもわたり、2時間半もかかった。想像していたよりは難しかったけれど、そのぶんやりがいのある試験だった。さすが「測定」のクラスだけあって、教授が測りたいと思っている私たちの学力・知識をしっかりと測れるように作ってある良問だった。
結果が返ってくるのが楽しみだ。
---
試験が終わった後にジムに行って走りすぎたせいか、食欲がなかった。久しぶりに料理しようと思ってたのだけど断念。でも一膳分ほどのごはんがあった。冷蔵庫を開けたら、納豆が目につき、納豆ごはんにした。
そこに、きざみキムチを入れた。
青ネギを入れた。きざみ海苔を入れた。
そこに、DVDを取りに友達がやってきた。
スタスタスターと入ってきて、キッチンのテーブルで赤黒いごはんを食べている私を見るなり、
「・・・何ソレ?」
「んー、日本食。」
「Stinks!! (くさっ!!) マド アケテ!」(すでにキッチン中がキムチ臭の強力な支配下にあった。)
名前をリョカンと間違われようが、実習先で生徒に発音を直されようが、私は気にしません。
しかし食べ物を否定されるのは、自分のアイデンティティーを根こそぎ否定されているようで悲しいのです。
---
え?
日本人にとってもその組み合わせはくさいって?
( ´∀`)・・・やっぱり?
---
Psychological Measurement(心理測定)の試験は問題だけで13ページにもわたり、2時間半もかかった。想像していたよりは難しかったけれど、そのぶんやりがいのある試験だった。さすが「測定」のクラスだけあって、教授が測りたいと思っている私たちの学力・知識をしっかりと測れるように作ってある良問だった。
結果が返ってくるのが楽しみだ。
---
試験が終わった後にジムに行って走りすぎたせいか、食欲がなかった。久しぶりに料理しようと思ってたのだけど断念。でも一膳分ほどのごはんがあった。冷蔵庫を開けたら、納豆が目につき、納豆ごはんにした。
そこに、きざみキムチを入れた。
青ネギを入れた。きざみ海苔を入れた。
そこに、DVDを取りに友達がやってきた。
スタスタスターと入ってきて、キッチンのテーブルで赤黒いごはんを食べている私を見るなり、
「・・・何ソレ?」
「んー、日本食。」
「Stinks!! (くさっ!!) マド アケテ!」(すでにキッチン中がキムチ臭の強力な支配下にあった。)
名前をリョカンと間違われようが、実習先で生徒に発音を直されようが、私は気にしません。
しかし食べ物を否定されるのは、自分のアイデンティティーを根こそぎ否定されているようで悲しいのです。
---
え?
日本人にとってもその組み合わせはくさいって?
( ´∀`)・・・やっぱり?