Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

五味太郎さんのインタビュー記事おもしろいなー

2016-04-11 00:27:40 | 育児: 生後7~12ヶ月
日本帰省日記の途中なんですけど、
割り込みで、最近おもしろかった記事。

絵本作家の五味太郎さんのインタビュー記事、
サラッと読んだのですが、なんだかその後も頭に残っていて、
もう一度読んでやっぱりおもしろいと思ったので備忘録としてアップ。

絵本作家五味太郎に聞く1
~人の役に立ちたい人が一番役に立たない


内容は、、、
「俺はあまり説明がないんだよね。
説明は各人がつけるだろうと思っているわけ。

他は、子どもたちに教えてあげようみたいなことばっかりやっているわけ。
俺、まったくその気ないのよね。

よく議論があって、
「これは誰のために?」「子どもたちに何を教えるんですか」って、
「なんにもないんですよ」って話をずっとしていたんだけどね。
それはもう、今も時々とぼけたやつがいるからね。まだわかっていないのがいるから。
「これ、子どもにわかるかな」とかって。
「お前にわかんないだけだよ」」(笑)。


ぷっ!

他にも語録できそうなくらい、自由に語る五味太郎さん。
ズバッと本質ついてるような、それでいてのらりくらりとかわされそうな、
軽さと本質の混じり具合が絶妙だなー。

五味太郎さんの絵本て家になかったけど、
こんなに仕事を愛してるハッピーな自由人が書き手なら、
今度買ってみよう。
そうかー、私に分からなかっただけなのか、と思わず腑におちてしまった。

実家の朝ごはん

2016-04-10 14:55:30 | 育児: 生後7~12ヶ月
(日本帰省日記つづき)

実家に着いた翌朝は家族みんなで朝ごはんを食べました。
おチビさんに初対面すべく、ちょうど兄も帰っていたのでにぎやかな食卓。
兄はおチビさんの叔父さん。おチビさんは兄にとって初めての甥、やっと会ってもらえて良かったです。
兄の奥さんもあとから合流して、おチビさんはつかの間の叔父叔母タイムを楽しみました。
この叔父叔母は教員という仕事柄か忙しすぎてたった1日しかいられなかったのが残念。

ちょっと写真では見えにくいけど、テーブルの高さにちょうどいいおチビさん用のイスをはじめ、あんパンマンのお茶碗やスプーンフォークも買ってありました。


前日に成田に着いた時間はサンフランシスコでいうと真夜中。おチビさんには相当眠い時間のはずですが、電車を乗り継いで帰ってきたため道中ずっと興奮しっぱなし。3時間ほど眠らずがんばってました、最寄り駅に着いて車に乗ったとたんにパタリと電池切れしたかのように眠り、そのまま朝までぐーっすりと寝てくれました。なので時差ボケはあまりなく、割とすぐに日本時間に適応していきました。

実家の朝ごはんはだいたいいつも、
シャケ(またはアジの開き)、納豆、梅干し、卵焼き、おひたし、お味噌汁、ごはん、みたいな感じですが、
フィリップがいる間は納豆が一度も食卓にあがりませんでした。。
においが苦手というのを私の母が覚えてたせいか。
フィリップは、朝から魚を焼いて食べるというごくふつうの日本の朝ごはんを見て、なんて健康的なんだ、とだいぶ感心していました。


実家では電子ピアノではない、本物のピアノを弾いて嬉しそう。
ここのところずっと、キラキラ星を鼻歌でかなり正確なメロディで歌っているおチビさんです。

久しぶりに帰った実家、お風呂がリフォームされていたのでとても嬉しかったです。
私たちが泊まった部屋は私が実家に居た時使っていた部屋でなく、お客さん用の部屋として使っていた部屋だったのですが、かれこれ30年の間にたくさんの荷物が置かれ、まるで物置きみたいになっていたのです、たしか。今回私たちが来るからと一念発起してその部屋の膨大な荷物(というか粗大ゴミ?)を断捨離したばぁば、ありがとう。

まだ花冷えの3月、フィリップは日本の家は寒い寒いと言って家の中で寒そうにしてましたけど。おかげでそれが今回の日本トリップの一番思い出に残る事柄になってしまったらしく、アメリカに帰ってきてから会う人会う人みんなに「日本の家は寒い」と言っています。笑。
居間はストーブついて、寝る部屋はエアコンついてたんですけどね。廊下や台所、トイレなどは寒すぎでまるで外にいるみたいだと言っていました。まぁ、うちの家は古いしね。セントラルヒーティングしか知らない人からすると、相当な寒さだったようでした。

おチビさんを連れて日本へ

2016-04-07 00:43:57 | 育児: 生後7~12ヶ月
おチビさんのデイケアが春休みなのでそれに合わせて、家族3人で日本に帰省しました。
2週間帰ってて、今はもうアメリカに戻っています。
アメリカ戻ったのが日曜午後、翌月曜から私は仕事、おチビさんはデイケア再開で、
今週は死んだようにつかれている我が家です。
今も時差ボケで眠れないのでブログで気分転換。


「成田までこども 一枚」
行きの飛行機はANAのカウンターから浮き足立つ私たち。


おチビさん用にパシネットも用意してもらって。


壁のすぐ前の席。
足を十分伸ばせるスペース、そして隣の席は空席でラッキーでした。


離陸後すぐおチビさん眠ってくれて良かった。

・・・

なーんて思ったのもつかの間。
11時間のフライト中、おチビが寝たのは最初の40分と最後の1時間。あいだずっと起きてたので大変でした。


パシネット、全然寝てくれませんでした。


外の景色に釘づけになったり。

起きてる間はずっと抱っこ(これが暑苦しいの)。
ママじゃないと泣くので、仕方なく私ずっと抱っこ。
飽きるとミニカーを手に、床の上を這いずりまわって通路をブロックしたりフライトアテンダントの仕事をじゃましたり。

飛び立つときのウキウキ気分はどこへやら。
11時間、ただただ時間が早く過ぎることを祈るばかり。
1歳児おチビさんと一緒のフライトは、機内食も十分に食べられず、おチビさんも出された Baby meal(アップルソース、チキンのごはん、ヨーグルト等)を食べないし、
そのぶんオッパイを欲しがるしで、私はお腹がすくし、へとへとにつかれました。

成田に着いたら両親が迎えに来てくれていて、心からホッと。
おチビさん、久しぶりのばぁばとの再会!
といってもすごく眠かったみたいであまりはしゃいでませんでしたが、
久々に会ったばぁばに眠そうな顔で笑顔を見せてました。
ジィジとは初めて会いましたが、これも眠かったのかよくわかってないようでした。

ジィジばぁばが迎えにきたといっても、車で来たわけではないので、
成田からはみんなで電車で実家へ。
ばぁばにおチビさんを託し、
やたらと多い荷物をジィジに託し、
私はおチビさん抱っこから解放されて、
久々の日本、フィリップは10年ぶりの日本、
身軽になってふたりともウキウキが戻ってきました。


電車でも興奮して寝なかったおチビ。

ちなみに小腹がすいたフィリップにコンビニでシャケのおにぎりを買ってみたところ、
おいしい!と感動して食べていました。
お、私と知り合って13年、、、フィリップやっとおにぎりの美味しさに目覚めたか。

これから日本への帰省はルーティンにしていくつもりです。
おチビさんになるべくたくさん、日本での経験を持ってほしい。日本とのつながりを。
別に日本にこだわっているわけじゃないけど、
彼が持って生まれたもののひとつとしてね。

日本という場所があるんだよ。
ママが育った家があって、ジィジばぁばが住んでる所だよー、と。
こどもの頃、父母の実家へ行くのは楽しみだった時期がありました。
何歳ぐらいまでだったかな、たしか小学校中学年ぐらいまで?
年1~2回、新幹線や車で何時間もかけて行くトリップがたのしかったのです。
おチビさんにとって、これがそういう経験の記念すべき第一回目。

日本滞在日記、どれだけ書けるかわかりませんが、
思いつくままにぼちぼち書いていきます。

義両親が滞在中

2016-03-07 17:07:42 | 育児: 生後7~12ヶ月
3/4-3/14までの10日間、義両親がうちに来ています。息子が生まれてすぐの頃も来たからこれで2回目。

おチビさんは前回のことは覚えていませんが、スカイプのおかげかまったく人見知りすることなくすっとなじんでいきました。

とは言っても、義母の持ってきたおもちゃに釣られていったと言うほうが正しいか、笑。
車や電車が大好きな息子、
義母が来たときに「最近乗り物に目がないんですよ~」というと、
あらそうなの~とニコニコして聞いていた義母ですが、
息子のために買ってきていたおもちゃはすべて車、トラック、電車系だったという、、、笑。
(知ってたね?みたいな)
さすが義母、事前のリサーチ抜かりない。

前回義母が来たときは、
赤ちゃんは面倒みるから出かけろ出かけろと言ってきたり、
必要以上に息子にミルクをあげたがったり、
抱っこしたらずーっと離さなかったりと、
ちょっと行きすぎ感があって新米ママの私にはストレスがたまるばかりでした。

今回もまた来て早々にはりきって、
「おチビさんのごはんを用意したいんだけど」って、、、汗。
お義母さん、誰も頼んでませんから。
一歩下がって見守ってて下さい、とやんわりと言ってるのに、
(ま、夫や義父に注意されたのかだいぶマシになったけど)
なんでも率先してまるで母親であるかのように振る舞うので困ります。
- 泣いたらいの一番に抱きにいく
- お昼寝から起きたら一番に抱きにいく
- おチビさんを抱いて自分の親戚や友達にお披露目スカイプする
- おチビさんが抱っこをほどいてママのほうへ来たがっているのにぎゅーっと離さない、、、
etc. とかね。

とは言え、私は月曜から金曜までふつうに仕事があります。
私か仕事している間、義母は息子と思う存分一緒にいられると思っていたのかもしれませんが、息子はデイケアに居たほうがよく食べてくれるし環境も先生も気に入っているので半日だけデイケアで過ごし、午後から義父母に迎えに行ってもらうことにしました。

義両親のおかげで今週1週間はバタバタと時間を気にして帰らなくてもいいのと、
家でもずっとやりたかった洋裁やたまった仕事ができそうで、それは感謝しています。

でもなんだか胸はモヤモヤ、、、。

でも大勢で囲む夕食の時間や、
家でママ以外に遊んでくれるジジやバァバがいるのは、
おチビさんにとってかけがえのない経験だから、
やっぱり存在には感謝しなければね。

少しずつ体重増加中

2016-01-20 23:50:17 | 育児: 生後7~12ヶ月
おチビさん、最近ほんとうに食べる量が増えました。よかった!
体重の増加も見られました。
前回のブログ記事を投稿してから今日までの約1週間弱の間に 0.4lb (0.18kg) 増えました!
0.18kgって、たった180gですが、、、
生後10ヶ月→11ヶ月のひと月の間に200gしか増えなかったおチビさんなので、
1週間弱で180g増えたのは素晴らしい進歩。

私といえば、相変わらず毎日卵焼きを作っています。
野菜を中にたっぷり混ぜて作っています。
でも彼が好きな食べ物は相変わらずフルーツ。
最近ブルーベリーがお気に入りで一度に50粒ぐらいペロリと食べます。
みかん、イチゴも大好き。
お肉をまったく食べない子なので、今後は卵焼きにお肉のすりつぶしたものを混ぜてみようと思います。

カップで水を飲むのが上手です。
デイケアでサポートなしで1人でゴクゴク飲んでいるのを見てびっくりしました。
早い時期にバァバが教えたおかげもあるのかな。逆に吸い口や飲み口のついたシッピーカップは全然使えません。

最近よく食べるのでポンポンのおなかや、
モチモチのほっぺに頬ずりするのがたまりません。
29日に occupational therapist(作業療法士)の先生とアポがあり、おチビさんがどうして食べないのかを診断する予定ですが、
今は普通に食べる子になったので、
先生に会ったらなんといいましょうね。。






デイケアから帰ってきて車を停め、
チャイルドシートから出される寸前がいちばん興奮はげしいおチビさん、笑。
家帰るのそんなにうれしいのか。

そうそう、おととい、2秒ぐらいですが支えなしで立っているところを目撃しました。
イスにつかまっていた手を自らすっと離したのです。
「あ、立っていられる」とたぶん少し気がついたんじゃないかな、
昨日はデイケアでそれより長くひとりで立っていられたようです。

ひとりで立っていられるようになって、
歩き出すのもきっともうすぐ。
人間になっていくんだなぁー。
感慨深い。。

甘い卵焼き

2016-01-16 06:40:17 | 育児: 生後7~12ヶ月
おチビさんの少食問題は、母乳から少しずつ卒業させることを決めてから改善の兆しが見えてきました。
今まではデイケアから帰るとすぐにおっぱいをせがんでいた息子ですが、
今週は家に帰って息子を抱っこから下ろすときにおもちゃを見せる作戦でいきました。
するとすんなりおもちゃで遊ぶではないですか。
今までは何にもない床の上にどっかりと息子を下ろすだけだったので、
すぐに私にしがみついて「ばーばー!(パイパイの意味)」とおっぱいを要求していましたが、
気をそらすものがあれば特におっぱいはなくてもいいらしいです(もっと早く気づけばよかった)。

息子がおもちゃに気をとられているあいだにサッとキッチンへ行き、
甘い卵焼きを作りました(朝からそう決めていました)。
その間ほんの5分ほど。

おもちゃで遊んでいたおチビさんは、
やっぱり何か物足りないと思ったらしく、
すぐにいつものように「ばーばー!」と私に向かって叫びはじめました。

タイミングばっちり!
もう卵焼きができています。
おっぱいをほしがるおチビさんをハイチェアに座らせ薄い卵焼きのかけらを渡すと、
手でつかんでおそるおそる味見。

パクパク、ごっくん。
すぐに食べて「もっともっと」と要求。
おっぱいのことは忘れてる!
結局、卵ひとつ分の卵焼きをペロリと食べてくれました。

快挙!
こんなにたくさんの量を一度に食べたのは初めてのこと。
卵焼きは今まで何度かあげたもののあまりヒットはしていなかったのですが、
甘くしたのが良かったみたいです。
食いつきが違います。

良かったー、おチビさんが好んで食べるものが見つかった!
今まで家ではイチゴやバナナしか食べなかったんです。
卵はそれに比べたらずっと栄養価の高い食べ物。
これまでおチビさんが手で食べられるもので栄養のあるものを作っては試してきましたが、
食べてもらえずにムダになった食べ物がたくさんありました。
甘い卵焼き、ヒット!

それから毎日、デイケアから帰ると家で卵焼きを作って食べさせるようになりました。
以前はおっぱいだけ飲んで夕食は食べなかった彼でしたが、
まず卵焼きを食べてからおっぱいを飲む、に変わりました。
最近はその卵焼きの中ににんじんのすりおろしや豆腐を混ぜたり、だしを混ぜたり。
甘さも控えめにして。
味に敏感な彼ですが何が混ざっていようと変わらず食べてくれました。






昨日の様子。
大きなかたまりをムギュッとつかんで両手でフガフガ言いながら動物のよう。。
手を貸そうと私が手出しすると怒るので黙って見ています。
ぜんぶ自分でやりたい彼です。

お腹にものが入ると、夜中に起きる回数も減りました。
これまで夕食をほとんど食べなかったので、夜中にも授乳をしていましたが、
今週は1日だけ夜中に一度起こされただけで、
あとは朝まで授乳なしで寝てくれました。

他にも今週やったことは、
朝ごはんを家ではなくデイケアで食べさせること。
朝ごはんは家でパパが与える役割でしたが、
何をどうやっても食べてくれませんでした。
そこでおチビさんに朝ごはん(小さいおにぎりやジャムサンドイッチ)を持たせて、
デイケアの先生から与えてもらう作戦に。
すると食べてるようですよ。
デイケアでは問題なく食べるんですね、なぜだかわからないけど。

これで低体重から脱出できるでしょうか。
パパは毎日体重計にのせて数字の変化に気を揉んでいます。

パクパク、もぐもぐ。
食べ物をほおばるおチビさんを見ることが最近の喜びです。

そろそろ積み木が必要か

2016-01-14 08:05:37 | 育児: 生後7~12ヶ月
昨日、キッチンでまたまたおじゃまむしだったおチビさん。
引き出しの中からベビーフードの瓶をたくさん取り出していたのは見たのですが、
ふと気づいたら3つの瓶をつみきのように積み立てていました。


びん ふたつ かさねたよ


みっつめ こうするでしょ


ふー まんぞく


どう?

すごい~!パチパチパチパチ!
ちゃんとくずれないように積んであるのがすごいなと思いました。

いつのまにこんなことできるように(というか思いつくように)なったのでしょう。
デイケアで誰かがやってるのを見たのかな?
日に日にできることが増えていっておもしろいです。

それにしてもこのポンポンのお腹をみてください。
これで低体重というのは信じられません。。
(おチビさんの食べる問題に関しては少しブレークスルーがあったのでそれについてはまた次回の記事で!)

11ヶ月の体重チェック

2016-01-10 04:02:03 | 育児: 生後7~12ヶ月
金曜日、息子は11ヶ月の体重・身長チェックへ。日頃の少食が原因なのか、体重も身長も思うように伸びず増えずで、ドクターから毎月測定に来るように言われているのです。

結果はまたさんざん。

体重はなんと3%タイル、身長は27%タイルまで落ち込んでしまいました。11ヶ月で7.8kg だもの、、、軽すぎです。10ヶ月のとき7.6kgだったから一か月で200gしか増えてないことになる。成長盛りのはずのこの時期に、それはないでしょうと何ともいたたまれない気持ちに。息子はけして小さく生まれたわけでなく、3.5kgでわりと大きく生まれたのに成長が思わしくないのです。

採血もしてもらいましたが栄養失調ということはなくバランスがとれているそう。

ドクターからは1日の授乳回数の制限(1日4回までと言われたけど、働いてる今そもそもそんなに授乳してない)、とにかくハイカロリーなものを食べさせるようにと指示あり。ごはんにしてもオイルを混ぜるとか、パンやパスタならバターやココナッツオイルたっぷりとか。

それから同じ離乳食でもデイケアでは食べるのに家では食べないというナゾを究明するため(?)、赤ちゃんの食を専門とした作業療法士 occupational therapist とアポをとることをすすめられました。どんなことをされるのでしょう?単なるコンサルティングだと思いますが、何かあるとすぐそれ専門の機関へ送ろうとするのはアメリカらしいやり方だなと。

そこまでする必要があるのか疑問、身体が小さいことは心配は心配だけれど、何の食物アレルギーもなく、卵でも小麦でも乳製品でも食べられて、今まで一度も病気せずにこられているのだから健康なことに感謝しなければと思います。

食べ物に関心がないというのも語弊があって、イチゴやみかん、バナナなどのフルーツはパクパク食べるので、単なる偏食かとも。パンケーキの中にほうれん草のピューレを混ぜ込んだり、ごはんにお肉を混ぜ込んだり、あの手この手で何とか食べさせようとしますが、それでも成功するのは3回に1回ぐらいかな。私がバーンアウトしそう。
あまり思いつめないようにしよう。

フィリップがドクターのところに連れて行ったので、その足でエクスプロアトリアムにも寄ってくれました。









おチビさん、、、ほんとにおチビさん。
きみはいつ大きくなるのかな。

閉館後だったので展示装置をひとりじめ。
彼は思う存分楽しんでましたよ。

デイケア再開

2016-01-08 23:48:35 | 育児: 生後7~12ヶ月
二週間のデイケア冬休みの後、1/5(火)からデイケアが再び始まりました。
長い休みの後は家族と離れるのがさみしくて、
ふだん泣かない子でも泣き出すことが多いそう。
おチビさんも昨年のサンクスギビングの休みの後はそうでした。

でも今回は違いました。
1日目、ドロップオフされたときに「ふぇー、、」と10秒ぐらい泣きましたがすぐ止まったそう。

2日目、L先生を見るなり、パパの胸を手で押しのけて、L先生のほうへ行こうとしたらしいです。息子はこの先生が大好き。1日目はL先生いなかったんですね。なのでよけいに2日目に先生の姿を見たとたんに「わぁーせんせい!久しぶりねー」とでも言うかのような喜びよう。もちろん、息子に手で押しのけられたパパはショックだったようですが。。

特段泣かずに1日過ごしているそうで、雑談をした日本人の先生には人見知りもないし人が好きみたいですよーと思っても見なかったコメント。 happy boy ですねーなんて。
3日目以降も順調、息子はデイケアを楽しんでいるみたい。温かくやさしい先生に恵まれて、居心地がよいみたいです。

それにデイケアでは食事もふつうに食べているみたいだし、先生が食事を用意しているのが分かると、自ら自分のテーブルに行ってイスをひいて座ろうとするみたいです。

ほんとか??

うちではその真逆ですけれど??
(食事のハイチェアに座らせようとすると全身反り返って抵抗するんですけれど、、、)

そしてさらに今日ビックリしたことには、初めておまるに座ってウン○もできたそうです。
えーーーー?
おチビさんがいきんでいるときに、先生がさっとおまるに座らせたら最初はビックリしてたみたいですがちゃんと立派なウンしたようですよ。
先生、本当にありがたいです。
私が「できたらいいな」と思っていたことをさっさと実行してくれて。
これでまだまだ先だと思っていたトイレトレーニング、ちょっと早めてみようかなと思いました。

デイケアと二人三脚で子育てをしている気持ちになりますね。
仕事に行っている間、息子がさみしく思うことなく充実した時間を過ごせるのは本当にうれしいことです。


家では甘えたさんなんですよ、プッシュカートが進まないと言って泣いてるの。

He is not a baby anymore.

2016-01-05 02:26:24 | 育児: 生後7~12ヶ月
1/4(月) から仕事始めでした。
今年は三が日が週末にかかっていたので例年よりはゆっくりできました。
たっぷりおチビさんと時間を過ごした年末年始のバケーション(というか、家にいたのでステイケーション)が終わり、
仕事始めの月曜朝はさみしさいっぱいでした。

なぐさめに(笑)
友人が送ってくれたおチビさんの写真。

昨日、友人ファミリーの家で風船で遊ぶ息子。


またツリーの前で記念撮影してもらいました。
お正月でもまだツリーを出しておくのが一般的です。

昨日会った友人は息子を見るなり、
He is not a baby anymore!
(もう赤ちゃんじゃないわ!)
と言ったのです。
そうかー、おチビさんはやっぱりもう赤ちゃんには見えないか、と少しさみしくなりました。
考えてみれば今月で1歳。
めまぐるしい発達をとげる新生児の1年、
毎日見ているから分からないけれど、
時々しか会わない人には数ヶ月でも急激な変化に見えるようです。


帰りの車では爆睡。
しかくい輪郭がツボ。

今日はデイケアでなくフィリップが家にいてくれたので、
焦ることなく落ち着いて帰宅。

アパートのコミュニティスペースでママ友と赤ちゃんにバッタリ会い、
そこにフィリップと息子も加わって立ち話。


ふたり並んでかわいかった!
息子より2ヶ月若い赤ちゃんですが、小柄な息子、すでに体重も身長も追い抜かれています。


入ったらダメと言ってるのにズンズンとジムの中へ行くふたり。
フィリップに向かってバイバイをするおチビさん。
和んだひととき。彼はいつまでもベイビーです、私にとって。

さーまた日常が始まります(始まっています)。
きゅうきゅうとした毎日で、
殺伐としないよう、
しなやかに過ごしたいものです。

Here comes 2016.