Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

2009/3/31

2009-03-31 22:57:54 | 以前のシゴト
職場、最終出勤日(のはず)。最後は東京出張。
会議は午後からだったので、東京メンバーとお気に入りの場所で最後のランチを楽しむ。


ナチュラルフードキッチン 
LOASINA(ロアジーナ)
東京都港区南青山2-18-20 南青山コンパウンド1F
Tel: 03-5785-2833

青山にいた頃、よくこのレストランに癒されてました。野菜の自然な味がやさしくて、やさしくて。いい思い出がたくさんつまったお店なのですが、今日は最高にしあわせ!な思い出ができました。送別会も済み、昨日はお花までいただいたのに、さらにプレゼントをいただいたのです。私の最終日に合わせて心のこもったプレゼントを最後に用意していてくれていたようで、そんなみんなのあたたかさがしみじみ伝わってきました。

以下、同僚が撮っていてくれた写メ。

↓  ↓  ↓  ↓


はい、まずひとつめ、と言われて素敵なグリーンのプレゼント。
突然だったのでびっくりしながら包みを開ける。


きゃ~!!!!!
野点のセットです。お茶、始めたいと思っていた私のこと、覚えててくれたんだ!
アメリカに持っていけるようにと、コンパクトにまとまった野点セットでした。
本当にうれしかった。


「これ、重くて、でかくて、ごめんだけど送ってあげるから」、
とテーブルに差し出されたのがこのダンボール紙でできたもの。
みんなの顔が表紙に貼り付いてます。


中を開いてみると、、、
きゃ~!!!!!
本が3冊と、謎のDVDが1枚。
(埋め込まれていた。)

胸がいっぱいで何も言えませんでした。
このプレゼントのつくり方、
ひとつひとつのものの選び方に、
みんなの様子が想像できるような、
すごく「みんならしい」贈り物だったのです。

何の本だったか、
そして気になるDVDの中身はまた次回にでも。
この日は人生に数回あるかないかの、
最高にしあわせで、
うれしく、あたたかく、そしてせつない日でした。

2009/3/30

2009-03-30 23:55:36 | 以前のシゴト
案の定、明日の出張準備等で撤収のほうが片付いておらず、まったくもって「去る」気配がない。

週報会という定例会議に出席するのは最後だったので、終わってから同僚達が花束を用意してくれていた。いきなりのことだったのでおどろいていると、すかさず上長から離職にあたってコメントを求められる。急すぎてなんにも言えない。でもみんながじっと一斉にスマイルでこちらを見ているので、そういうのに弱い私は感極まって、、、うるうる。。。なーんて、ウソです。やはりこの日も明日の準備に追われていて「しんみり」の空気が出なかった(笑)。

がーっと働いて、ある日ぽっかりいなくなる。
そのぐらいがちょうどいいのかも。


2009/3/28

2009-03-28 23:50:05 | 以前のシゴト
昨日会った海外コラボレーターの方が今日は東京で講演会。
東京にいたので、会場まで足を運ぶ。ホテルの会議室にて関係者どうしの情報交換会では、わざわざその方が世間話をしに私のところまで来てくださった。世間話、、、できるようになったなんてー、うれしい(笑)!

講演会は満員御礼。あいかわらずのトークと、立てるストーリーのうまさで、何度聞いた話であっても思わず引き込まれた。


「Keep on playing + learning!」
思い起こせば2005年12月。初めて会った時にいただいたメッセージです。あれから3年と少し。濃かったなぁー(しみじみ)。何度となく心を揺さぶられ、あこがれの空気をたくさん吸ってきました。思い返すとなんだか泣けてきます。ここで出会った仲間達のおかげで、30代になってもまだ自分のアイデンティティが形成され柔軟に変化しうるってことを知ったし、それまで持っていた世界観は容赦なく押し広げられ、いい意味でこわされた。その「崩壊」に、感謝。留学時代よりもずっと影響が大きかった。

講演会後、あす日本を発つというので最後に大きな大きなハグ。もうちょっとで、泣くところだった(!)。
好きな人たち・仲間、組織と離れてひとりになっても、ひとつ、ひとつ、マイペースに私は私の道をいこう。どこへ行っても、あこがれの空気をかぎわけ探しあてることのできる自分でありたい。

2009/3/27 夜

2009-03-27 23:59:56 | 以前のシゴト
四ッ谷で焼き肉。
東京の仕事メンバーと送別会&焼き肉部へ。
女子6人でかなり煙くさくなりながら、しんみりもしつつ、でも女子トーク炸裂。あー、こうやってバカ笑いできるのもあとわずか。みなさん話題の中心が「婚活」なんです、いつ会っても。熱心に活動していらっしゃる女子達なので、いつも話題のネタがつきない。東京の婚活カルチャーはなんだか楽しそうにさえみえる。

それにしても。
顔赤くなるのも気にせず飲めるメンバーって貴重です。かる~い楽しさ、って大事です。なーんも考えないで笑ってられるのも、ほんと、貴重な時間。

去年の長期出張も含め、青山で過ごしていた時間は本当に楽しかったので、思い出が「きらきら」なまま。いまだに関西弁になじまない私の言葉や話しぶりは、やっぱり東京カルチャーにすんなりとけ込むようにできているらしい。

焼き肉でギトギトになってもさらさら・キラキラの東京メモリー。
「なんか全然辞める実感ないねー」ここでもみんなにそう言われつつ、笑って送り出してもらう。ありがとう!たのしかったよ、忘れないよ!

2009/3/27

2009-03-27 23:27:47 | 以前のシゴト
東京出張。
この人のクリエイティブな教育観にかなり影響されて今日まで仕事を続けてこれたと言っても過言でないくらい多大な影響をもらった人が、海外からいらっしゃった。まずはホテルまでピックアップしにいき、2人でタクシーに乗り込み、社までの道中いろいろな話をする。っていうか、私にとっては尊敬の域にいらっしゃる方なので、タクシーの中で心臓がバクバク、緊張しっぱなしでした。

この日のためにここのところ寝ずに用意していた資料も無事完成。そして会議も無事に終わって、ランチへ。

いろいろなことを話すうち、コラボレーターとして、パッションやビジョンを共有させてもらった3年7ヶ月、私ほんとうに、しあわせだったんだなぁーと実感。私よりもふたまわりぐらい歳上で、世界的に著名な研究者でありながら、私のような末端の人間を知的興味を共有するひとりの同志として扱ってくださった。すごいなぁ、そういうふるまいに感激します。

ややもすればそれぞれの国で完結し閉ざされがちな教育の世界。その壁を通り越してアメリカまで勉強しにいってよかったなと思うのは、言語の壁をとりはらい、こんなふうに情熱と興味を共有する方と巡り合えて『仲間』が世界に増えてゆくこと。「人」との出会いは、誰にも持っていかれることのない、自分だけの財産なんだね。

1日終わってどっと肩の荷がおりた。離職まで、あとわずか。
また世界のどこかで、一緒に仕事ができることを祈ります。いつの日か、きっと。

2009/3/25

2009-03-25 23:55:09 | 以前のシゴト
職場で私の送別会。大好きな仕事を辞めるのは、ほんとうに複雑な気持ち。

でもこのあと、3/27と3/31、ぎりぎりまで東京出張の予定が入っているので、まだまだ仕事モード全快で「去る」気配が漂ってない。。この日も、仕事いっぱいいっぱいの状態で連れて行かれたので、「これ誰の送別会ですか?」って感じで全然お別れのムードじゃない(笑)。半年も前から辞めることは伝えてあったのに、そんなぎりぎりまで仕事させるのは普通ではないのだろうけど、依頼されてむしろうれしくもあり。

かくして「送別会」はふつうの飲み会となった。3/27の海外からの大切なコラボレータとの会議にそなえ、どうしても完成させたい資料があったので、「明日もがんばりましょー!」っていって解散。忙しくて涙のひとつも出なくて、本当に辞めるの?わたし?って、全然実感がない。

2009/3/13

2009-03-13 23:20:42 | 以前のシゴト
提携している小学校にてプレゼンテーションの機会を与えられた。今年度のふりかえりと、次年度への提案も交え、校長・副校長はじめ、多くの人に話を聞いていただく。

小学校という現場にこうして企業として入り込んで、先生と一緒になって週に1度コンスタントに授業づくり&実践に関われたことは、本当に貴重な体験だった。まだまだやれることはたくさんあるなぁ、と思いながらも、ここで年度が終了。アート×デザイン×プログラミング、こうした「デザイン活動を通じた学び」のなかに、「プロジェクト/チームワーク」「人と協調すること」「つくること」「工学的なものの見方」などなどいっぱいつまっていたのでおもしろかった。

合科型でまだまだ名前のつかないカリキュラム、一見したところ理科のようにも見えるのだが、科学的なものの見方(真理の追求、「なぜ?」「どうして?」の追求)を育てることよりも、目指していたのは、問題解決の手順「どうすれば?」の追求。すなわち工学的なものの見方をどう育てるか、ということ。スピリットは技術教育に近い。新しいカリキュラムを小学校につくる、という仕事は、さまざまな「問い」との対峙であり、先生達もこちらも試行錯誤。結局のところ、自分の教育観に偏ってしまいがちになるところを、「本当にこれが必要か」という大前提から、「他に方法がないか」「なにを目指すのか」「学校でやることか」という問いと思索と逡巡に満ちた3年間だったと思う。

どの教科にもそれを教えるのに適切な年齢というものがあるので、基礎教育をおろそかにしてまで贅沢な学びを持ち込もうとは思わないが、でもやっぱり基礎基本を定着させながら反復や暗記ではなくて「自分でものを考えられる」こども、というのが理想。頭でっかちではなくて、実際に手を動かして考えられる、ことが大切。

「~できない。」
「じゃあ、どうする?」

っていう、『じゃあ、どうする?』が出てくるこどもであってほしいし、小さい時にそんな経験をたくさんしてほしい。自分もそういう大人でありたいし。教育観の押しつけかなぁと思いながらも、自分が信じていることじゃないと教えられないし本当の意味で関われないって思う。

丹波篠山はおいしい

2009-02-09 23:47:47 | 以前のシゴト
週末は仕事で、兵庫県の山の中、篠山チルドレンズミュージアムへ。
統廃合で閉鎖された中学校を、創造性豊かなこども達のために、と、こども向けのミュージアム、それも展示がメインでなく活動中心のミュージアムにつくり変えたことで有名。名前は知っていたが、こーんな山の中にあるなんて。
せっかく写真を撮ったので風景を載せてみたい。

出張やイベントごと、共同研究の一環などで行く先々、自分にとっての新しい場所っていつも驚きと発見があり、出かけていくのは楽しい。

でも、地方へ出かける楽しみは、、、食べ物!やっぱり、そうでしょうそうでしょう。
食事は何もかもおいしかった。
丹波の黒豆、栗、お米、お茶、ぼたん鍋(いのしし)・・・。差し入れでいただいたおにぎり、おこわ、お漬け物。素朴で本当においしい。人間って、ふだん吸っている空気によって嗅覚が決まり、それによって味覚もだいぶ左右されると思うのです。篠山の人は、日々こんなに透明なおいしい空気に囲まれているから、シンプルでおいしいもの、たくさん知っているんだろうな。

夜は、「いわや」というぼたん鍋屋さんへ。ここはすごかった。どこまで行くの?って不安になるぐらい山の奥へずんずん入っていって、こんなところにお店なんてあるのー?、と思っていると、目の前にぼやーんと灯火が。その灯りに出会えたときの喜びと言ったら・・・。お腹空いてるし、暗いし、寒い日だったし、テンションあがりまくりでした。茅葺き屋根の一軒家。中はいろり。軒先には大根が干してある。風情がありすぎて、感動した。

だし汁は濃いお味噌。篠山名物ぼたん鍋。
街なかで「ぼたん鍋」の看板はいくつも目にしたが、ここは山の中ぽつんと一軒家。すてき。
こういうロケーションと雰囲気、にっぽんは良いところだなぁーとつくづく思いました。
ここはおすすめ。人生初のいのしし、くさみもなくとってもおいしかった。

丹波篠山囲炉裏料理 
いわや
〒669-2301 
兵庫県篠山市火打岩495-1
TEL.079-552-0702

もとの生活!

2008-12-22 21:44:55 | 以前のシゴト
8:03の電車に乗り、8:39のバスに乗り、8:56にオフィスに着く。
いつもの生活に戻りました。

こっちに戻って日常が始まると、東京にいた2ヶ月間がまったく別の世界の出来事のように感じられます。

わたし、ほんとに青山にいたんだっけ???

戻ってしまえば、こちらで過ぎる時間はいつも通りで、変わらぬ風景、変わらぬ雰囲気、変わらぬメンバー。
毎朝「むぎゅぅ~っ」と押しつぶされていた東京の満員電車は大嫌いだったのに、こっちの電車はすいていてもの足りないぐらい(すいているのは市内から市外へ通っている方向のせいもあるけど)。変なの。あれ?パーソナルスペースありすぎ、なんて違和感。となりの人、とおい、とおい。
オフィスにつくと、2ヶ月留守にしていても、決してウラシマになることもなく、なんだか時間が止まっていたかのようなおだやかさ。表面的にだけれど、東京と京都で流れる時間の速さの違いって、確かにあるなぁと実感。ごちゃごちゃっとしたコンクリートジャングル東京で毎日アスファルトをかつかつ歩くのと、けいはんなでせいぜい4~5階建てのビルがぽつんぽつんと立ち並ぶなかアスファルト時々芝生、見晴らしよし、みたいなとこ歩くのでは、そりゃあ全然違うよね。目に入ってくる情報量、色彩、文字、音の量がだんぜん違う。

この時期に両方を俯瞰して見られるポジションにいたことは、今の私にはプラスだったのだと思います。どちらか一方しか見ていなかったら決してわからなかったであろうこの仕事の輪郭も見えてきたし。もちろんいい意味で。前のエントリーに、自分は「際」にいることが多いと書いたことがあったけど、青山オフィスと京都オフィスのカルチャーを行ったり来たり、両方見てみて、やっぱり双方を俯瞰できる、へり、境界にいられたことはよかった。
お互いのことが、より深くわかったもの。

地域的には京都がだんぜん好き。なので所在は京都でやっぱり落ち着く。
ということで、自分の家、なじみの近所、通勤路、オフィス、、、
すべてが元通りになって、got back on the track です。

出張にピリオド

2008-12-21 21:38:41 | 以前のシゴト
青山での毎日、吸収したたくさんのこと、未知のプロジェクト。
どれもこれもとても新しい経験でした。



東京メンバーからもらった「おつかれさま」の寄せ書きについてた顔。
これ、わたし。似てる、かな?

仕事でもプライベートでも、いっぱいいっぱい話を聞いてくれた人達に、
「ありがとうございました」といって、
背中を向けて歩き出して、でもすでに胸のなかで、
みんなのあたたかさ、あの人のあんな振るまい、この人のあの気配り、あの一言、、、
そういうことにいつも助けられていたんだって、じーんと回想はじまる(はやっ)。
あの寮住まいがつらかった分、オフィスライフは本当に充実していた。

青山出張はこれでおしまい。
去ることが決まった今週は、毎日東京で忘年会やら、飲み会があって、
キラキラした街と、ふわふわとたのしい雰囲気に包まれていると、
もう少しここにいてもよかったかも、なんて思う。

今は、ちょっぴりさみしい。
とりあえず、感謝の気持ちでいっぱいです。