Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

最近のマタニティあれこれ

2014-09-30 22:45:46 | マタニティ
フィリップがごはんいらない日なので久しぶりに職場に8時まで居残りしてしまった。作業に熱中してて切り上げられなかった、というほうが正しいか。


外出たら真っ暗!こども生まれたらこんな遅くまで残るなんてできないだろうから、今は思う存分に仕事に時間使うのもいいかなーと思って。

【最近のマタニティ】
●お腹の赤ちゃんがとてもよく動く。もうポコポコ~なんてかわいいもんじゃなくて、今日なんてミーティング中にお腹のなかで「ドスン、ドスン!」と強い動きを感じ、これって外から見てもわかるんじゃないかと思うぐらいお腹の表面が動いてたので吹き出しそうになった。

●昨日の夜も、真夜中に胎動で目が覚めた。なんかすごい暴れてる感じだった。眠いながらも「夜中に運動会してるのー・・・?」と話しかけてお腹をなでてあげてもしばらくドタバタやってた。何してるんだろう、お腹のなかが気になる!

●早く歩くとお腹が張ってきたり痛みを感じる。これはよくないね。

●夜必ず1~2回目が覚める。トイレだったり、のどが異様に渇いてたり、上に書いたみたいに胎動で起こされたり。考えてみれば、妊娠して以来「朝までぐっすり寝たー」ということがない。これって、産後のために身体が本能的に予行演習してるのかな(生まれたら不眠の日々だろうから徐々に身体を慣れさせようとしてるのかなーと)。

●りんごをたくさん食べている(身体が欲してる感じ)。シャキシャキの Honeycrisp か Pink lady という種類にはまっている。

●今24週で、体重は7~8ポンド増し(3.5kg増ぐらい)。このペースまずい??

●爪が伸びるのが異様に速い。妊娠のせい?

●肌の調子はよいけど、頬にシミができ始めた!(恐れていたことがすでに起きつつあってガーーーーーンだよ、、、)

●知り合いの人が0ヶ月~3ヶ月の赤ちゃん用の衣類をごっそり譲ってくださるとのこと。日曜日に取りに伺う予定。こうやって徐々に赤ちゃん用品が揃っていくのかな。オーガナイズしていかないと。

●でも全体的にはここまでとても順調にきてる。つわりもなかったし、トラブルもなかった。How are you doing? と同僚に聞かれるといつも I'm doing great. とか It's been going great. と満面の笑みで返せるぐらい調子がよい。マタニティ期間(日々のからだの変化)を心から楽しめてるのってすごくしあわせなことだ。

Knock on wood! どうかどうか、このまま無事にいきますように。

subject to changes 英語表現

2014-09-29 22:23:59 | エイゴ表現
subject to changes: 変わる可能性あり

仮の段階でおおまかなスケジュールをお知らせしたりするときに使うと便利です。他に tentative(一時的な~、仮の)という便利な単語もあるけどね。

今日の同僚からのメール例:
Here is my schedule for fall. It's subject to changes but this is a good ballpark.
(以下が僕の秋のスケジュールです。変わる可能性あるけど、いい線いってると思う。)

いい表現がふたつ入ってたので思わず抜粋。
subject to changes は表題のとおりだけど、もうひとつ、
this is a good ballpark.

ballpark「野球場」に「概算、見積もり、おおざっぱな予想」という意味があるのね。別にふつうに "this is a good estimate" (いい線いってる)ということもできるけど、"a good ballpark" のほうが英語のおもしろみがあっていいな。

The Equalizer (邦題:イコライザー)を観ました

2014-09-28 10:48:02 | エイガ、DVD
週末にフィリップとふたりで予定がない夜は、近所の映画館でてきとうに映画を観るのが常。気になっていた Denzel Washington(デンゼルワシントン)の最新作、The Equalizer(邦題:イコライザー)を観てきた。アクションスリラー。


ホームセンターの従業員として働き、平穏な余生を送ることを選んだ元CIA工作員だった男が主人公。しかしひょんなことから知り合いの10代の娼婦がロシア人マフィアグループにより理不尽な虐待を受けていることを知り、CIA時代に培った彼の不正を見逃せない正義感に火がつきます。どんなときも冷静沈着、正確、確かな戦闘力、そして正義感。誰もが観たい「かっこいいデンゼルワシントン」そのままの役です。

映画は暴力シーンが多くて、見方によっては単なるアクション映画やん、、、なのですが、冒頭に映し出されるマークトゥウェインのこの引用を覚えておくと映画の意味がより深まるかも。

"The two most important days in your life are the day you are born and
the day you find out why. --- Mark Twain"
(人生でもっとも大切なふたつの日は、自分が生まれた日と、そして生まれてきたその意味を知る日。 by マーク・トゥウェイン)

デンゼルワシントン扮する主人公も、
"You gotta be who you are in this world, no matter what."
(誰にでもこの世の中においての役割ってもんがあるだろ)
みたいなことを言うのだけど、これが冒頭のマークトゥウェインの言葉ととてもリンクしていて印象に残りました。

映画の中でも主人公が自分にしかできない役割をまっとうし正義を追求してゆくのだけど、もっと引いて見ると、そもそもこういう冷静沈着な正義のヒーロー的かっこいい役は俳優デンゼルワシントンにしかできないわけで。二重の意味で「自分の生まれてきた意味」や「役割」を考えさせられる映画となりました。

日本でもすぐ公開されるみたいなのでお楽しみに。
(家に帰ってからもデンゼルフィーバーおさまらず昔の名作 "Training Day 邦題:トレーニングデイ (2001)" も観てしまい、昨夜はデンゼルナイトとなりました。)

touch base 英語表現

2014-09-27 00:28:00 | エイゴ表現
touch base with ~: ~に確認する、~と連絡をとる

これは職場でメール上でも口頭でもとてもよく使う表現!それに便利。

Let's touch base with him about xxx.
(彼に xxx の件を確認してみよう)
などと使います。

ボスからのミーティングのお知らせメール :
We haven't had a group meeting in a while and I know there is an xxx training until 130 that day, but I would like us to meet and touch base next Tuesday.
(しばらくグループミーティングしてなかったから、火曜は 1:30までxxxの研修があるのは分かってるけどそれでもグループで会って基本事項を確認したいんだよね。)

語源は野球から。
塁に出てるときベースに触ってればアウトにならない = 安心である。だから「(安心するために)確認し合う、連絡をとっておく」という意味で使われます。

touch を使った他の表現で思い出すのが、 
keep in touch,
stay in touch
「連絡を取り合う」という基本的なイディオム。touchの「接触」「コンタクト」という意味からきてるのだろうね。

touch は他にも「触る」だけでなく、touched で、
I'm so touched! 「感動した!」なんてふうにも使われる。
私はあまり言ったことないけど。

このブログも10周年!

2014-09-26 08:02:33 | 日常
早いものでブログを始めて今日で10年が経ちました。
バージニア州の教育大学院に留学中のある秋の日、寮の部屋の窓際にある机でひとりブログを始めたあの日から10年ー。早い。

10年前には自分が2014年にサンフランシスコで仕事してるとはまったく想像ついてなかった。国際結婚することも。
Life is like a box of chocolate, you never know what you're gonna get...
(人生はチョコレートの箱みたいなもの、開けてみるまで何が出てくるかわからない。)
月並みだけど、そんなことを実感。

ふりかえってみれば、
バージニア州で大学院留学生活 (2003-2005)

京都でミュージアム/ワークショップの仕事 (2005-2008)

カリフォルニアで結婚、就職、妊娠、今にいたる。(2009-)

特に30代というのがそういうフェーズなのか、誰に出会うかによって、人生がどんどん変わってゆくことを実感した10年。今ここにいるのはフィリップと留学時代に出会ったからだし、今の仕事を選んだのも京都の職場で出会った人達からの多大な影響があると思う。

この調子でいくと、10年後、2024年の9月に自分はどこに住んで何をしているんだろうー。この後、40代に突入しても人生は変わってゆけるものなのだろうか。楽しみ。

ブログ10年目の抱負:これまでこのブログは自分ためのリフレクション/備忘録として機能してきたけれど、これからはもう少し他の人に向けて情報を発信したり、他の人とつながったりしていけたらなぁとも思います。というのも、自分が妊娠して早6ヶ月、その間にアメリカ在住の妊婦さんブログや子育てブログに目を通すようになり、そこで得られる情報がとても役に立っているから。

とはいっても、これからも日々のつれづれ、仕事のこと、英語のことを書いていくのだろうけど、最近加えた新カテゴリー「マタニティ」については積極的に書いていこうと思います。私みたいにカリフォルニアで妊婦になる人達のためにも、何か少しでも役に立つことを残していければと。

細々とマイペースに続けてきたブログ、FaceBookやTwitterに押されて今後どうなっていくのかわかりませんが、目指すは20周年!?

10年後また「こうなるとは想像もしてなかったー」という日々を送っているのかどうなのか。やってくるこの毎日を大切に、この1日1日が人生と思えるように、これからも日々の出来事、考えてることをブログに綴っていきたいと思います。


2014年9月26日、
今日は曇り。
カリフォルニア、ベイエリアにて。

hit the ground running 英語表現

2014-09-24 10:20:14 | エイゴ表現
hit the ground running: (新しいことに)直ちに取り組む、とりかかる

今日のメールから:
I'll send notes tomorrow so you can hit the ground running at 9.
(あさって朝9時からすぐに取りかかれるように、明日じゅうにメモを送るわ。)

ボスからのメールでした。
あさっての夜イベントがあるのだけど、それの準備がぜんぜん進んでいなさそうなので今日ヘルプを申し出たところ、「ありがとう、助かるわ!」という書き出しのメールで、上のような文で結んであったのよね。

hit the ground running ... 元々は着地して (hit the ground) すぐに走り出す (running)、というような意味です。それが、ムダな動きをせず迅速に物事にとりかかる、はじめから全力でとりかかる、みたいな意味で使われます。

あー、あさっての朝、9時に職場に着いたとたんに迅速に全力でイベントの準備にとりかかっている自分を想像してしまった。。とほほだね。


バークレーでマタニティヨガ

2014-09-23 07:56:11 | マタニティ
さっそく妊婦生活の記録を綴っていきたいと思います。

出産を予定しているのはバークレーにある Alta Bates Summit Medical Center という病院。ここの病院が主催になって、妊婦さんや新米ママさん向けに様々なクラスが開講されていて、Prenatal Yoga (マタニティヨガ)もそのひとつ。受講料は6回で $65.


ちなみに病院の入り口、ホテルみたいなの。
産院選びは日本だったら個人院か?総合病院か?と慎重に吟味していたと思うけれど、やはり慣れないアメリカではなんとなくしっかりした総合病院のほうが万が一のとき安心できるかなと思ってここにした。NICU(新生児集中治療室)もあるしね。

昨日で2回目のマタニティヨガ。今のところとても気に入っている。
13人ぐらいのこじんまりとした会で、
予定日が11月初旬の妊婦さんから来年3月という妊婦さん、
私みたいに初産という人から今回で3人目という妊婦さんまでいろいろ。
単にヨガをするだけでなく、
例えば、毎週自分のことをシェアする時間が少しあって、
誰がどこに住んでいて、いつが予定日で、といった基本的なことから、
今出産に向けて一番の不安はなにか、とか、
出産時に自分に言い聞かせるフレーズ(呪文のようなもの?)といったことまで、
いろいろシェアし合い、相互サポートグループとしても機能している。


バークレーらしいのは、参加している妊婦さんの国籍が、
スペイン、ドイツ、中国、ロシア、メキシコなど多国籍なこと。
人種も白人、黒人、ヒスパニック、アジアン、ちょうどよいバランス。
さまざまなアクセントつきの英語が飛び交っている。
月曜日の夜7時~8時半という開講時間なので、仕事のあとでも参加できるのもよい。

呼吸法、姿勢、身体づくりが基本で、
インストラクターの先生は、
女性としての強さを自分で引き出せるようにといつも励ましてくださる。
ヨガの時間は自分と、お腹の赤ちゃんと、
じっくりゆっくり対話する時間。

週の始まりからヨガをして身体が軽い。
さてこれから一週間、無事に過ごせますように。

nitty gritty 英語表現

2014-09-22 10:35:37 | エイゴ表現
nitty gritty: 肝心なこと、詳細

実際の使用場面:
Let's find a time next week to go over the nitty gritty!
((イベントの準備にあたって)来週大事なことを確認するための時間をとろう!)

Here's a summary of the nitty gritty, in case you are interested:
(以下が肝心なことのサマリーです、興味があれば。)

What's the nitty gritty of the article?
(その記事の要点はなんなの?)

読み方が「ニッティグリッティ」でなんとなくかわいらしい響きです。
でも実は nittyは「シラミの~」 
grittyは「埃まみれの~」 という意味なのに、
nitty gritty で「肝心なこと」という意味になるのはどうしてなんでしょう。今度同僚に聞いてみます。

同じような表現で思い出すのが、
nuts and bolts 「要点、基本、ポイント」
という意味です。これはイメージしやすい。物事の組み立てにおいて、ナットとボルト大事だものね。

I'll go over the nuts and bolts of the xxx.
(xxxの要点について説明します)

みたいに使います。

ただいま妊娠6ヶ月

2014-09-21 01:37:45 | マタニティ
ブログの記事がやっと現在に追いつきました!

4月の日本への帰省を終えアメリカに戻って以来ブログの筆が進まなかったのは、
なんと5月に自分の妊娠がわかり、
喜びと、驚きと、
不安でなんとも形容しがたい日々を送っていたからでした。

でも今ようやく妊娠6ヶ月。
ブログでもマタニティ生活で感じたこと、
経験したことの記録を残していきたいと思います。

ちなみに予定日は来年、2015年1月20日、
性別は男の子です。

---------------------

【備忘録:これまでの軌跡】

●2014年5月16日(金)
妊娠検査キットで YES+ の反応

忘れられない光景。忘れられない夜。

●2014年5月18日(日)
両親に報告(はやっ!)
よく安定期まで待つべきというけれど(しかも私の年齢を考えるとなおさら)、でもこのドキドキ&喜びと不安の何もかもを一緒に味わってほしくてつい。。「あなたからおめでたの報告があるとは思わなかった!」と母。そうだよね、今までそんな気配なかったものね。

●2014年5月27日(火)6週
日本人医師のいる産婦人科で胎のう確認 大きさ 8mm


●2014年6月4日(水)7週
バークレーにあるアメリカ人医師の産婦人科へ移る、初診

●2014年6月18日(水)9週
初めての心音確認 胎児は2.1cm


●2014年7月17日(木)13週
Nuchal translucency screening test
出生前検査のひとつで、染色体異常を調べる検査
異常なし


●2014年7月18日(金)13週
先週受けた血液検査(Harmony prenatal test)により性別が判明するが、まだ知る心の準備ができていないので、しばらくメールを開けずに待つ。フィリップが2週間不在なので、帰ってきてから一緒に開けることにする。

●2014年7月22日(火)14週
職場のみんなに報告。このコミュニティで嬉しい。

●2014年8月4日(月)16週
性別を知る。フィリップとどきどきしながらメールを開けると血液検査の結果とともに 医学的な言葉で Fetus XY と書かれている。男の子だ!そんな気がしてた、とふたりで喜ぶ。

●2014年8月19日(火)18週
群馬県で教員してた頃の同僚であり親友も1月に出産予定なことを知る。
仲間が増えてなんとも嬉しい。

●2014年8月24日(日)19週
初めて胎動らしきものを感じる。ポコポコ~。

●2014年9月3日(水)20週
大学時代の親友も1月に出産予定なことを知る。聞けば性別も予定日も私と同じらしくて、この偶然には本当にびっくり!そして仲間がまた増えて本当に心強い。

●2014年9月4日(木)20週
Anatomy Scan
胎児の頭からつま先、内臓器官など、身体の構造すべてを検査。
異常なし。

●2014年9月13日(土)21週
フィリップがお腹の上から触って初めて胎動を感じられるほどに。うねうね、ごにょごにょ、たまにくるっとまわったりして、お腹に鯉を飼ってるような気分。元気よい様子で何より。

●2014年9月15日(月)21週
バークレーの病院でマタニティヨガ始める。これから週1で通うつもり。

---------------------

これを書いている今もお腹でポコポコ動きまわっている小さな命。
マタニティライフはなんとも不思議がいっぱいで、ふわふわとあたたかい時間。
こんな日々をありがとうね。

無事に産まれるまでほんとうに心配ではありますが。。
1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

jump the gun 英語表現

2014-09-20 07:58:52 | エイゴ表現
jump the gun: 早まったことをする、フライングする

実際の使用場面:
I jumped the gun on this one and already put in a request to the furniture help desk for an additional chair. Want me to put that on hold?
(ちょっと早まってしまったわ。すでにヘルプデスクに新しい椅子をリクエストしちゃったもの。保留にするべき?)
オフィスに新しい椅子が必要になったとき、どの椅子を買おうか考え中だからまだオーダーしないでね、と言った矢先に同僚から返ってきたメール。

jump the gun ておもしろいなぁ、、、と思ったものです。競技などでピストルが鳴らないうちに走り出すというイメージそのものだもの。

Let's not jump the gun.
(まぁ、焦らないで。様子を見よう)
という声かけにも使えて便利。