goo blog サービス終了のお知らせ 

Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

リョカン 10/18 (月)

2004-10-19 12:22:24 | リュウガクジダイ
くもり。
大学の敷地の奥。湖の水面。

---

月曜に提出するべきものはすべて提出しました。Literature Reviewが終わったのは今朝・・・。

昨日の深夜、ある教授のオフィスまで取りに行かなければならないものがあるのを思い出し、夜な夜なキャンパスへ行ったんです。

教授とは、この前の金曜の授業を休講にした人で、その時にもらえるはずだったevaluation sheet(評価表)がもらえず、「私のオフィスのドアにあなた宛の封筒貼り付けておくからいつでもピックアップに来るように」とメールで連絡を受けていたのです。この授業は留学生用の授業で、プレゼンテーションのスキルを向上させるためのもの。前にこのクラスで私がプレゼンテーションした時の評価表を、取りに行ったのです。

何時ごろだったのでしょうか。
真っ暗な廊下、パチッと電気を点けます。目の前がオフィスです。ドアに、色々紙が貼ってありますが、その中に私の名前が大きく書いてある封筒を見つけました。中を見ると、教授からの評価表とクラスメイトからの評価表が何枚か入っていました。

ちらっと教授からの評価を見ました。良かった点と改善すべき点がそれぞれたくさん書いてあります。A4紙に教授がわざわざタイプ打ちしたもので、なかなか詳細なフィードバックです。ちょっと感動。

でもね。
他のクラスメイトからの評価表見たとき(こちらは手書き)に、Presenter=発表者の名前を書く欄に、



Ryokan



て書いてありました。    ←泣いてもいいですか。


---

別に名前の間違いなんて気にしない性格です(異国にいる以上)。むしろ笑ったと同時に、漢字だったらどんな字になるか、なんてことを考えた自分。深夜、疲れたアタマの中を、良寛?良感?・・・旅館?の文字が浮かんでは消える。あぁ、面白かった。

このクラス、履修しているのは全員留学生で4人という小規模クラス。間違えたのは中国人でした(私も彼の名前ちゃんと発音できないけどサ)。


明日は中間試験2科目目。


---

P.S. 土曜の日記にあったLiterature Reviewのために読まなければいけない先行論文の数、間違ってました。18じゃなくて、8だった。おかげで助かったのだけど。些細なことだけれど、日記にウソ書いたことになってしまいなんか気分が悪いので一応訂正しておきます。

なんで間違ってたかって? 
―クラスメイトのせいです(笑)。信じた自分も悪いけど。ちゃんと確認せにゃ。