Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

ゆったり 3/30 (水)

2005-03-31 14:00:54 | リュウガクジダイ
寮の中庭。気温20℃を超えました!



夕方から日本語のレッスンをしに待ち合わせのカフェへ。最近は、カルタとり形式でどんどん語彙を増強中。「で」「に」「を」「は」の使い分けも完璧にできるようになってる。

そのまま同じカフェで、日本文化についてペーパーを書くので協力してほしいという大学生3人に会う。他の日本人友だちにも声をかけ来てもらったのに、いまいち相手のペーパーの主旨が見えず、1時間ほどのインタビューは話があっちへ飛びこっちへ飛び…。私の生育歴から家族観、結婚観、日米学校比較などなど、一体どんなペーパーを書くつもりなんダ!?また来週会うことにしてひとまず終了。

その後、ちょうど日本からキャンパス見学に見えている方がいらしたので、ビジネススクールの人達と懇親会のような夕食会。久しぶりに日本語がいっぱい。楽しかった。

去る者あり、来る者あり、なんだなぁ。そんな感慨にふける夜でした。
実習がないこの1週間、時間がゆっくり過ぎていく感じ。

Hands-on 3/29 (火)

2005-03-30 12:28:35 | リュウガクジダイ
朝から夜までずーっと図書館。

---

今、実習先の小学校は春休みなのです。だから今週1週間は実習から解放~!

今日は朝10時からペアワーク。School Consultingの授業から出ている課題、クラスメイトとペアを組んでやってます。

コンサルティング理論をベースに、ある問題のケースがあったとして、学校職員・保護者に対していかに有効なコンサルティングを行うか―
それはいいんだけど、ストラテジーを立てたら立てたで、

「はい、じゃそれ、現場でやってきてください」

と要求されるのです。(ケースはあらかじめ実習先から拾ってるんだけどね。)当たり前のようにほとんどのクラスでHands-on(実践!)が付いてまわる。実習先はホントいろんなことするために用意されてる。

教授は「思いっきりやってきなさいよ、失うものは何もないんだから!アンタ雇われているわけじゃないんだし。」なんてお気楽。ま、確かにね、そりゃそうだけど。

Hands-on experiences…楽しいけど、ぜんぶがfirst tryで手探りなのがねぇ。

ガソリン高い 3/28 (月)

2005-03-29 11:13:25 | リュウガクジダイ
雨上がる。空青し。

---

レギュラーガソリンが高くなってます。1ガロンあたり2ドルを越えてます。2ドル超えるなんて初めて!1ガロン(約3.8リットル)で$2.1とか(前は$1.7~8、どんなに高くても1.9)。これでも他の州に比べたら安いみたい。さっきニュースで見たけれどカリフォルニア州では$2.3だとか。高ぇ~。過去最高値だとか。

昨日行ったガソリンスタンドではポンプのレバーを引いても全然ガソリンが出てこないので(こっちは全部セルフサービスです)、売店のおばちゃんに「ガソリン出ないよ!」と言いに行くと、
「うちは今ガソリン切らしてるのよ!レギュラー以外の入れてちょうだい!!」と言われる始末。

ソンナ ガソリンスタンド ハジメテダヨ・・・

レギュラー以外のって…もっと高いじゃん($2.3)!当分続くのでしょうか、この高値。

やってみよ 3/27 (日)

2005-03-28 00:00:00 | リュウガクジダイ
咲いた!ゆでたまごの花。
---


せっかくの日曜日、外はどんよりくもり空。

そろそろADHDの子どもを持った親御さん向けのワークショップを準備しなければ。家庭向けに何か催しをするというのはMotheread&Fatheread(読み聞かせ会)に続いて2つ目なのだけど、今回はスピーカーは自分。実習生の身で初めて、案内状も自分の名前で出し、学校からの予算も自分の名前でもらった。

思えばこの1年半でどれほどの「初めての経験」をしたかわからない。アメリカに来たことから始まって、見る、暮らす、出会う、勉強する、実習へ行く…などなど色んな場面でのfor the first timeがあった。お、忘れちゃいけない、「苦しむ」もあった。いや、ある。

よし4月19日のワークショップ、とりあえずやってみよー!逆に教わることもきっとあるだろうし。ん、度胸だけは一人前。

リスニング 3/26 (土)

2005-03-27 00:00:00 | リュウガクジダイ
今日は朝からTOEFLの試験を受けてきたのですが、結果を見てガクゼン。点数はふせますが、リスニングのスコアが、日本に居た頃に苦労して取ったスコアと同じ。。。
え?もうアメリカに来て2年近く経つのに??
進歩なし??? 留学して一番恩恵を受けるはずのリスニングが3年前と同じなんて…。

はぁ?ですよ。


なんの準備もせずに臨んだわけですが、「きっと簡単だろうな」とタカをくくっていたわけです。ところが「げ、今のは間違ったかも!」と途中で焦りだす。
レクチャーを聴いて質問に答える問題では、講義のトピックがビジネスにおけるSherman Act(シャーマン独占禁止法)でした。焦ってるわりに思うように集中できてません。「シャーマン」と聴こえてきた瞬間、頭の中になぜか


Sharman(巫女さん)が浮かんでくる始末。(オイオイ)

ヘッドホンから次々流れてくる問題、頭はパニック、巫女さんは踊る。。。(頼むから引っ込んでて~!)
いやいや、TOEFLのリスニング、耳より集中力の問題だ。

その他、文法とリーディングは3年前よりは簡単に感じ、ライティングもトピックが学校に関するものだったのでよく書けました。しかしリスニング… 今日は撃沈。

どんなことも 3/25 (金)

2005-03-26 00:00:00 | リュウガクジダイ
金曜の夜は、誕生日を迎えたばかりの友達とお寿司を食べに行ってきました。このカウンター風景、日本みたい。
---

やれやれで、迎えた金曜日。
実習先では毎週金曜日は幼稚園の例の5人とソーシャルスキルトレーニングのグループがある。ところが、5人のうち3人がお休み。Anger management skillのレッスンをしようと準備していたのに、気が抜けた。

最近は幼稚園・小学校ともに、授業とグループを任せられる回数が多くなり、レッスンプラン(指導案)を書くだけでも大変。それに加え子ども達の年齢を考えると、なるべく視覚・聴覚にうったえるような教材を用意したいと思うので、時間がとられる。

めんどくせぇ~!!とか、たまにボヤいてます。
でも、本気でやったほうが楽しいと思う、どんなことも。

はつか大根ね 3/24 (木)

2005-03-25 14:25:16 | リュウガクジダイ
My current obsession: Radish!
ラディッシュにハマってます。水洗いして、ヘタをとってこのまま食べるのが美味しい。スライスなんてお上品なことはせず、そのままバリバリ。チーズ&ハムのサンドイッチによく合います。シャキッとした辛味がやみつきの理由。しかもこれで60セント!安いー。

何かにはまるとそればーっかり買ってきて、そればーっかり食べるのは昔から変わらない。

---

木曜はクラスメイトと1日中いっしょの日。実習もなく、午前と午後に授業があるけど、もう2年近くいっしょにいるクラスなので気分的にもまったりできる日。午後の授業の先生は人柄のせいか、終始なごやか。なんなんだろうか、あの先生のぬいぐるみみたいな雰囲気は。すごく人懐こいの。

その教授と話してたんだけど、来年また日本人の学生が入学してくるんだって。博士課程らしいけど、その人も日本で教師だったとか。なんか嬉しいな。

かつて黒板に 3/23 (水)

2005-03-24 16:59:31 | 本/心に残ったコトバ
Magnolia trees in bloom
今はモクレンの花が見ごろ

---

「教える」とは希望を語ること
 「学ぶ」とは真理を胸に刻むこと


教師時代、ある教室の黒板に見かけた言葉。授業から脱線してこの言葉にたどり着いた感じで、授業内容でびっしり埋まった黒板の真ん中だけ消されて、この言葉がサラサラっと薄い字で書かれていました。(ルイアラゴンというフランスの学者さんの言葉だそうです。)

昔日本語で読んでいたカウンセリングや教育心理学の文献。アメリカに来て同じことを英語で学ぶ。1つの真理が、世界何十という言語によって情報化されているという、そんなものすごく単純で至極あたりまえのことに、はっとしてしまいました。

そして上の言葉を思い出したのでした。
おやすみなさい。

みずうみ 3/21 (月)

2005-03-22 14:14:15 | リュウガクジダイ
田沢湖のように深く青い湖を
かくし持っているひとは
話すとわかる 二言 三言で

それこそ しいんと落ちついて
容易に増えも減りもしない自分の湖
さらさらと他人の降りてはゆけない魔の湖

教養や学歴とはなんの関係もないらしい
人間の魅力とは
たぶんその湖のあたりから
発する霧だ 

(茨木のり子 『みずうみ』より抜粋)

---

今日は日記をお休み。