Silver linings

カリフォルニアで子育てとか仕事とか。

ヘモグロビン値が低い

2016-06-23 21:19:21 | 育児: 1歳~
【1歳4ヶ月】
悩みのタネである体重は少しずつ増えてはいるのですが、
ヘモグロビン値が低いことも悩みのひとつです。

1歳検診で黄色信号を出されていて、
15ヶ月検診のときにヘモグロビン値が10.4となり赤信号。
貧血だからと鉄分シロップを処方されました。

これがおっそろしく不味くて、、、。
1日 3ml をシリンジに入れ、
オレンジジュースと混ぜておチビさんに与えるのですが、
お薬タイムは親子ともども試練のとき。
おチビは雄叫びをあげて泣きながら必死で抵抗し、
私達大人は2人掛かりで羽交いじめにして無理やり飲ませようとします。
拷問かと思いますよ、、、やめたいです。

親のほうが根負けしたくなる状況でもなんとか続けてひと月。
先日ついに再検査の日でした。
私の中ではここで数値を改善させて、
このお薬をあげるのはもうこれでやめようと思っていたのですが ー 。

結果: 10.4 のまま!

前回と同じ数値で全然改善されていませんでした。
ものすごく気落ちしました。
あんなに苦労して頑張って飲んでもらったのに、数値に反映されてない。
1ヶ月では結果は出ないものなのか??

ドクターからは、下がらなかっただけ良い、
10.4は基準値(11〜14) をほんの少し下回っているだけだから、
He is right there! このまま keep trying! と言われました。
でももうあのお薬はムリと思って、他にもう少しマシなのないのか聞いてみました。


NovaFerrum Liquid Iron
次に勧めてくれたのはこれです。
アマゾンでのレビューはとても良いです。
とりわけ、味についてのレビューが良好。

でもやっぱり本音のところでは
「鉄分シロップ」なんて飲ませたくないです。
副作用が心配される成分も入っているし。

とは言ってもね。
昨夜もひじきごはんをあげてみたけれど見事に玉砕。
ペッと吐き出して一口も食べないおチビさん。
鉄分の多い食事をつくる、と言っても、
好き嫌いがはげしいのに加え、食が細いので、
普段の食事からはそんなにたくさんは摂れないんですよね。。
赤身のお肉をガツンと食べてくれたらいいのに、
お肉は食べないし。

なんとか食事だけでヘモグロビン値を改善したいのですが、
もうそんな悠長なことを言っていられる状況じゃない、というのも承知なわけで。
鉄、鉄、鉄、、、。
鉄、鉄、鉄、、、。
今ではおチビさんの料理は鉄なべです。
ほんの少しでも助けになるらしい。

あー、それにしても。
どうやって摂らせよう!
とりあえず次の鉄シロップがきたら試してみます。
鉄分グミとかはどうなんでしょうね。
あれもまずいのかな。

鉄、鉄、鉄。
こどもの成長に欠かせないもの。
あー、なんだかずっと宿題を抱えた気分です。

---

工事現場のすき間からショベルカーを覗き見するおチビさん。
動かないですよここから。

寝ても覚めても

2016-06-20 08:03:24 | 育児: 1歳~
【1歳4ヶ月】
最近、電車好きがますます加速するおチビさんです。


本屋さんのキッズコーナーにあるトーマス機関車のレールセット、
前から好きだったけど最近はずいぶん長い間遊んでいられるようになりました。
ここに来ると集中してひとりで遊んでくれるので、
ママは座ってのんびりとコーヒーが飲める。

でも一緒に来ていた友達の娘ちゃんのぐずりがひどくなったので、
別の場所へ移動しました。
40分ぐらい集中して遊んでいました。ひとりだったらもっと居たでしょうね。


これはまた別の日。
お店の機関車トーマスを当然のように持って帰ろうとするおチビさん。。
こらこら。


電車だけでなく、ショベルカーも。
お散歩に行くのに家を出る直前、
ん!ん!と忘れものしたかのように家の中へ戻ろうとするので、
何かと思ったらショベルカーを忘れたんですって。


この日の朝のお散歩では、別のトラックを握りしめていたし。
最近は外へ行くときに必ず何かお気に入りを持っていないと気が済まないみたいです。


黄昏時、家の窓辺で電車を転がしながらまた長いこと1人で遊んでいます。
邪魔したくなかったので後ろからそっと写真を撮りましたよ。


寝ている時もぎゅっと離さないです。
寝かしつけの時も握りしめていないと気が済まないみたいです。


この小さな手に握りしめたおもちゃ、
おチビさんにとってどれほど意味のあるものなのでしょうか。

そういうふうに育てていないのに、どうしても乗り物が好きなんですね。
もうこれは本人の内側からくる強い興味なのでしょう。
自発的にこんなに熱中できるものがあるということはとても大事なことかもしれません。
あたたかく見守っています。

通勤手段を変えたら

2016-06-16 20:04:00 | 育児: 1歳~
【1歳4ヶ月】
通勤手段を変えてみました。

今までは車で最寄りの駅まで行き、駐車場に車を停めて電車で職場へ行っていたため、
駐車場代も含めて1日に $17 かかっていました。

仕事の帰りにおチビさんをデイケアまで迎えにいくので車が必要だったのですね。
それに、お金がかかってもとにかく「早く」「確実に」迎えにいきたかったので、
バスは敬遠して、頻繁に走っている電車と自分の車、という手段をとっていました。

でも最近は「まぁそんなに慌てて迎えにいかなくても大丈夫か」と
心の余裕も出てきたし、
おチビさんも少しなら自分で歩けるようになったので、
デイケアから歩いて帰ることにしたのです。
自分の車を使わない生活です。

そうすると、1日の交通費がぜんぜん違う!
【行き】
カジュアルカープール $1
(これなら他人の車に乗り合いで早く安く市内へ行けます)
【帰り】
電車+バス+歩き
$5.2
【1日の交通費合計】
$6.2


アメリカの職場は交通費出ないのがほぼ当たり前なので、
(仕事の用事で車を運転する場合は出るけど通勤は自己負担)
毎日の出費は自分で工面する必要があります。
1日あたり17ドルだったのが、
6.2ドルへのコストダウン、この方法ならだいぶ節約!

まぁ、時間は1.5倍ぐらいかかりますけどね。
荷物が多い時は大変でもあります。
自分の荷物に加えて、おチビさんのデイケアバッグがありますから。
それに、おチビさん全部歩けるわけじゃないので、
半分以上は抱っこしてますし。
でもカリフォルニアの良いところは雨の日がほとんどないので、
天候の心配をしなくていいのが楽です!

デイケアからの帰り道、
寄り道魔のおチビさんにさっさと歩いてもらうのが大変ではありますが、
道中たのしいこともたくさんあります。
公園、ドッグパーク、駅、カフェやレストラン、、、
たぶん彼にとったら外の空気感じながら帰るほうがうれしいでしょう。


電車!


また電車!


工事現場はおチビさんにとって最高のエンターテイメント。
そこで働く建設業者のおじさん達はヒーローですよ。

道中、バス、電車、自転車、オートバイ、
ピックアップトラック、工事現場のシャベルカー、、、
そういうものにいちいち反応するしおチビさんの歩みは遅く、
また、抱っこして歩く私の足どりものろくなるので、
通常徒歩15-20分の道のりが1時間かかったりします。

ま、気持ちに余裕がある時だけ、こんなふうにのんびり帰り道を楽しめます。
車なしでもデイケアの送り迎え、けっこうできるもんだなぁと思いました。
歩いていける距離にあるデイケアを選んでよかったと思っています。

サッカー日和、それと言葉の発達

2016-06-12 11:57:37 | 育児: 1歳~
【1歳4ヶ月】

天気がよくて気持ちのよい土曜日。
パパのサッカーの試合を観にサンフランシスコへ。


おチビさんもこども用の小さいボールを買ってもらった。
パパと少しだけ球けり。
キック、キックと小さい足でがんばるのですが、
すぐ手に持っちゃうんですよね。


ボールを持ってトコトコトコ。


でもタイヤを見つけてそれに夢中。

---

おチビさんが実は意外と私達の言っていることを理解している!
ということを最近パパとよく話します。

例1)
お出かけするよ!というと、自分から靴を持ってくる。

例2)
日本のジジババとスカイプ中に、
最近おチビさんが好きな音の鳴る絵本のことを話題にしたら、
それを聞いていたおチビさん、本棚へ行ってその絵本を選んで持ってきた。

例3)
おチビさんが靴下をゴミ箱に捨てようとしていたので、
「それはゴミ箱。靴下はお洗濯するからあっちの洗濯かごのなかにポイしてきて」
というと、
くるりを向きを変えて洗濯かごのほうへいき、ポイしてきた!

例4)
何も言わずに顔を拭こうとすると必死で抵抗するおチビさんですが、
「お顔拭くよ、はい、ほっぺ。」と言うと、おとなしく拭かせてくれる。
「つぎ、お鼻」「はい、お口も」と言うとおとなしくしている。

例5)
セルビア語でパパが「おへそどこ?」というと、
自分のおへそをさしたり、ママの服をめくってママのおへそを指差したりする。
ちなみにおチビが覚えたセルビア語の最初の単語(No以外で)は、
おへそ。プーパックというそうで、よく言っています。

---

言っても分からないんじゃないかと思うようなことも、
声に出して一応言ってあげる、説明しておく、
おチビさんを一人前の人間として扱う、というのがとても大事だなと最近感じます。

仕事に行ってるほうがラク?

2016-06-10 17:41:26 | 育児: 1歳~
【1歳4ヶ月】
手足口病でデイケアお休みをしていた先週、
私も看病のため火、水、木と仕事を休みました。
しかしずっと家で過ごすのも飽きたので
熱もひいて感染力がなくなってきた頃、
おチビさんを連れてバークレーを散策。


UCバークレーキャンパスの Redwood.
おチビさん小さい。


Tilden park にある Little Farm へも。
平日にくる醍醐味。空いてる!


ヤギを不思議そうに見上げる。
何度も来ていますが、歩けるようになってから来たのは初めて。
トコトコと動きまわるかなと思いきや、、、


どっかりと座りこんでしまいました。
おチビさんらしい観察の仕方。

---

一連の手足口病騒動で、土、日、月、火、水、木、と6日間、
片時も離れず四六時中おチビさんと一緒に過ごして分かったことがありました。

仕事に行ってるほうがラク、、、!

家でおチビさんといると、まったくひとりになる時間がないのです。
特に看病しているときは普段にもまして甘えんぼうで、
ずっとそばについていないと怒りだす始末でしたから。
6日間ほとんど私1人の時間がなかったのです。

たとえ仕事とはいえ、
パッと家を出て身軽になれる時間があるほうが、
四六時中アテンションを要求してくるおチビさんといるより精神的にラクだと思いました。
仕事にいけば仕事のストレスはあるものの、
ひとりでコーヒーも買いにいけるし、
ちゃんとランチも食べられます。

ところがおチビさんといるときは落ち着いて自分の食事をとる時間すらない。
例えば郵便局に行くだとかそんなちっぽけな用事をするにも子連れでは一苦労。
大したことはしてないのに1日があっと言う間に過ぎていき、
気づいたらもうパパが帰ってくる時間。
今日一日、何してたんだ??みたいなね。

専業主婦でこどもにかかりっきりで子育てをするお母さんはすごい。
ひとりの時間はいつあるのでしょうか。

乗り物好き

2016-06-07 07:35:38 | 育児: 1歳~
【1歳4ヶ月】

3月に実家に帰ったときに私がこどもの頃に読んでいた絵本を見つけたんです。
「しょうぼうじどうしゃ じぷた」
おチビさんにちょうどいいと思ってアメリカに持ち帰りました。


最近気づいたのですが、この本、値段が昭和です。380円。
日付をみたら昭和52年11月。ということは、40年近く前の絵本!
(現在の値段は 900円だそう)
私や兄がこどもの頃に親しんでいた絵本、こんなに時を経て、
親子2世代で読み継がれています。息子も大好きです。
じぷたも嬉しいでしょう。

そういえば息子が私に読んでほしいと言って、
(いや、言わないけど、目をキラキラさせながら両手で絵本を私に差し出す)
持ってくる絵本はぜんぶ乗り物系なんですよね。
動物の本もたくさんあるのに。

「ん!」「ん?」と言いながら読んでほしいと催促してきます。
最初に Trucks(トラック)、それが終わると別の Trucks(トラック)の本、
それが終わると電車の本、それが終わると乗り物全般の本、、、。

ぜんぶ同じやん!とツッコミつつも、
毎回ちゃんと読んであげます。
(英語の絵本もあるけど、いつも日本語にして読んでます)


「のっていこう」この絵本も息子が大好き、これまた乗り物の話。


家にもミニカーや乗り物のおもちゃはたくさんあるのに、
先日もおもちゃ屋さんの軒先でトラックのおもちゃに心奪われ、
25分ぐらいこれで遊んでいたし。

車、バス、電車、ショベルカー、、乗り物が本当に大好き。
(というか規則正しく動くものが好き、風車とか、ペダルとか、ギアとか。)
成長過程のひとつなんでしょうかね。

思いがけず卒乳!

2016-06-04 18:46:39 | 育児: 1歳~
【1歳4ヶ月】
ケガの功名というか、不幸中の幸いというか。
今回の息子の手足口病でひとつだけ良かったことは、
ずっと思い悩んでいた卒乳の機会が思いがけず訪れたことでした。

息子は本当に小食で体重がずっと思うように増えておらず、
もう半年ほど体重が1パーセンタイルに落ちてしまっていました。
標準体重で生まれたのに、体重が増えない。
母乳をやめればたくさん食べるようになると思って、
早くやめようやめようと思いつつも、
いつものようにおっぱいを欲しがる息子を前に、
(あげるのはもちろん食事の後にですが)
なかなか決心がつかないでいました。

息子の体重は 8.5kg. 1歳4ヶ月にしては軽い軽い。
食べる量も少ないし、一日に飲む牛乳の量も100ml以下でした。
低体重のプレッシャーからおっぱいをやめなければ、とずっと思っていました。
でも、いつやめよう?どうやってやめよう??
と日々思い悩んでいた数週間。

数々の断乳体験を見聞きして、
少なくとも3~7日はかかる、
夜通し泣きわめくの覚悟で、とか、
一度決めたら絶対にあげない決心で、とか、
夫の協力が不可欠よ、夫は1週間会社を休んだほうがいい、etc..
私のまわりの人達がいろいろ脅すものだからなかなか決心がつかなくて。

そんな悩みの種だった断乳が、手足口病でなんともあっさり解決してしまった。
手足口病で口の中に炎症ができてしまい、
あんなに大好きだったおっぱいが飲めなくなってしまったのです。
吸う行為って口に負担がかかりますよね、
ひどい口内炎がたくさんできていた息子には痛すぎて飲めなかったよう。

おっぱいを飲もうとして口に含んで大泣き。
というのを何度か繰り返し、
しまいには、おっぱいに口をあてているだけで飲んでない、、、という状況でした。

息子は、おっぱいを飲むと痛い、とインプットしてしまったのか、
おっぱいをまったく欲しがらなかったし、
今まで通りお腹がすけば「ババ(おっぱい!)」と催促はするものの、
実際に胸に抱きかかえていつもの体勢になっても、
おっぱいを目の前にじーっと何のアクションも起こさず。
(これはこれで不思議な光景。)
それで代わりに牛乳を差し出すと喜んで飲む。
まる2日間おっぱい飲まずにコップから牛乳を飲んで過ごした息子をみて、
これは卒乳の良い機会!と思いました。

3日目、4日目、「ババ(おっぱい)!」と催促されても牛乳を差し出す、
をくり返しているうちに息子はまるでおっぱいを忘れてしまったかのように、
まったくおっぱいを欲しがりませんでした、
口内炎が良くなった後も。


(カップから水やミルクを飲むのが上手に。これは今日、レストランにて。)

もう1週間経ちます。
すっかりおっぱいのことは忘れてしまったようですよ。
不思議なものです。

1歳4ヶ月。
ちょうどいい。
これでいいんだ。
(というか息子の場合はもっと早くにしなければならなかった)

これが最後って思ってなかったから、
最後におチビさんにおっぱいをあげた時の記憶があまり鮮明に残ってないけど。
なにしろ高熱で苦しんでいたおチビさんを抱いて、
必死でおっぱいをあげてた、、、そんなぐらいしか覚えていない。

「これが最後」なんて思いながらする断乳は私には辛すぎてできないのだから(笑)。
これでよかったです。

最後じゃなかったけど、結構最近の思い出で、
明け方に泣いていたおチビさんに授乳して、
ひとしきり飲んだら満足したおチビさん、
私から離れてまた寝に戻る際、
急にこっちを振り返ってニコッと笑いました。
あの時のあの笑顔が今となってはいい思い出、宝物です。
ありがとうね。

授乳に関しては本当に苦労した1年4ヶ月。
これはこれで別の記事に書きたいぐらい、大変なトラブル続きでした。
それが、今やっと終わりました。
こうして思いがけず最期が来てしまってあっけないけれど、
本当にこれでよかった!

おチビさんにはおっぱいを飲まなくなってから、
いろいろな変化がありましたよ。

●牛乳をこれまでの2~3倍(1日350-400ml)近く飲むように!
しかもコップからきちんと自分で飲める。
シッピーカップも必要なし。ラク!

●寝かしつけが断然ラクになった。
これまでは添い乳じゃないと寝なかったのに、
今は部屋を暗くして歌ってあげたり背中をトントンしてるだけで寝る。

●夜中に一度も起きずに朝までずっと寝るようになった。
一度寝たら朝まで起きない!これはありがたい、大きな変化です。

●パパへの愛着が増した。
今までパパのことを探したことなんてなかったのですが、
最近私といるときに「パパ?」と言いながらパパの帰りを待ったり探すような素振りを見せます。

●ママのお腹をさわるのが好きになった。
これはやめてほしいんだけど、、、
おっぱい飲まないかわりにママのお腹をずっとモミモミしています。落ち着くのか??

---

低体重のことはこれからも要観察。
多少は遺伝もあると思うので、あまり気にしてはいないのですが、
母乳がなくなった今、これからは食べ物にフォーカスできるので嬉しい。

一方で、最終兵器だったおっぱいがなくなって、
これからは癇癪を起こしたらどうやって落ち着かせよう???という新たな心配も、笑。

ともかく授乳が終わって、ひと区切り。
子育てはまた新しい章へ。

発熱の正体は手足口病でした

2016-06-01 23:51:51 | 育児: 1歳~
前回の記事を書いてたときは、まだまだ発熱の本当の理由を知らずのんきでした。
熱なんてタイレノール(解熱剤)を飲ませればすぐに下がると思ってました。

でも、おチビさんの熱は土曜日、日曜日とずっと39.5度あたりをキープ。タイレノールをあげても、数時間でまたぶり返す熱。これは何だ?風邪じゃないな、と疑い始めた私達。


39度以上の熱

タイレノール

38度前後に下がる

5時間後

また39.5度!

一番上に戻る

土曜日の午後に突然の発熱から数時間おきにタイレノールをあげること4、5回。ぐずりっぱなしの本当に辛い2日間でした。連休中でいつものクリニックは閉まっているので、日曜の午後 Urgent Care に連れて行くと、ドクターにはたぶん手足口病でしょうと言われる。

ガーーーーン。
その時すでにおチビさんの足にポツポツと赤い発疹ができていました。

ひどいことには、口の中に発疹ができているみたいで、食べ物をまったく受け付けない。お腹すいてギャンギャン泣く、食べさせたら痛くてまた泣く、じゃあおっぱいか?と思って吸わせるとよけいに痛いみたいで怒る怒る、、、阿鼻叫喚の地獄でした。おチビさんの身体が高熱でとても熱くて、全力で泣くからよけいに熱くて、顔じゅう涙と鼻水でぐちゃぐちゃで、ご近所に響き渡るような大声で真夜中も泣き通して、、、私達家族みなつかれきってゾンビのようでした。

母親の私は初めて無力を感じました。
これまでおっぱいは最終兵器、いや水戸黄門の印籠のようで(笑)、息子がどんなに泣いてもぐずっても、おっぱいさえあげておけば泣き止むのが常だったのです。それが、おっぱいも飲まない、泣き止まないでのたうちまわっている。こんなの初めてのこと。
えー!一体どうしちゃったの???と。
最初は口の中の発疹に気がつかなかったので、
なんで食べないんだ?
なんで吸わないんだ??
なんで泣くんだ???
どこか痛いのか????
言葉を話さないおチビさんを前にオロオロ。。それでもやたらと手を口のほうへ持っていく素振りをするので、それでやっと口の中になにかできてると気づきました。

それが分かってからは、すべての謎がとけたように、なるほど!です。
おっぱいを吸うと口の中が激痛。
大好きなブルーベリーも酸っぱいからしみる。
ずっと口が半開きでよだれダラダラたらしてるのは口内炎が痛いから。
痛みのせいで固形物全般、食べたくても食べられなかったんだ!と。



唯一おチビさんが受け付けたのはコップから飲む冷たい牛乳だけ。
2日間、固形物はとらず、それだけでしのいでいました。月曜の朝には熱が急にさがり、細かい発疹が腕や顔、お尻にも広がっていました。口の中の発疹と違って身体の発疹には痛みはなかった様子。月曜の夜にはようやく笑顔が戻って、固形物、たとえばパンなどを小さく小さく切って渡すと食べられるようになっていました。

よかったー!
連休が終わり火曜日からは仕事でしたが、もちろん休み。デイケアも休ませて、クリニックの主治医さんのところに連れて行き手足口病の診断をされる。感染するのでデイケアは今週いっぱい休み。でも火曜日からは本人の機嫌がだいぶいいので、家でゆっくりまったり、感染力がなくなるまでの療養という感じ。

---

これを書いているのはもう水曜日。口の中の発疹はだいぶ良くなったみたいで、昨日からふつうに食べ物を食べられるようになりました。

ただ、悲しいことに土曜にいっしょにランチをしていた友人夫婦の娘ちゃんにもうつしてしまったらしく、その娘ちゃんは今日になって急な発熱があったそう。あーあ、罪悪感です。土曜日の朝、息子がいつもより熱いような気がして体温を測ったのになんともなかったから外出してしまった。それに息子とその娘ちゃんどうし、ぺたぺた触りあうし食べ物もシェアしてたし、、、。まぁ、後の祭りです。

そして、今日になってデイケアでも!息子の他にもう一件、同じクラスであらたに手足口病が出たのだそうです。息子は熱が出てからデイケアには行ってないけれど、発熱前の潜伏期間中に他の子にうつしてしまっていたんでしょうね。

恐るべし、ウイルス。
今だからやっと手足口病の痛々しさを語れるけれど、原因がなんなのか分からず高熱でぐずりがピークだった時は本当に右往左往、、、親になって経験した初めての一大事(と言えるか?)。
ふりかえってみればたかが手足口病なんですが、こどもの病気なんて新米ペアレントの私達にはまったく未知の世界で、病名がそれと分かるまでは不安で不安で仕方ありませんでした。この三連休はナイトメアだった、としか言いようがない。

まぁ、みんなこうして親としての経験値をあげていくんでしょうかね。
今度は多少の熱では動じなさそうです。