杉花粉とアルコール成分。
今年は、杉花粉が多いそうです。花粉症の人は大変かもしれません。
幸いにして、私は花粉症ではありません。そのせいで、花粉が空気中に飛んでいるかいないかは、まるで感知できません。
同様にして、お酒アレルギーの人は、飲食物にアルコール分が少しでも入っていると身体が反応するので、わかるそうです。アレルギーでなくとも、お酒に弱い人は、すぐに赤くなったり心臓がドキドキしたりするのでアルコール分が入っていることに気がつくそうです。私の場合、特に酒に強いわけではないと思いますが、ちょっと飲んでも変化がないので、アルコールが入っているのかいないのかよくわかりません。
でも、よくあることは、夕飯にビールを飲むと途端に眠くなってぐーぐー寝てしまうことです。やはりアルコールの影響があるのだと思っていました。
ところが、先日やっぱり急に眠くなってぐーぐー寝てしまいました。ビールを飲んだからだと思いました。あとでふと考えてみると、ノンアルコールビールでした。
単に、お腹がいっぱいになると眠くなるようです。今夜も何も飲まないのに寝てしまいました。単に昨夜夜更かしをしていたからです。変な時間に爆睡してしまったので、今夜もまた夜更かしです。
一方、敏感に感知できるものもあります。煙草の煙です。
先日、ファミレスに入り、ウェイターさんが席に案内してくれて座ったところ、異様な空気を感知し、「禁煙席なのに煙草臭いねえ」と周りを見渡すと、すぐ隣の席の人が煙草を吸ってました。あれっ?自分たちのテーブルにも灰皿が・・・。
なんと、そこは喫煙席。老眼の夫が、レストラン入口で記入する「喫煙」と「禁煙」の文字を読み間違え、「喫煙」のほうに○をつけてしまっていたのです。お店の人に間違えた事をわびてから、禁煙席に変更してもらいました。禁煙席は満席だったので、しばらく待ちました。
「禁煙」と「喫煙」。この文字、夫のみならず私も判別しにくいんですよね。いちいち老眼鏡を取り出さないと区別できません。もっとわかりやすくならないかな。店の人が「キンエンセキ2名様」「キツエンセキ2名様」っていう発音も似ている。
煙草の煙は感知できるけど、言葉の違いが感知できない。
今年は、杉花粉が多いそうです。花粉症の人は大変かもしれません。
幸いにして、私は花粉症ではありません。そのせいで、花粉が空気中に飛んでいるかいないかは、まるで感知できません。
同様にして、お酒アレルギーの人は、飲食物にアルコール分が少しでも入っていると身体が反応するので、わかるそうです。アレルギーでなくとも、お酒に弱い人は、すぐに赤くなったり心臓がドキドキしたりするのでアルコール分が入っていることに気がつくそうです。私の場合、特に酒に強いわけではないと思いますが、ちょっと飲んでも変化がないので、アルコールが入っているのかいないのかよくわかりません。
でも、よくあることは、夕飯にビールを飲むと途端に眠くなってぐーぐー寝てしまうことです。やはりアルコールの影響があるのだと思っていました。
ところが、先日やっぱり急に眠くなってぐーぐー寝てしまいました。ビールを飲んだからだと思いました。あとでふと考えてみると、ノンアルコールビールでした。
単に、お腹がいっぱいになると眠くなるようです。今夜も何も飲まないのに寝てしまいました。単に昨夜夜更かしをしていたからです。変な時間に爆睡してしまったので、今夜もまた夜更かしです。
一方、敏感に感知できるものもあります。煙草の煙です。
先日、ファミレスに入り、ウェイターさんが席に案内してくれて座ったところ、異様な空気を感知し、「禁煙席なのに煙草臭いねえ」と周りを見渡すと、すぐ隣の席の人が煙草を吸ってました。あれっ?自分たちのテーブルにも灰皿が・・・。
なんと、そこは喫煙席。老眼の夫が、レストラン入口で記入する「喫煙」と「禁煙」の文字を読み間違え、「喫煙」のほうに○をつけてしまっていたのです。お店の人に間違えた事をわびてから、禁煙席に変更してもらいました。禁煙席は満席だったので、しばらく待ちました。
「禁煙」と「喫煙」。この文字、夫のみならず私も判別しにくいんですよね。いちいち老眼鏡を取り出さないと区別できません。もっとわかりやすくならないかな。店の人が「キンエンセキ2名様」「キツエンセキ2名様」っていう発音も似ている。
煙草の煙は感知できるけど、言葉の違いが感知できない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます