山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

しゃべるとバカ丸出し

2013-11-06 23:34:46 | 日記
先週の日曜日に、ちびまるこちゃんを見て、妙に共感してしまった。
というのは、校内放送本番中にまるお君が上がってしまって全然しゃべれなくなってしまったときに、まるこが代わりにしゃべってその場をしのいだのだが、その内容がくだらなかったので、みんなの笑いものになってしまったという話だ。実際にはまるおくんの窮地を救ったのだけど、みんなにはわからない。
ここで、まるこが賢い事を言えたら、文句なしだけど、誰だってそんなにうまくはいかないもの。

ところで、世の中には、どうしても道化師のようになってしまう人間と、そうはならない人間がいる。そして、私は道化師の部類だ。

相手がむっつりしていると、何かしゃべらなくては・・・と思って、つい変なことを口走ってしまうのだ。

例えば、帰りのエレベーターの中で。
他の社員と一緒になった。  ムッツリ シーン 沈黙
A:ああ、やっぱり夕方は疲れますね。
B:そうですね。
A:なんか、肩がこっちゃった。Bさんは、肩凝りませんか?
B:ええ、肩こりはそうでもないです。・・・
A:あっ、それはいいですね。私は首の骨が変なもんで、すぐ凝っちゃうんですよ。
B:・・・
A:あれっ?なんていったかな?えーと、スネイク何とかっていったかな?・・・
B:ストレートネックですか?
A:あ、そうそう、それです。骨が湾曲してないもんで、頭の重さがかかっちゃうんですよね。
B:ああ、それは辛いですね。・・・

地上に着く。出口が見える。

A:あっ、外、雨が降ってますね。
B:そうですね。
A:あれっ?天気予報では曇りっていってませんでした?昼には晴れてたし・・・。
B:今日の降水確率は70%ですよ。
A:えっ、そうなんですか?昨日の天気予報だと曇りで降るような事は言ってなかったんですけどね。
B:今朝の天気予報で、夕方から降ると言ってましたよ。
A:えっ、そうだったんですか。今朝はたまたま天気予報を見てなかったんですよね。
結構降ってますね。じゃあ、Bさんは、傘を持ってきたんですね?
B:ええ、折りたたみを持ってます。
A:あっそうなんだ。じゃあ、私、戻って起き傘を取ってきます。
B:ああ、はい。
A:それじゃあ、お疲れ様でした。

悉くこんな感じ。
バカをさらけ出すのがいやだったら、しゃべるべからずだな~。

名前付け挨拶の功罪

2013-11-06 22:00:08 | 日記

正社員が何やら研修のようなものを受けてきたらしい。
それによると、人と挨拶を交わすときには、相手の名前をつけて言うのがよい、とのことらしい。
そこで「佐藤さんおはようございます」とか「鈴木さん、お疲れ様」などと言うことを教わってきたようだ。
この話は、私もずっと以前に聞いた事があり、人に用事があるときには「すみません」ではなく「○○さん」と呼びかけるようにしている。
あまり知らない人の場合も、名前を言うと覚えやすいし、親しみがわくということだ。

ところがである・・・
正社員たちがこの研修のようなものを受けたあとで、
“名前付き挨拶”を始めたわけだ。
すると、なんと、みなさん、私の名前を除外して挨拶してるじゃないのよ。
上司も職場に入って来ると「○○君おはよう」と言ってやってくるし・・・。
私は今まで、正社員や上司は、至近距離に居る2人(正社員とパートタイマーの私)に向かって、まとめて挨拶をしてるんだと思い込んでいたのだ。
すでに仕事をしているところに、あとから来た人が挨拶をしながら入って来るので、それに答える形で、私も挨拶をしていたのだ。
ところが、このように「○○君」とか「××さん」と名前をつけて、対象者が限定された場合、名前を言われない人はどうなるの???
こりゃ、挨拶をしないほうがいいのかな???
それとも、こっちから「課長、おはようございます」などと、改めて言うのか?
すると、「あ、ああ、・・・パートのおばさん、おはよう・・・」
なんてことに。。。

これって、同じ場所に居て、名前呼ばれなかった人の気持ちどうなるの?
複数の人に挨拶をする場合は、名前をつけない方がいいんじゃないの?

いや、もともと複数の人に挨拶してるつもりじゃなかったってことだからなあ・・・
パートのおばさんになんか、挨拶をしてなかったということが発覚しただけの話。
いや、もちろん、1対1ですれ違ったりしたときは、皆さん挨拶をしてくれるのです。
決して、元々差別などされてはいないのです。

しかし、このことがあって、複数居る場合は、除外されていることが分かったのです。
(研修を受けていない非正規社員に向かっていきなり名前をつけて挨拶をするのも変だとためらわれたのかもしれない。)

しかし、やっぱり、この方法、ちょっと変じゃない?

疎外感を募らせるための研修かい。

それにしても、この「名前付け挨拶」は、研修直後だけで、その後は誰もしていません。

ああ、よかった。

こんなこと、続けられたら、辛いよね。


銀木犀

2013-11-06 01:13:31 | 日記
歩いていたら、なにやらいい香りがした。何の匂いだろう、と思ったら、すぐそばに咲いていた。



おお、これが銀木犀というものか。

黄色の金木犀に対して、白い銀木犀があるとは聞いていたが、実物を見たことがなかったのだ。

銀木犀って、金よりも咲く時期が遅いんだろうか?
それにしても、いい匂いだった。

ちなみに、金はこんな花。



葉っぱは、ギンモクセイのほうがギザギザのようです。

匂いは、気のせいか、金よりも銀のほうが品がよさそうな感じがしました。
花の色のイメージでしょうか?

この木はあまり大きくなかったので、いつか、大きいのが見たいなあと思います。

続、ずばり答えでしょう~クロスワード(M新聞)

2013-11-06 00:49:22 | 日記
今日も多忙に付き、11時頃帰宅してコンビニで買ってきたパスタをたべて風呂に入り、今に至っています。帰り道でラーメンが食べたくて、ラーメン屋を探したのですが、どこも終っていました。ラーメン屋って深夜までやってると思ったのですが、そうでもなく、大部分は10時頃には終ってしまうようですね。

あっ、これまたクロスワードには全く関係のない前置きでした。

今日は、ヨコのカギ。

・学習机やおもちゃ箱が置かれていたりする子ども部屋。
・首を傾けて深く考え込む、思案投げ首。  ←この言葉初めて知りました。
・のろけ話。 仲がいいんだね。ごちそうさま。
・カビ・バクテリアなどの微生物は「菌」
・いまわの際  (今はかぎり。今はこれかぎり。つまり死にぎわ。臨終)
・道路や橋、ビルなどを作る土建業。  ・・・建設業では字数が合わない。
・長い休養を終えて再び表舞台にカンバック。
・富士五湖のうちの西端、最深の湖。本栖湖。
 (ちなみに富士五湖は、山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖)
・嫉妬や怒りを見せない新妻がかぶる角隠し
・パイプ=管(クダ)
・バッターがつるべ打ち。連打。
・渡りに船があれば好都合。
・バルト三国のエストニアの首都は、タリン。
 (ラトビア…リガ、リトアニア…ビリニュス)
・グランパ  祖父
・季節外れに咲く花 狂い咲き
・オークスやエリザベス杯などのレースに出走するのは牝馬。
  牝馬(ひんば)はメス馬、牡馬(ぼば)はオス馬
・ウルトラマンは、シュワッチの変身後3分間のみ活動。
・「民衆には、もはや今日のパンさえありません」「パンがないならお菓子を食べればいいじゃないの」 なんと、この浮世離れな・・・
・窓辺にいる婦人をよく描いたフェルメール。
・巡査部長刑事のことを警察用語で「デカ長」と言う。
・英語のことわざ「苦しい時の友は真の友」
Friends in need is friends indeed.
・強攻策が裏目に出てダブルプレーに。
・アメリカ合衆国でオバマケアに反対する議員が多い議会は、下院。
・貴様と俺とは同期の桜。
・梅干しの着色にシソ。
・逃げたり、追っかけたり、鬼ごっこ。
・P.S.尚尚書き 追伸
・討論番組に出演するコメンテーター  論客
・ルイ14世の王妃、マリーアントワネット。
・あの娘を恋人にしたいなあ。  惚(ほ)の字。
・マージャンで自分が持ってきた牌(パイ)でのあがり。 ツモ(自摸)。
・水着を着用し、2人組で行う球技。ビーチバレー。
・ミネストローネはイタリアの野菜スープ。
・ホワイトハウス内にある「オーバルオフィス」と言われる大統領執務室。

高倉健が文化勲章をもらったそうですね。
文化勲章は、橘の花をデザインしたものだそうで、高倉健の胸にもその文化勲章が。

その姿をテレビでちょっとだけ見ました。高倉健さんも、白髪頭になって、顔もまるみをおび、年を取ったなあ~と思いました。年寄りにしかできない役で活躍してもらいたいものです。