山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

1科目、あきらめた~

2013-11-27 23:09:19 | 放送大学
記述式 怠け者には 歯が立たず

時間なし あきらめてしまえ 記述式

出来ぬなら 次回に回そう 記述式

次回こそ 書いて見せよう 記述式

怠け者にも 次回があるさ 記述式  (字余り)

気晴らしに、電車のことをブログに書いていたら、時間がかかってしまった。
本当にバカだ。
その上、目が見えなくなってきた。本当に粘りがきかない。

ああもういいや、次回に回そう! と思ったら急に気が楽になってしまった。

最近の悩み:
・目がかすむ。老眼。目の使い過ぎ?

・睡眠障害になってきた。

  これまでは、あっという間に眠りに付き、目ざましのアラームが鳴るまではけっして目が覚めなかったのだが、最近は夜中に目が覚める。だいたい4時頃かな?まだ真っ暗なうちから、空が白んで来るくらいまで眠れなかったりするのだ。それからまた1時間くらい寝るかな?
眠りには波があるけど、今までは眠りが浅くなったところでも眠っていたのに、このごろは、その浅くなったところで目が覚めてしまうらしいのだ。そして、そのまま眠れないこともあるし、眠ってもまたすぐに目が覚めてしまう。
その原因の1つは、例の急にかーっと暑くなるという更年期障害の症状であり、その時は布団を全部はぎ取って涼むのだ。ところが数分経つと非常に寒くなる。夏ではないのだから当たりまえだ。
それで、あわてて布団をかけて寝るのであるが、またしばらく経つと暑くなるので、布団をよける。4時頃からそんなことを繰り返している。結局30分おきにそんなことをしているのかもしれない。

そんなわけで、最近は夜も早く眠くなってきて、12時前に寝てしまうことも多くなった。

それで、徹夜で提出課題をする気力もない。

それに、仕事が忙しくて、明日も早めに会社に行かないといけないし、昼休みも馬車馬のように働かなくてはいけなくなりそうなのだ。そうでなくとも、午後になると目がかすんできたり、眠くなってきて集中力が失せるので、やはり徹夜は禁物だ。

ということで、今夜はこれにて寝ることにする。



電車でも迷走?

2013-11-27 21:42:53 | 日記
この間、静岡県の熱海方面に電車で行こうとしたのだけど、新宿からロマンスカーで小田原まで行くには、たぶん満席で切符が買えないと思い、新宿からJRで速い電車(ホームライナー)は出ていないかな~と思った。
新宿駅構内の電光掲示板でいろいろな電車の時刻を見たけど、特に速いのはなく、湘南新宿ラインってのが一番近道のような気がしたので、それに乗ってみた。それは逗子行きだった。退勤の時間帯なので、かなりの混雑だ。それは渋谷で停まり、ますますギュウギュウづめになった。次に大崎で停まった。そこから臨海線に乗り換える人もいるようだったが、乗る人もいて相変わらず満員。
私が最終的に乗るべきは東海道線なので、この湘南新宿ライナーがもし変なところに行ってしまうなら品川あたりで降りればいいやと思っていたら、品川は通らなかった。確か次は西大井だったと思う。変な経路だ。
と思っていたら、武蔵小杉ということころで、人がどっと降りていった。
「武蔵小杉」とは、よく聞く名前だけど、いったいどのあたりなんだろうか?と思って乗っていた。こんなところで降りたら本当にわけがわからないけど、ここから新宿方面に通勤している人が多いんだな~と思った。
この路線は、東海道線とはまるで違う経路だけど、途中で「大船」を通ることがわかっていたので、最終的には、そこで乗り換えればいいと思っていた。その前に、横浜と戸塚が東海道線と同じであり、車内放送では戸塚で乗り換えるように言っていたので、そこで降りた。
数分して同じホームの反対側に東海道線が到着。しかし、それは小田原行きであった。
この電車もまた混んでいた。東海道線にこれまで乗った経験では、茅ケ崎を過ぎるとどっと空くのである。戸塚ではまだ満員だ。そして確かに、茅ヶ崎を過ぎ平塚あたりではどっと空いた。
小田原に着いたら乗り換えなくてはと思っていたら、その手前の鴨宮で降りれば、同じホームで次に来る沼津行きに乗り換えられるとの事だった。小田原で乗り換えると地下道を通らなくてはいけないそうだ。
そこで、鴨宮で下車したが、この駅が何にもないし、ホームがとても寒い。10分くらい北風に吹きさらされた。自動販売機でココアを買って飲んだ。
ホームから見える線路のそばにはホテルのような建物があり、宴会場もあるらしかった。外壁には鴨の絵のマークがついていた。鴨宮って鴨がいるのだろうか?

この駅は、大学受験のときに、実家から早朝の電車に乗って東京に向かうと、ちょうどこの辺りで夜が明けて朝日がさしてきたことを思い出した。つまり、2月の受験シーズンに、朝の9時ころまでに東京の試験会場に着くには、鴨宮を夜明けの時刻(6時半くらいかな?)に通過し、東京駅に8時過ぎくらいに着かなくてはならなかったのだ。
鴨宮という駅は、そういうことで印象が残っている。今、駅探で調べてみると、新幹線を使うと1時間も遅い電車でも間に合うが、当時もお金がなかったから鈍行だったのだ。今もお金がないので、新幹線にも特急にも乗らないのだ。
鴨宮は寒い!こんなことなら、小田原に着いてから地下道を通って乗り換えたほうがどんなによかったかな、と思った。

乗り換えで待つ人は結構いた。そして、やっと沼津行きがやってきた。

ところで、私は新宿で18時53分の湘南新宿ラインに乗ったのだが、それよりも東京まで中央線で行ってから、始発の東海道線に乗ればよかったかもしれない。
結局、最後に乗ったのは、東京発19時12分発、熱海21時9分着の沼津行きだったからだ。でも、東京発はやっぱり行列だろうと思う。

また、もっと良いのは、小田急線の急行(普通の電車)で新宿から小田原まで乗れば運賃も安くて同じ時刻に着いた。
満員電車の横座りは嫌だと思ってJRにしたのだけど、満員電車の立ちっぱなしが1時間以上続いてしまった。

帰りは小田原から新宿まで、小田急ロマンスカー。



やっぱりロマンスカーがいい。