久々にモスバーガーを食べたいと思ってお店に入ったのだけど、
こんなメニューがあるのを知って、食べてみることにした。
「海老天ぷらのライスバーガー」と「海老とかきあげのライスバーガー」の2種類があったので、かきあげの方を買ってみた。
私は天ぷらが好きなのだ。
トマト入りのハンバーガーを食べるつもりが、急きょ方向転換って感じ。
ライスバーガーは、昔焼き肉等があったけど、今はこういうのか。
ところで、これを食べようとしたら、かなりの食べにくさである。
まず、熱くて持てない。紙を通して熱が伝わってしまうのだ。
そして、厚みがありすぎてかぶり付けない。
ご飯と天ぷらを同時に咥えることは無理なので、まずは挟まっている天ぷらを咥えようと試みる。
かなり、ブザマな下品な食べ方になる。犬食いですね。
それでも、かきあげの一部が口から落ちること数回。落ちたものをまた口で咥えて拾うワンちゃん。
紙をめくるも、うまく持てないので、包装紙の中に顔をうずめるようにして、天ぷらやライスを口に入れようとするが、量が減れば減るだけ、さらに紙の中に顔を潜り込ませなくてはならない。
ついに、この食べ方は断念。
最初から、割り箸が欲しいよ~と思っていたけど、
ハンバーガーの店に割り箸は無いだろうと思って、
そうだ、サラダのフォークだったらあるかな?と思い、
ついにカウンターにもらいにいっちゃった。
その後は、フォークですくって食べる。
こりゃ、天丼ですね。
紙に包まれた天丼。しかし、ご飯が固まってるので、天ぷらと一緒に食べるのは難しく、
天ぷらを食べたあと、フォークでご飯をちぎって食べたのだった。
海苔の部分も、ひと塊りになってしまい、かなりの食べにくさだ。
なんだ、これが480円だったら、てんやで天丼を食べたほうがよかったかな。
天丼(並540円・小510円)のほうがよろしい。
この天ぷらのライスバーガーは、5月の末から7月中旬までの期間限定商品らしいが、
これがバーガー状になっている意味はほとんどなく、まずは食べにくさが第一の欠点。
天ぷら屋で天丼を食べよう。
モスバーガーではやっぱり、パンに挟まったトマトとハンバーグが良い。