今夜の夕飯は餃子です。
あとは、上にちらっと写っている鯛のさしみです。
こうやってみると、毎日、刺身ばっかり食べてるような・・・
ま、刺身は買ってきただけなので、良しとして、餃子はとりあえず手作りです。
今日の具は、キャベツではなく白菜にして、あとは豚ひき肉とニラです。
パリパリの羽根は好きですが、いつも羽根の作り方を忘れてしまいます。
羽根なしなら、普通に焼けますが、羽根を付けるとなると、水と粉の分量を記憶していません。
焼きながらあわててスマホで「羽根つき餃子」を検索して調べました。
水150CCに対して、小麦粉大さじ1と書いてありました。
うちは片栗粉を使いました。
でも、全体量が少なかったか、羽根があんまりできなかったです。
そういえば、以前もそうだったかも。
200ccに20くらいの粉にすれば、もっと羽根がいっぱいついたかな?
餃子は、夫と2人で20個しか作りません。
30個くらいがいいかなと思いますが、40個じゃ多すぎるだろうし。
あ、そういえば豆ごはんも作って食べたのだった。
夫は豆ごはんが好きじゃないのですが、おいしそうなえんどう豆が売っていたので、自分の好みで豆ごはんにしてしまいました。