山野草


■少しは秋の気配ある?■


ひさしぶりの花散策。なにが咲いているかは大体見当がつくのですが、時折思ってもいない花に出会うこともありそれが一番の楽しみ。一種だけお初の花、見たかった花にあえました~!。出し惜しみをして明日へまわして普段見ている花をUPします。



シコクブシ
鹿が食べないので群れて咲く場所が多いのですがまだ咲き始めで「綺麗!」いえるほど開花していませんでした。蕾全部開いたらさぞかしでしょうね。

ミゾホオズキ

ツルニンジン(ジイソブ)

ツリバナの実
これが色づいて裂開すると秋を感じるのですがまだまだ秋は遠いのかな~、緑の固い実が下がっているのみでした。
テンニンソウ
これもまだ咲き始め

エゴノキ 実
たわわに実って青空背景に輝く緑

ヒナノウスツボ


マルミノヤマゴボウ
4時近くまで山の中で散策・・・・紅葉の気配はなしですねえ。

昨夜の雨量がかなり多かったようで谷は大音量をたてて水が流れ込む。谷近くをあるくと涼しくで暑さが凌げ心地良く歩いていけました。
帰宅が18時半、やや暗くなってきていました。






ひさしぶりの花散策。なにが咲いているかは大体見当がつくのですが、時折思ってもいない花に出会うこともありそれが一番の楽しみ。一種だけお初の花、見たかった花にあえました~!。出し惜しみをして明日へまわして普段見ている花をUPします。



シコクブシ
鹿が食べないので群れて咲く場所が多いのですがまだ咲き始めで「綺麗!」いえるほど開花していませんでした。蕾全部開いたらさぞかしでしょうね。

ミゾホオズキ

ツルニンジン(ジイソブ)

ツリバナの実
これが色づいて裂開すると秋を感じるのですがまだまだ秋は遠いのかな~、緑の固い実が下がっているのみでした。

テンニンソウ
これもまだ咲き始め

エゴノキ 実
たわわに実って青空背景に輝く緑

ヒナノウスツボ


マルミノヤマゴボウ

4時近くまで山の中で散策・・・・紅葉の気配はなしですねえ。

昨夜の雨量がかなり多かったようで谷は大音量をたてて水が流れ込む。谷近くをあるくと涼しくで暑さが凌げ心地良く歩いていけました。
帰宅が18時半、やや暗くなってきていました。