
■皿ガ嶺④■5/9
皿ガ嶺へ行く着くまでに2ヶ所寄り道をしています。道路からさほど離れていない場所で花をさっと見られるのはありがたいです。



エビネ

クマガイソウ

シコクカッコソウ(シロバナ)
他にシャクナゲ・イチリンソウ(八重)など綺麗に手入れされていて喜ばせてくれました。

ジャケツイバラは国道脇で6ヶ所ほど開花確認。1ケ所はすぐ近くで撮影できました。
寄り道したものだから早くに高知をでても到着が遅かったのです。でも、5人で見て回るのですから行動自体は早く見るべきものはほとんど見て回ったと思います。


ケヤマウツボ

フモトスミレ

シロバナエンレイソウ

コガネネコノメソウ

コフタバラン

クロフネサイシン

タチツボスミレ

コミヤマスミレ・・咲いていなくて残念。

フデリンドウ

ツクバネソウ
もう少し時間があれば見つけられた花もあったでしょうが高知まで帰るには時間がかかるので3時過ぎには帰路につきました。
花の山皿ガ嶺ではもっと時間をとりまわってみたいものです。