
■折る■
花はほとんど好き。コチョウランなどの豪華な花は花屋さんで見るだけのもので一度も買ったことがない。山野に咲く花がすきなのでそうなるのではあるのですが・・・
今回の折り紙教室はコチョウランを折ることになった。今までは出来上がりだけをUPしていたが今日は途中経過も撮影してみました。リボン・扇は省き花だけです。

花のパーツ(芯は2色つかって色鉛筆で書いて準備・中心芯は書いて折って貼って準備してあります)

折りをいれ花芯にカーブを加え花らしい形を形成

折りをもう一度加え貼り合わせます。

一つの花が出来上がりました。

一番先に茎・次に扇・リボンと張っておいておきます

全部で5つ花は折ります。貼るのはバランスを考えて置いてからとなります。べったりと貼るのではなく浮き上がるようにふわっと貼りつけるのです。

額に入れ印を押し仕上り。慣れたものが作って5時間で仕上がります。
同じ材料で作るのですが微妙に違うのはカーブのとり方とか配置の違いでしょうか。それが一つ一つ作る面白さですね・華やかさは少ないかもしれませんがお正月に玄関先を彩る迎え花が出来上がりました。干支の卯の色紙はできているので準備はととのいました。